ここから本文です

おすすめの真空管ギターアンプ【Laney CUB-SUPER編】

2022-03-29

テーマ:ギター

LaneyのCUB-SUPERシリーズには、A級とAB級と呼ばれる2種類のアンプがあることをご存じでしょうか?
クラスA、クラスABと呼ばれることもありますが、これらはパワーアンプの動作を分類するものであって、アンプの優劣を表す指標ではありません。真空管やトランジスタを、増幅特性のどのポイントを使って働かせるかという動作点を表しています。

JJ ELECTRONIC ( ジェイジェイエレクトロニック ) / EL84

動作点により「A級」「B級」「C級」「D級」に分類することができ、AB級はA級とB級の中間的な働きをします。C級は高周波の通信用アンプなどで採用され、D級はデジタルアンプに使用されている回路になります。今回はA級とAB級の動作における真空管アンプの特性の違いについて紹介します。

信号を増幅する動作として、シングル動作とプッシュプル動作の2種類があります。
CUB-SUPERの場合、A級はシングル動作、AB級はプッシュプル動作になります。

■ A級、B級、AB級とは

A級(クラスA):
増幅特性には直線部分と曲線部分があり、直線性の良い部分の真ん中に動作点を持ってくることで歪みのない高品位な音を作り出せますが、小さい出力しか得ることができません。また、1本のパワー管が常に最大出力で動作しているため発熱量が大きくなります。

B級(クラスB):
入力信号の波形を+V側と-V側の2つに分割し、それぞれを別々の真空管に送って増幅します。対になるパワー管で押したり引いたりする動作を行っているため、プッシュプルと呼ばれています。A級と対照的に大きな出力を得られますが、クロスオーバー歪みが出やすい特性があるため、良い音を得ることが難しい動作点でもあります。

AB級(クラスAB):
動作点をA級とB級の中間あたりにし、+V側と-V側の一部の波形を交差させることによってクロスオーバー歪みを打ち消します。そのため、AB級は音質が良く、かつ大出力が得られる動作方式になります。

大型のパワー管であるKT88を使った場合、A級では15Wぐらいまでの出力になりますが、より大きな出力を得られるAB級だと、4本のKT88で200Wの大出力アンプを作ることも可能です。
冒頭で述べたとおり、決してAB級の方が優れているというわけではありません。
A級は小出力ですが、その音質はピンキングのニュアンスを表現したいギタリストに最適です。自宅練習用からレコーディング、小規模ライブ用の真空管アンプとしてもおすすめします。

■ CUB-SUPERシリーズの特長

それでは、上述の説明を踏まえてCUB-SUPERシリーズのスペックとサウンドの特徴を見ていきましょう。

Laney ( レイニー ) / CUB-SUPER10 ギターコンボアンプ

CUB-SUPER10は、ブティックスタイルのオールチューブ・アンプです。シンプルなシングルチャンネル仕様に、3バンドEQ、フットスイッチによるブースト機能を備えています。特別にデザインされた10インチのスピーカーを搭載。2本の12AX7 プリ管と1本のEL84 パワー管から6Wのトーンフルなシングルエンド・クラスAチューブ・サウンドを提供します。FXループと外部スピーカー・ソケットを装備したCUB-SUPER10は、自宅練習はもちろん、スタジオやステージでの使用にも最適です。

Laney ( レイニー ) / CUB-SUPER12 ギターコンボアンプ

CUB-SUPER12は、12インチのスピーカーを搭載したコンボアンプ。3本の12AX7 プリ管と2本のEL84 パワー管から15WのピュアなクラスABチューブ・サウンドを提供します。フルボリュームで使用できない場合は、プラグを1Wインプットに差し込むことにより出力パワー段を1W以下に下げて出力できます。また、Laneyの定番ペダル『SECRETPATH』のスプリング・リバーブ・アルゴリズムを搭載したオンボード・リバーブを装備しています。ギターの音に臨場感を与え、生き生きとしたサウンドを作り出せるアンプです。

Laney ( レイニー ) / CUB-SUPERTOP ギターアンプヘッド

CUB-SUPERTOPは、CUB-SUPER12のアンプ部を取り出したようなアンプヘッド。CUB-212やCUB-112など8-16Ωの外部キャビネットに接続できます。CUB-SUPER12と同様、3本の12AX7 プリ管と2本のEL84 パワー管を採用し、15WのクラスABチューブ・サウンドを出力します。CUB-SUPER12のサウンドを好みのスピーカーで鳴らしたい場合にもおすすめです。

A級とAB級の違いが分かれば、出力やリバーブの有無だけでなく、パワーアンプの仕様に着目して選ぶこともできますね。
純粋に真空管のサウンドを楽しみたいならA級のCUB-SUPER10。大きな出力による迫力と臨場感のあるサウンドを楽しみたいなら、AB級のCUB-SUPER12またはCUB-SUPERTOPという選び方が可能です。ぜひ参考にしてみてください!

サウンドハウススタッフ

サウンドハウススタッフによるブログです。 ここでしか聞けない、サウンドハウスのスタッフだからお届けできる、とっておき情報が満載です!本音トークもあるよ♪

JJ ELECTRONIC / EL84

JJ ELECTRONIC

EL84

¥4,580(税込)

真空管、EL84、1本

評価00011

ブログ有り

在庫あり

数量

Laney / CUB-SUPER10 ギターコンボアンプ

Laney

CUB-SUPER10 ギターコンボアンプ

¥77,800(税込)

ギターアンプ、コンボタイプ、6W、9.6kg

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

Laney / CUB-SUPER12 ギターコンボアンプ

Laney

CUB-SUPER12 ギターコンボアンプ

¥59,800(税込)

ギターアンプ、コンボタイプ、15W、12"×1 リバーブ搭載  真空管 チューブ TUBE 真空管アンプ チューブアンプ

評価00001

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

Laney / CUB-SUPERTOP ギターアンプヘッド

Laney

CUB-SUPERTOP ギターアンプヘッド

¥85,800(税込)

ギターアンプヘッド、15W/1W

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok