ここから本文です

Damian Hamada’s Creatures 魔界小学校 修学旅行~魔界巡礼~ 行ってきました!

2024-07-11

テーマ:イベント・ライブ情報

6月8日、ダミアン浜田陛下の御発生日より2日後、Zepp Shinjukuで行われたD.H.C.の魔界巡礼に突撃!

D.H.C.は、聖飢魔Ⅱが果たした人類への悪魔による洗脳をより強固なものにすべく、ダミアン浜田陛下が再び人間界に顕現。選ばれし5人を洗脳、悪魔の僕(シモベ)として“改臟人間”にし、ヘヴィメタルバンドとして活動。
ダミアン陛下が生み出す数々の楽曲を、陛下が理想とするクオリティで表現するため、人間以上の能力を発揮できるように改臟した、改臟人間たちで構成されている。

ダミアン浜田陛下を知らない人は以下のティザーをチェックしてくれ!

現在は第一期D.H.C.を経て、シエル伊舎堂(ヴォーカル)を加えて、新たにRENOファウスト(ギター)、アックスKAZUMA(ギター)、リリス一ノ瀬(ベース)、KAZAMIクロウリー(ドラム)によって構成されている。

開始前のステージ。D.H.C.の登場を今か今かと首を長くして待つ信者達。

シエル伊舎堂の影アナ(前説?)を経て登場したD.H.C.のメンバー。
一発目は第二期初の大聖典、『最後の審判』一曲目のナンバー、『審判の日』。ソリッドな刻みと心地よいドラムでいきなり会場のボルテージはマックス!
RENOファウストとアックスKAZUMAのギターもキレキレで、指先の動きに見とれてしまった。
ベースのリリス一ノ瀬の極悪な音圧とぶれないピッキング、そしてその立ち姿や引き姿は、とてつもないスター性を感じる。
シエル伊舎堂の歌声は、力強さの中に繊細さを兼ね備え、演奏隊に負けず、むしろ際立つ唯一無二のヴォーカルだった。

あっという間に、3曲の演奏が終わった頃、にわかにステージの空気が変わる……
なんと、2日前に御発生日を迎えられたダミアン浜田陛下がご降臨!
信者の興奮はさらに一段階増し、「陛下!」「先生!」などの歓声が沸き上がった。

そのまま曲に突入!すでに齢10万60歳を超えたとは思えない流麗かつエモーショナルなプレイの数々。
観客はその雄姿を一秒たりとも見逃すまいとステージにくぎ付けとなり、さらなる会場の一体感を感じることができた。

曲が終わると、ダミアン浜田陛下が話し始め(MCとして場を回し始め?)、一気に場は和み、会場は笑いに包まれた。
さすが人間の姿へ変身後、教師を長年務めていただけあり、老若男女全てが楽しめるピースフルなおとぼけトークと、改臟人間イジりがとても楽しかった。

ダミアン浜田陛下が登場してからは、演奏よりもMCのほうが多かったんじゃないかというぐらいサービス満点でD.H.C.に対して親近感を覚えた信者も多いのではないだろうか。

ライヴは最後まで温かい雰囲気で、凶悪サウンドの中にも信者とファンとの一体感を感じられる素晴らしいものだった。これが魔の瘴気か。

ダミアン浜田陛下をこんなにも近くで拝むことができたこと、より結束力が高まったD.H.C.に終始圧倒されたライヴだった。

大沢大輔

大学からバンド活動にのめりこみ、4年間を音楽漬けで過ごしたあと社会人に。 仕事をしながら静岡の社会人系音楽サークルに入り、現在も活動中! アメリカ西海岸の風を感じるハードロックからインテリジェンス漂う渋谷系ポップスまで幅広く聞きかじります

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok