

今回のテーマは、2021年のマイニューギア!
もうそんな季節ですか
今年はアッと言う間だったねえ
そうですね。去年に引き続き、なかなか思う様な活動は出来ませんでしたけど…いつの間にか年の瀬ですね。
でもホーリーはけっこうライブやってたよね?
はい、色々と参加してますから。全部合わせたら…45本だったかな?
僕はザ・キャプテンズ、ザ・ショウワーズ、ソロ合わせても30本くらいかな?
まぁまぁやってるじゃないですか。
昔は年間100本とかやってたもん!
そんな時期もありましたね…
有観客ライブがやりづらかった2021年!僕はもっぱら生配信にいそしんでいました!
はい。存じ上げておりますよ。
年間200回くらいはやったんじゃないかな?
多いですね。
その中でいろんなことにチャレンジしようと思って、
で、ニューギアを?
そうそう、やっと本題だ!
毎回本題までが長い…来年は気を付けましょうね(笑)
(無視して)いろんなことにチャレンジを、ね。まずはキーボード!YAMAHAのPSS-A50。
スピーカー付きのミニキーボードですね。
うん!まったくの初心者だからコードを覚えるのにひと苦労だったよ!
まずはそこから、ですもんね。
でも、鍵盤で曲作ったりして。
はい。
練習を生配信したりして。
まさかの練習配信(笑)流石です。
最初はね、鍵盤ひとつひとつにAとかGとかステッカーを貼ってた
ステッカー好きですよね。
鍵盤をひとりしきり楽しんだあとは…
ひとしきり(笑)あとは?
ウクレレにもチャレンジ!
ありましたね。一時期よくウクレレ置いてる楽器屋ウロウロしましたもんね。で、結局…?
FenderのGRACE VANDERWAAL SIGNATUREモデルのウクレレ!
フェンダーからも出してるですね。ウクレレ。
うん!ヘッドもフェンダーらしく!エレキ仕様でチューナー内蔵!で、やっぱり練習を生配信してさ
またもや!しかし、もはやボーカリストなのかギタリストなのか何リストなのか(笑)
僕は、僕さ!
はいはい。そうでしたね。
タロット占い師でもある!
(無視して)でも、ウクレレはギターと同じ弦楽器だから鍵盤ほどは苦労しなかったのでは?
そう思ってたんだけどさ!ギターとは弦の数もチューニングも弦の材質も違うからさ!混乱したよー
ウクレレはナイロン弦が…4本ですか?
そうそう。なまじギターの経験があるからさ、例えばギターのローコードのDのフォームで押さえると、ウクレレではG!Eのフォームっぽく押さえると、ウクレレではDm
というように混乱!
なるほど…それはちょっと大変ですね。お疲れ様です。
指一本で済む、簡単なコードもあるんだけどね
へー。所謂バレーコードですね。
て言うか1箇所押さえれば良いコードがあるの。一弦の3フレ押さえただけでC、とか。
ほう。
でも、鍵盤の練習はミュージシャンとしてためになったし、ウクレレは音色も可搬性も含めて気に入ったな。
良かったですね。
どちらも簡単なコードを覚えたら早速作曲もして。楽しい。
何よりですね。ここにきて新しいチャレンジ…頭が下がります。
あ、大事なニューギアを忘れてた!
ん?
プレイテックのフライングV!
出た!
しかも桃色!
何度も言うけど、色は何でもええっちゅうねん(笑)
ピンクだよ?
無視して)ライブでも使いましたね、どうですか?
気に入った!
お。即答(笑)
ストラップピンを移動させてヘッド落ちを解消したし、音色も好きだし、なんといっても、ピンク!
もうええって(笑)
(笑)でもさ、よりピッチの精度を上げたくてペグは交換してナット調整はしてもらった。
買ってから結構手を入れましたね。より実践向けに、ですね。
うん!僕の今年のニューギアの主だったところはこれくらいかな。次回はホーリーのニューギアも教えてよ。
はい。
そう、すべては?
愛ゆえに!
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら