恒例となってきましたエフェクターランキング。今回は要望の多かったディレイの売上ランキングTOP5を紹介します!
第5位 STRYMON ( ストライモン ) / TimeLine
昨今のペダル市場で非常に強い勢いを持つSTRYMON高機能ディレイ。見た目のイメージ通りのクリアなデジタルディレイはもちろん、テープエコー、アナログディレイ、シマーサウンドまで全てが最高級のサウンドと言っても過言ではないでしょう。ディレイを多用するギタリストにとっては、間違いなく価格以上の対価が得られるモデルです。
第4位 Effects Bakery ( エフェクツベーカリー ) / French Bread Delay ギターエフェクター ディレイ
Effects Bakery French Bread Delayは、自然な残響感を生み出し、ギターサウンドに奥行きと広がりを加えるディレイペダル。テープエコーやアナログディレイのような温かいディレイサウンドを実現。かわいい筐体とお値段以上のクオリティが魅力です。
第3位 Chase Bliss Audio ( チェイスブリスオーディオ ) / MOOD
2ch仕様のグラニュラー/マイクロルーパー/ディレイ・ペダル。Drolo FXとコラボした右chには、常時録音するマイクロルーパーを搭載。左chはOld Blood Noise Endevorsの協力により幻想的なライブ空間エフェクトをセット。各chを同時に加速/減速させて音階でハーモナイズさせるclock controlを装備し、再生ループやリバーブ音が独創的なサウンドに変化します。
第2位 BOSS ( ボス ) / STRYMON ( ストライモン ) / El Capistan V2
独自開発の dTapeテクノロジーと、新しいパワフルな ARM DSPによって、本物のテープエコー特有の暖かみとサチュレーションを再現。クラシックなスラップバック・エコーからサイケデリックな浮遊感漂うスペイシーなサウンドまで、あらゆるサウンドにリッチな深みを与え、他では味わえないリアルなトーンをもたらします。
第1位 UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / UAFX STARLIGHT Echo Station
クラシックなテープエコー、バケツリレー式のディレイ、モダンなディレイを1つにまとめたUNIVERSAL AUDIOのディレイ・ペダル。それぞれのエフェクトにビンテージエフェクト・アルゴリズムを搭載。チューブアンプと相性の良いサウンドを生み出します。ステレオ、デュアルモノ、USB、複数の端子を装備しています。
まとめ
ディレイは高機能な製品も数多く出てきており、選択の幅が大きく広がってきていますね。ちょっと前はタップテンポを入れたいといっただけでも、かなりモデルが限られてしまったのに、いい時代になりました。アンプのリバーブのような効果として使いたい方、フレーズ自体を作るために高機能ディレイを使う方、テープエコーを運べないからペダルで再現したい方など、皆さん全く違うモデルを選ぶことでしょう。まず自分がなんのためにディレイを使うのか、それを確認してから一覧を見てみると自分に合った1台が見つけられると思います。