弊社食堂の隅にひっそりとおかれた本棚。その中には数々の音楽系漫画が並んでいます。私は毎日昼食の後に、その中から漫画を選んで読んでいるのですが、今回は「ピアノの森」の作中で登場した楽曲について紹介したいと思います。ちなみに私は、一切ピアノは弾けません!
ピアノの森とは
ピアノの森は1998年から2015年に「ヤングマガジンアッパーズ」「モーニング」で連載された青年漫画です。
第12回(平成20年度)文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞し、2019年にはNetflixでアニメ化もされています。
あらすじ
森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った主人公の一ノ瀬海がかつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介や偉大なピアニストの父を持つ雨宮修平などとの出会いの中でピアノの才能を開花させていきやがてショパン・コンクールで世界に挑む姿を全24話で描く、感動のストーリー。
作中で演奏される曲
茶色の小瓶
第一話でカイと、その後師匠となる阿字野の出会いの際に阿字野が演奏していた曲がこの「茶色の小瓶」でした。その後も、ストーリーの重要な場面でカイが演奏することの多いこの曲ですが、現実でも”あの”ビールのCMで有名ですね!
子犬のワルツ
喧嘩ばかりでわんぱくキッズだったカイがショパンを聴くことでピアノに目覚めます。それまでは遊びとしてピアノを弾いていたカイでしたが、自ら阿字野にピアノを教えてくれと懇願するまでの衝撃の出会いでした。
ピアノを学ぶ人が初めて触れるショパン作品として有名ですね!
作品で描かれるショパンコンクールでは、演奏者が3種類のピアノメーカーから選んで演奏をしています。実際のショパンコンクールでも同じで、ヤマハ、カワイ、スタインウェイの3つから選びます。2010年以降はファツィオリが追加され、現在は4種類から選べるそうです。
おすすめ電子ピアノ
ここからはサウンドハウスで買える電子ピアノを2つ紹介します。
KAWAI ( 河合楽器製作所 ) / CA401R 電子ピアノ
木製の鍵盤を採用し、グランドピアノに近い本格的なタッチ感で演奏が可能!
コンパクトなサイズでも、KAWAIのフルコンサートピアノ「SK-EX」の音を収録しているため、迫力ある音で演奏を楽しめます。「グランド・フィール・スタンダード・アクション」を搭載し、グランドピアノの発音構造を忠実に再現しています。ショパンコンクールにも採用されるような世界的なピアノメーカーが出す、練習に最適な電子ピアノです。
PLAYTECH ( プレイテック ) / PDP400S 電子ピアノ スタンドセット
そして、なんとPLAYTECHからも電子ピアノが出ています。この価格で収録音色数は238種類!レイヤー、ツインなどの便利で演奏性が広がる機能が盛りだくさん!USB-MIDIを搭載しているため、PCと接続すればタッチ感の良いMIDIキーボードとしても使えます!スタンドの有無も選べるので、設置場所に柔軟に対応できます。森での演奏もできちゃうかも!?
まとめ
「ピアノの森」はピアノを全く知らない人でも十分に楽しめる、とても感動的なマンガです。今回紹介した曲は作中のほんの一部なので、他にどんな曲が演奏されるのか気になった方はぜひご自身で読んでみてください!この漫画を読んで私もピアノに興味が湧いたので、PLAYTECHでピアノをはじめてみようかな?!