ここから本文です

響き線と材質で選ぶ!「カホン」のご紹介

2022-02-28

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」

スペイン語で箱を意味するカホン。たしかに見た目はただの箱ですが、材質や響き線の違い、叩き方などによりさまざまな音を出すことができます。気軽に演奏できて、アコースティックな響きが楽しめるカホンについてご紹介します。

■ シンプルな打楽器カホン

カホンは素手で叩く太鼓のようなものです。四角形の箱形のカホンの上に座って叩きます。前面は木のパネルになっていて、背面にサウンドホールがあります。前面を手で叩いた音がカホン本体によって増幅されてサウンドホールから出てきます。

■ 基本の叩き方は4種類

カホンの基本の叩き方はロー・ハイ・タッチ・スラップの4種類です。

ロー
ローはドラムでいうバスドラムの役割です、掌でカホンの中央部を叩きます。ドッと低い音を出すことができます。手を丸めて指先を当てると余韻がなくなって短い音がでます。掌と指先を組み合わせてローのリズムを刻みます。

ハイ
ハイはドラムでいうスネアドラムの役割です。カホンの上部を4本の指で叩きます。中音域の音がでますが、カホン内部の響き線によってジャッという響きの音になります。カホンの特徴的な音です。

タッチ
タッチはその名の通り軽くタッチするイメージで、カホンの上部(ハイよりも上の部分)を叩きます。ドラムでいうハイハットの役割になります。

スラップ
タッチのようにカホンの上部を叩きますが、指の付け根をカホンの角に当ててスナップを効かせます。スナップによりアタックの強い甲高い音になります。アクセントをつけるために使います。

■ 響き線によって変わるカホンの音

カホンの内部には響き線と呼ばれる金属線が張ってあります。響き線によってジャッというカホン独特の音を出すことができます。響き線はワイヤーとスナッピーの2種類があります。

ワイヤー(弦)
ワイヤーはギターの弦のような金属のワイヤーがカホンの内部に張ってあります。カホンの上から下まで縦に張ってあるので、ロー・ハイ・タッチ・スラップのどの叩き方でも、ジャッという音が入ってきます。指を使った細かい叩き方をする場合でも、簡単にジャッという濁った音を出すことができます。

スナッピー
スナッピーはドラムで使われるような響き線を張ってあります。響き線は金属線の束のようなもので、やはりジャッという音を出すことができます。スナッピータイプのカホンはドラムの変わりとして使うことを意識して作られています。

スナッピーはカホン上部についているので、ローやタッチ、スラップで叩いた場合はほとんど鳴りません。ハイで叩いたときだけ、しっかりとジャッという音を出すことができます。ドラムでいうスネアドラムのみジャッという音にすることができます。

■ 使われている木の種類によって音が変わる

カホンの音質の決め手となるのが使われている木の種類です。木の種類にはビーチ・メイプル・パラウッド・バーチ・アッシュ・マホガニー・エボニーなどがあります。


○ ビーチ

低域から高域までバランスのよい明るい音が鳴る材質です。

PLAYTECH ( プレイテック ) / PCJ-50 カホン

サウンドハウスオリジナルブランドのPLAYTECHのカホンです。材質はビーチで響き線はワイヤーです。低価格でしっかりと使えるおすすめのカホンです。


○ メイプル

やさしい音色が特徴です。音量は小さめなので室内の練習用などに向いています。

MEINL ( マイネル ) / MCAJ100BK-MA カホン

打面がメイプルで、その他の材質がMDFです。響き線はワイヤー、低価格のMEINL製品でカホン初心者にもおすすめです。

 


○ パラウッド

パラウッドとはゴムの木のことです。低域から高域までバランスのよい音がでます。

PEARL ( パール ) / PCJ-CBC/SC チップボードカホン

打面がパラウッド、他の面がパーティクルボードという細かい木片の集成材で作られています。響き線はスナッピーです。


○ バーチ

どっしりとした低音が特徴の材質です。太い音でカホンを演奏したい方におすすめです。

SCHLAGWERK PERCUSSION ( シュラグベルクパーカッション ) / SR-CP404 BLK カホン

打面はビーチ、側面はバーチの材質で、響き線はスナッピ-です。響き線は取り外しができるので、シンプルな打音にすることもできます。見た目のインパクトも強いカホンです。


○ アッシュ

硬い素材で密度が高いので、くっきりとしたパワーのある音がでます。

MEINL ( マイネル ) / SUBCAJ1AWA

前面にサウンドホールを搭載した低音の抜けがいいサブウーファーカホンです。材質はアメリカンホワイトアッシュです。


○ マホガニー

アコースティックギターなどにもよく使われている高級素材です。深くあたたかい音色です。

PEARL ( パール ) / Boom Box Cajon カホン

ドラムで有名なPEARLのカホンです。材質はレッドマホガニーで響き線はスナッピーです。マホガニーらしいサスティーンの効いた音と低音が魅力です。


○ エボニー

ピアノの黒鍵によく使われている高級素材です。低音が強く、音量も大きいのが特徴です。

SCHLAGWERK PERCUSSION ( シュラグベルクパーカッション ) / SR-CP604

打面がダーク・エボニーで、響き線がファインライン・スネア/CW2スネア・ワイヤー、ずっしりとした低音が特徴です。


■ 気軽に演奏できるカホンで音楽を楽しみましょう。

カホンはコンパクトで見た目もおしゃれ。そばに置いて気が向いたら演奏できる気軽さも魅力です。アコギと合わせてアンプラグドで演奏するのもカッコいいです。ぜひ、カホンで音楽を楽しんでくださいね。


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

オカリナスナイパー

エレクトーンを10年習い、18歳のときにエレクトーンの教師かウエディングプレーヤーになろうとしたが、実力不足とさぼりぐせのため挫折。35歳ぐらいのときに植村花菜のトイレの神様を聞き、ギターに目覚める。その後子どもにギターをゆずり、自分はボーカルに専念(車の中で練習)。現在、子どもと一緒にyoutubeで弾き語りをアップしています。チャンネル登録者大募集中の、しがないグラフィックデザイナーです。たまにライターもやってます。サウンドハウスLOVE!!
youtube https://www.youtube.com/channel/UCdSDgzYLNQKnYUCGSJ0RUsA
twitter https://twitter.com/ppcuu3AMiZuDH20

PLAYTECH / PCJ-50 カホン

PLAYTECH

PCJ-50 カホン

¥9,980(税込)

カホン、31x30x48cm、Birchボディ、響き線付き

評価000005

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

SCHLAGWERK PERCUSSION / SR-CP604 カホン

SCHLAGWERK PERCUSSION

SR-CP604 カホン

¥68,800(税込)

カホン、ファインラインコンフォートモカ、カホンリュック付き

ブログ有り

お取寄せ

数量

SCHLAGWERK PERCUSSION / SR-CP404 BLK カホン

SCHLAGWERK PERCUSSION

SR-CP404 BLK カホン

¥36,960(税込)

2 IN ONEカホン、ビーチ材、30x30x50cm、ブラック、カホンバック付き

ブログ有り

お取寄せ

数量

PEARL / PCJ-633BB ブームボックスカホン

PEARL

PCJ-633BB ブームボックスカホン

¥27,800(税込)

ブームボックスカホン、打面:レッドマホガニー 480x317x320mm

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量

PEARL / PCJ-CBC/SC チップボード・カホン

PEARL

PCJ-CBC/SC チップボード・カホン

¥18,800(税込)

カホン、チップボードカホン、450 × 300 × 300mm

評価00011

ブログ有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok