【2025年11月21日時点】
Windows PCにインストールしたTC HELICONアプリ「VoiceSupport2」が接続機器を認識しないというバグが報告されています。現時点で、メーカーサポートより回答が来ている対処方法は以下の通りです。
-----------------------------------------
・MIC MECHANIC 2の商品ページのSoftwareよりVoiceSupport2をダウンロードし、インストールしてください■Device in Use Error表示について
VoiceSupport 2アプリが実行されているコンピューターに接続した際に、「他のユニットが使用中(In Use by Another Unit)」というエラーに直面した場合についてです。
まず、MIDIポートとUSBの両方を備えたユニットを使用している場合は、セットアップでMIDIコントロールがUSBに設定されていることを必ず確認してください。
この「使用中」エラーの背景にはいくつかの理由がありますが、どちらもMicrosoft側のエラーであり、VoiceSupport 2アプリまたはお客様のデバイスの直接的な問題ではありません。
これらのエラーの考えられる解決策には、Windows内でのレジストリ編集が必要です。
ある親切なTC-Heliconユーザーが、この問題を自動的に解決しようとする**.exeファイル**を作成しました。
サードパーティ製アプリケーションの使用によって生じるいかなる負の結果についても、弊社は責任を負いかねますので、ご自身の責任においてご使用ください。
MIDI Cleanerアプリケーションをダウンロードし、インストール/実行してください。
http://www.voiceliveeditor.com/index.php/utilities
※このMIDI CleanerはWINDOWS 10でのみ利用可能です
インストール後
・メインウィンドウから、MIDIドライバーのインスタンスを1つだけ残してすべて選択してください。
・「Clean From Registry」ボタンをクリックしてください。「Create Upper Filters」アイコンがハイライトされている場合は、それもクリックしてください。
・プログラムを閉じます。USBポートからTC Heliconデバイスを取り外します。
・コンピューターを再起動します。
・TC Heliconデバイスを再接続し、ドライバーがインストールされるのを待ちます。
・VoiceSupportを再起動します。
・VoiceSupportで、「使用中」のメッセージが表示されなくなるはずです。
現状では、Windows 10 PC + MIDI CLEANERの組み合わせのみが唯一の対応策となります。
Windows 11との互換性やVoiceSupport 2の潜在的な改善点について引き続き検討を進めております。
-----------------------------------------