ここから本文です
  • 【新製品レビュー】AIAIAIのポータブルヘッドホン「Tracks」にBrain Deadコラボモデル登場!

    2025-01-31

    テーマ:ヘッドホン

    今回は、デンマーク発のオーディオブランドAIAIAIと、カリフォルニアのクリエイティブ集団Brain Deadがコラボして生み出した限定版ポータブルヘッドホン「Tracks Brain Dead Edition」についてご紹介します

  • PLAYTECH / PSD200サウンドのインポート方法

    2025-01-31

    テーマ:ドラム・パーカッション

    PLAYTECHの人気商品 PSD200 は、ドラマーにとってお値段以上に便利なサンプリングパッドです。同商品のような電子パーカッションは多くの方に人気がある製品ですが、使いこなすのに苦労しているという声をよく耳にします。 今回は、この製

  • PROFILE WIRELESS 2-CHANNEL SETレビュー投稿プレゼントキャンペーン

    2025-01-30

    テーマ:PA

    SENNHEISERより、クリエイターやビデオグラファー向けの2チャンネル・クリップオン・ワイヤレスマイクロホンシステム「PROFILE WIRELESS」が発売されました。この発売を記念して「PROFILE WIRELESS 2-

  • 【バイオリン】YAMAHA Braviolバイオリンシリーズ比較してみた

    2025-01-30

    テーマ:弦楽器

    1/20に新シリーズであるヤマハの新バイオリン、Braviol V5SCC が新発売されましたが、この商品を含め皆さんは、ヤマハのBraviolバイオリンにはどのようなモデルがあり、それぞれどこの仕様が違うのかご存じでしょうか。筆者

  • 【定番メーカー】PIRASTRO オススメの弦楽器弦 7選!

    2025-01-30

    テーマ:弦楽器

    PIRASTRO(ピラストロ)は、1798年にドイツで誕生した老舗弦メーカー。 多種多様な弦を生産しており品質も優れているため、世界中のさまざまな演奏者に愛用されています。 今回は、PIRASTRO社の中でも定番人気の弦楽器

  • 【2025新製品】DSP搭載パワードスピーカーCLASSIC PRO/CSRシリーズ

    2025-01-28

    テーマ:PA

    サウンドハウスのスピーカー担当河西です。 CLASSIC PROのPAスピーカーでは久しぶりの新製品となりました。 今回ご紹介するのは「CSRシリーズ」です!! ここ数年のトレンドとして、JBL、YAMAHA、Electr

  • 折りたためるキーボードって実際どうなの?

    2025-01-28

    テーマ:キーボード

    突然ですが、発売当初に話題になったPLAYTECHの折りたたみキーボードをご存じでしょうか?軽量設計かつ、真ん中で折りたたむことができるため、とても持ち運びやすい画期的なキーボード「PFKシリーズ」です。61鍵、88鍵の2モデルがラインナッ

  • 用途別ワイヤレスマイクのおすすめ ~ハンドヘルド編2025年~

    2025-01-28

    テーマ:PA

    2024年は各地でイベントやライブなども開催されるようになり、自分の周りでも誰のライブに行ったとか、よく聞くようになりました。自分もライブに演者として参加できるようになり、久々にスティックを握ってみたら、以前にも増して腕が落ちていること

  • 初心者さん必見!DMXの設定方法

    2025-01-20

    テーマ:照明

    みなさんあけましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか。 私事ですが、2024年を振り返ると、夏頃から照明担当に変わったことで学びの多い1年間だったように思います。サウンドハウスに入社して、さまざまな音楽や機材に

  • 音家ショールーム探検記!!~簡易PA編~

    2025-01-20

    テーマ:PA

    前回のブログ にてM-1グランプリは誰が優勝するのかな、なんて話をしていましたが、令和ロマンがまさかの連覇。しかも2年連続準決勝トップバッターからの優勝という快挙を果たしましたね。面白かった!! そんな私は先日、人生で初めて「富士急ハイラ

  • 「ドライブ好き必見!?」ウィンカーと曲のテンポを合わせたいお話。

    2025-01-20

    テーマ:アーティスト&楽曲, 小ネタ

    皆さんこんにちは。 日頃の通勤やお買い物、趣味でドライブなど、車は日常生活に欠かせない存在ですね。 私は車の中では決まって音楽を流しながら運転しているのですが、皆さんはこのように考えたことはことはないでしょうか。 「ウインカーと流

  • ジャズマスターの定番改造、やってみた その①

    2025-01-20

    テーマ:ギター

    みなさん、新年あけましておめでとうございます!本年も各スタッフのブログはもちろん、サウンドハウスをどうぞよろしくお願いします! 新年に入ってからもう半月が過ぎましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。筆者は愛車のNAロードスターのホ

  • 打楽器メーカーオリジナルパーカッション特集!

    2025-01-18

    テーマ:ドラム・パーカッション

    こんにちは!打楽器ライフいかがお過ごしでしょうか。 打楽器はメソポタミア文明期発祥のフレームドラムや、2000年スイス生まれのハンドパンなど、生まれた場所や時代もそれぞれ大きく異なり、たくさんの種類があることが魅力の一つだと感じています。

  • 【2025年】おすすめ管楽器用チューナーメトロノーム4選

    2025-01-17

    テーマ:管楽器

    皆さんこんにちは!管楽器担当の牧野です。学生時代はずっと吹奏楽部だった私にとって、夏=コンクールの思い出しかありません。コンクールに向けてチューナーとにらめっこしながらチューニングをしていた頃が懐かしいです。今回はおすすめの管楽器用チュ

  • 【2025年】おすすめのオーケストラタイプ譜面台

    2025-01-17

    テーマ:管楽器

    演奏を楽しむために欠かせない譜面台。 いろいろな見た目のものがありますが、その中でも「オーケストラタイプ」の譜面台と言われてぱっと頭に思い浮かびますか??ホール等によく置いてある少しごつめの譜面台です。今回はそんなオーケストラタイプの

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年1月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok