ここから本文です

脳トレ・趣味に最適!ウクレレで弾ける簡単な曲 -1960、1970年代の名曲編-

2024-10-29

テーマ:ギター, アーティスト&楽曲

みなさんこんにちは!
なんでもいいから趣味が欲しいな~。脳にいいことしたいな~などと思っていないでしょうか?そんなあなたにおすすめなのは……じゃじゃ~ん、ウクレレ!
一人で弾き語りするもよし。自分が弾いて誰かに歌ってもらうもよし。アンサンブルをするもよし。ソロ弾きもまた楽し。
浅い感想で申し訳ないですが「趣味?楽器かな……」って言いたくないですか??ウクレレは抑え方もギターなどに比べるとシンプルで、価格もお手頃。興味本位ではじめてみるにはぴったりの楽器です!
今回は私が個人的に好きで弾きやすそうと思った曲を集めてみました~

こちらも参考にしていただければ幸いです!

⇒学生さん・初心者さん必見!ウクレレで弾きたい簡単な曲6選

コーヒー・ルンバ / 西田佐知子

これは様々な方にカバーされている名曲ですが、ウクレレとの相性もとっても良いのです!私はこのブログを書くまでウクレレバージョンしか聞いたことがなかったので、てっきりウクレレソロの曲だと思っていました……
コードだけ弾く分にはあまり難しくないので、弾き語りにおすすめです!ですが、それだけに留まらず、超絶技巧派ウクレレプレーヤーになった暁には下記動画の近藤利樹さんのように超難関曲として弾きこなしてほしい曲です。

翼をください / 赤い鳥

これも言わずと知れた名曲ですね!テンポがゆっくりなので弾きやすいと思います。
これは卒業式の定番曲でもあり、世代を問わず知られている曲でもあるので、自分がウクレレを弾くのに合わせてお孫さんが歌う、なんてことも出来てしまいます。楽しみが広がりますね!

↑こちらはコード弾きではなく、ソロ弾きですので少し難易度が上がりますが、初心者向けに作られているのでぜひ挑戦してみてください~(初心者マークも書いてあるし……笑)

鈴木智貴さんのYouTubeは初心者向けのウクレレ講座や演奏動画がたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください!初心者向けの簡単レッスン動画から、ばきばきの難関曲までたくさん揃っているのでおすすめです~

鈴木智貴さん公式Youtubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/@TomokiSuzuki_4strings

Here Comes the Sun / The Beatles

邦楽もいいですが、洋楽も素敵ですよね~
原曲もアコギが目立つ、素朴でありながらも暖かい曲でウクレレにぴったりだと思います。世界中で愛される名曲から始めるのもありなのではないでしょうか?

Something / The Beatles

こちらはThe BeatlesのPaul McCartneyもライブでウクレレバージョンを度々披露する曲。
テンポもゆったりなので比較的弾きやすいと思います!Paulは度々ウクレレを弾いてくれるので、ウクレレ好きなら要チェックです~

いかがでしたでしょうか?みなさんもぜひウクレレライフ楽しんでください!以上、私の独断と偏見で選ぶ、ウクレレで弾きやすい1960、1970年代の名曲編でした~

⇒ ウクレレ一覧

営業部 / 横山 楓

留学中、隣人がパーティー三昧で音漏れしまくっていたため、私も大きい音でガンガン鳴らしていいんだ!と思い、弦楽器の中で一番安かったウクレレを購入。ベースはベーシストのMINAさんに憧れて始めました~4弦指弾きの楽器が好きです。他にもthe Raytones、Turning Jane、星街すいせいさん、レッチリなどをよく聞いています!

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok