ここから本文です

CX3400のモノラル4ウェイとCX2310のモノラル 3 ウェイ / 独立サブウーファー信号モードの違いは? [BEHRINGER / CX2310 V2]

CX2310のモノラル 3 ウェイ / 独立サブウーファー信号モードは、
HIGH
MID
LOW
SUBWOOFER
と4つの出力があり、LOWとSUBWOOFERは両方から低音が出力されます。LOWとSUBWOOFERの住み分けを調整するパラメーター(クロスオーバー周波数)は無いため、LOWの低い側の低音だけをSUBWOOFERから出力させるということはできませんので、モノラル4ウェイとは異なります。

イメージとしては
LOW → LOW+SUBWOOFER
SUB → SUBWOOFER

尚、LOW/MIDのクロスオーバー周波数設定は、SUBWOOFERの出力信号にも影響を与える仕様となっており、SUBWOOFERのクロスオーバー周波数より、LOW/MIDのクロスオーバー周波数設定を低く設定した場合、SUBWOOFER出力から出る信号もその設定に引っ張られます。個人の聴感上ですが、LOWとSUBWOOFERから同じ低音が出力されると感じました。
 

Was this information helpful?