
この世の音楽世界には、とにかく変わったバンド名が多いです。そんな音楽の世界線を突っ走るバンドの名前の由来を調べてみました。ノリで名付けたり、しっかりとした意味のある名前だったりと・・バンドの個性も名前に現れているので、ぜひご覧ください。
■ 日本のバンド
○ ゲスの極み乙女。
バンドの参加メンバーのちゃんMARIさんが持っていた友達の手作りバッグに「ゲスの極み乙女」と書いてあったのをみて直感的に決めた名前です。ノリで決めた名前なんですね。その割にインパクト猛烈!
○ back number
高校時代にボーカルの清水依与吏さんが彼女にふられ、自分が型遅れ(バックナンバー)な存在になったことからついたバンド名です。バックナンバーの曲の歌詞のように、ちょっと弱気な男子のイメージがあるバンド名ですね。
○ サカナクション
魚屋さんが集まった魚類系バンド!ではありません。バンド名の由来はサカナとアクションです。この2つの言葉を組み合わせて、魚のように素早く軽快に動き変化に対応していく、サカナクションというバンド名を考えたそうです。
○ SEKAI NO OWARI
辛い経験をし、絶望し自分の世界が終わったと思ったが、その時に残されていたのが音楽と今の仲間だけだったので、「世界の終わり」から始めてみようというポジティブな意味が込められています。
○ Official髭男dism
メンバーの楢﨑誠さんが、髭が似合う年齢になっても、音楽をワクワクしてつくっていたいという願いを込めてつけられました。しかし実は、聞いたときの響きや文字で見たときのインパクト重視というのが一番の理由なようです。Officialには特に意味がないそうです。
○ マカロニえんぴつ
マカロニ(食品)とえんぴつ(筆記具)という、縁もゆかりもないものを組み合わせたネーミングですが、実は深い意味があります。マカロニは中がからっぽで無の存在、鉛筆は無から何かを生み出すものということで、「自分たちの力で、無から意味のある音楽をつくっていこう」という意味が込められています。
○ ONE OK ROCK
練習のためのスタジオ代が安くなる深夜1時(one o'clock)からおもに練習をしていたので、ロックサウンドのROCKにもじって「ONE OK ROCK」にしたそうです。なかなかおしゃれな名前ですね。
○ BUMP OF CHICKEN
「臆病者の一撃」の意味でつけられた名前ですが、英語に訳すと「ブツブツ(BUMP)としたチキン(CHICKEN)=鳥肌」となってしまいます。ちょっとへん・・でも、聞いた時の響きはかっこいいので、いいので良しとしましょう。
■ 海外のバンド
○ AC/DC
コンセントの様な名前ですが、まさにその通り。音がうるさい電化製品に書かれていたAC/DC(交流/直流)の表示からきたものです。結成当時の演奏がよほどうるさかったのかもしれませんね!?
○ Eagles
鷹です。ネイティブ・アメリカンの言い伝えでは、鷹は霊的な力を持ちます。そして、いかなる鳥よりも高く大空へ舞うことができるとされています。そんな、鷹のようなバンドになるという意思を込めて名付けられました。シンプルながら深い意味のあるバンド名ですね。
○ Nirvana
ニルヴァーナとは仏教用語で涅槃(ねはん)のことです。涅槃とは、生と死を繰り返す輪廻から解き放たれた状態のこと、または、生と死を超越した悟りの世界のことです。カート・コバーンが詩的であり、美しさもかねた名前にしたかったようです。この意味を知ってしまうと「ニルヴァーナ大好き!」とか軽く言えなくなってしまいそうです。
■ 変わったバンド名には変わったギターで
変わったバンド名をご紹介したので、変わった形のギター(変形ギター)もご紹介します。
JACKSON ( ジャクソン ) / JS32 KING V, GLOSS BLACK
変形ギターと聞いてまず思いつくのが、V型ギターでしょう。するどく尖ったVの形はヘヴィなロックを演奏するのにぴったりです。座って持ったときの安定性が悪く弾きにくいというウィークポイントはありますが、とにかくカッコいいのでロックやるなら立って弾きましょう!
JACKSON ( ジャクソン ) / JS32 Warrior, Black with White Bevels
エキスプローラータイプとも呼ばれるこの形は、ロックっぽく尖っていながら座っても弾ける!というのが一番のポイント。座ってじっくり練習したい方や、とにかく目立ちたい方におすすめの変形ギターです。
KILLER GUITARS ( キラーギターズ ) / KG-GALAXY CUSTOM MACCHIA
聖飢魔IIのバンドメンバー「ルーク篁」のシグネチャーモデルです。多様な曲線を使ったボディの形状が美しい変形ギターです。悪魔教を布教したい方はぜひどうぞ!
■ インパクトのあるバンド名で目立とう!
今回は、変わったバンド名の由来をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。個人的にはかわいいバンド名なのに深い意味がある「マカロニえんぴつ」がお気に入りです。ぜひ、バンド名をつけるときの参考にしていただけると嬉しいです!
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら