
今回は筆者がXvive/ XV-U2を実際に使用した率直な感想、使用感をお伝えしようと思います。
筆者は趣味程度にギターを弾くのですが、昔のようにライブハウスで暴れ回る事もなくなり、最近では主にDTMでの楽曲制作に勤しんでいます。XV-U2を購入するに至ったのも実は制作にうまく活用できないかという期待の元でした。
ケーブルストレスが無い状態でギターのライン録りがしたい!!
これが理由です。 筆者は普段、狭い空間で楽曲制作を楽しんでいるのですが、その中でギターやベースなどライン録りをするとケーブルが煩わしくて仕方ありません。これを改善すべく実験も兼ねてXV-U2を試してみたくなりました。
■ 開封の儀

さて、いよいよ開封の儀でございます。新しい機材を購入した際はいつもワクワクが止まりません。

中からは重厚感のある箱が出てきました。これだけでも取って置きたいくらいのカッコよさがあります。

内容物は実にシンプル。日本語と英語で書かれたマニュアルに、本体である送受信機、充電用のUSBケーブルです。今回は数あるカラーバリエーションの中からオーソドックスにブラックを選択しました。
■ セッティング

ギター側

オーディオインターフェイス側
セッティング自体方法は実にシンプルです。ギター側にトランスミッターを、アンプ(今回はライン録り検証のためオーディオインターフェイス)側にレシーバーを挿し込みます。

それぞれ電源をオンにしてチャンネル選択ボタン(画像赤丸)をダブルクリックしながら同じチャンネルになるよう調整し、チャンネルが合うと画像のようにレシーバー側が青く点灯します。
■ ライン録り実践!
準備が整ったのでいよいよ本題!DAWでのライン録りをやってみましょう!
まずはワイヤレスとして問題なく反応するかどうかですが、、、

問題有りませんでした!有線で接続している時と同様に問題なくギターの信号を捉えることができています。
なお、今回使用しているDAWソフトはCUBASE11、画面内でギターの音作り用に立ち上げている音源はIK MULTIMEDIAのAmpliTube4です。気になる方はぜひチェックしてみてください。

そしてワイヤレス初心者の私が最も気にしていた点として、有線の時と比較して遅延が起きないか というところでしたが、こちらも杞憂に終わりました。簡単なギターフレーズをDAW上のクリックに合わせて弾いたところ、、、、

ちゃんと小節に合わせてリアルタイムにフレーズを録音することができました!ちなみに、上記データは、クオンタイズ(タイミングの調整)は一切していません。少しずれがあるところはワイヤレスによるずれではなく、筆者のギター技術によるものです。。。精進します。

なお、ライン録りの際、レイテンシーにDAWのバッファーサイズも大きく影響するので、低めに設定しましょう。筆者は割とクオンタイズ調整前提でプレイするので128以下にしていますが、プロ奏者の方だと感度を気にしてより低いサイズに設定する方もいるようです。
■ その他
上記の内容以外にもXV-U2の良いなと思った点があるので最後に添えておこうと思います。

1ポートのUSB端子でレシーバーとトランスミッターの両方を同時充電できるようになっていました。些細なことではありますが、スペースを気にしている身としては嬉しかったですね。
■ 総合的な感想
「とても良かった」の一言です。
気にしていた音質劣化やレイテンシーはほとんど気になりませんでしたし、ケーブルストレスを感じる事なく、有線の時と同じようにプレイすることができました。今後も愛用すること間違い無しです。もう少し早く導入すれば良かったです。
ちなみにギター用ワイヤレスを今まで買わなかった理由の一つとして、一昔前の「十数万円する高額機材」というイメージが筆者に根付いており、中々踏み切れずにいたという事情がありました。ですが、今回買ったXV-U2は比較的リーズナブル、かつ周囲の評判も良かったため購入するに至りました。本当に良い時代になったと感じます。
今回はライン録りで検証を行いましたが、もちろん自宅での練習やリハーサルなどにもおススメできるものなので、気になる方はぜひアイテム情報をチェックしてみて欲しいです。












 


 
 

 
 
 





 
                             
                             
                             
                             
                             
                             スピーカーとパワーアンプの選び方
                                
                                スピーカーとパワーアンプの選び方
                             超オススメのフレーズ道場 ギター
                                
                                超オススメのフレーズ道場 ギター
                             ギターアンプ スタックタイプ編
                                
                                ギターアンプ スタックタイプ編
                             ギターアンプ コンボタイプ編
                                
                                ギターアンプ コンボタイプ編
                             アンプの選び方
                                
                                アンプの選び方
                             スキルの出品・購入
スキルの出品・購入 サウンドナビ
サウンドナビ 大幅値下げ市
大幅値下げ市 アウトレット
アウトレット 新商品
新商品 初心者セット
初心者セット 巣ごもり・テレワーク
巣ごもり・テレワーク 配信機材
配信機材 ヘッドホン・イヤホン
ヘッドホン・イヤホン マイク
マイク ワイヤレス
ワイヤレス スピーカー
スピーカー パワーアンプ
パワーアンプ ミキサー
ミキサー プロセッサー
プロセッサー ポータブルPAシステム
ポータブルPAシステム レコーダー
レコーダー カラオケ
カラオケ ギター
ギター ベース
ベース ウクレレ
ウクレレ ドラム・パーカッション
ドラム・パーカッション ピアノ・シンセサイザー
ピアノ・シンセサイザー 管楽器
管楽器 弦楽器
弦楽器 和楽器
和楽器 ハーモニカ・その他楽器
ハーモニカ・その他楽器 DTM・DAW
DTM・DAW DJ & VJ
DJ & VJ スタンド各種
スタンド各種 ケーブル・コネクター
ケーブル・コネクター ラック・ケース
ラック・ケース 照明
照明 ステージ・トラス
ステージ・トラス 映像機器
映像機器 パソコン・周辺機器
パソコン・周辺機器 電源周辺機器
電源周辺機器 スタジオ家具・吸音材
スタジオ家具・吸音材 日用品・生活雑貨
日用品・生活雑貨 お酒
お酒





 
  


 
     
   
   
   
  





 
   
   
   
  




