皆さん、テレキャスターでトレモロ使いたいですよね?? テレキャスターに搭載されているトレモロといえば古くはBigsby、近年だと MIYAVI氏が使用していることで知られるSuper-VeeのMaverickなどでしょうか。 個人的には
フットスイッチは便利ですね。エフェクター類やアンプのCH切り替え、キーボードで出力ミュートやサスティンのコントロールなど、さまざまな用途があります。 フットスイッチの基本的な機能を理解し、便利な道具を使いこなしましょう。 1.「
Fender愛好家の皆さん、こんにちは!今日はギタリストにとって夢のようなシリーズ、「Fender American Vintage II」についてお話しします。このシリーズは、伝統と革新の見事なバランスを示しており、ギターの世界では革命的
激しく歪んだ迫力あるサウンドが特徴のディストーションペダル。エレキギターを鳴らすプレイヤーにとっては、欠かせないギアの一つではないでしょうか。パワーコードやリフプレイ、ギターソロなどさまざまな用途で存在感を発揮するエフェクターですね。
2023年もあと残りわずか!ということで、今回は2023年のドラム・パーカッションカテゴリーを振り返って、今年のヒット商品をご紹介します!(個人調べ) ① PLAYTECH ( プレイテック ) / PHC024 Clap Stack
ギタリストであれば、一度は購入した経験がある歪み系エフェクター。 おそらく、エレキギターをやっている人の大半はジャズから入るなんてことは無く、ロックのような音楽から入り、ギターを歪ませパワーコードをかき鳴らし、チョーキングに心を込めてきた
ここ数年でYouTubeなどのSNSが大流行し、画面を見ることが多くなってきていると思います。そんな中でもデジタル機器ではなく、楽器の”生の音”に触れることはとても大切なことだと改めて感じる出来事がありました。それが
ライブといえばハプニングがつきものですよね。ギターソロで気持ちよくなっていたらストラップが外れて冷や汗をかいたり、シールドをアンプに刺したまま焦って撤収してヤバい音を鳴らしてPAさんに睨まれたり、といった経験はないでしょうか。あると思うので
ドラムマシンやグルーブボックスは、ドラム不在バンドのドラムパートを担うだけでなく、HOUSEやTECHNOといったダンス、クラブミュージックにおける制作の中心となっています。最近ではROLANDの最新機種「SH-4D」をデトロイト・テク
みなさんは「GATOR」というメーカーをご存じでしょうか。ギタリストやドラマーなら一度は聞いたことがあるであろう世界的なケースメーカーです。ギターケースやドラムケースはもちろん、さまざまな楽器用のケースやラックケースなど手掛けており、そのラ
SENNHEISERの密閉型モニターヘッドホン「HD280PRO」。 HD280PROとは HD280PROは、世界中のレコーディングスタジオやステージで、プロ用モニターヘッドホンのスタンダードモデルとして活
「軽量×コンパクト×高音質×バッテリー内蔵」で大人気のPAスピーカー、JBL「EON ONE Compact」。今回のファームウェアアップデート(ver. 6.2.0)でEON700シリーズ、PRX900
NAMM2023や東京楽器博でも話題を集めたTahorng(タホーン)の電子サックス「エレサ」がついに発売されました! エレサとは? TBS 有吉と櫻井のThe 夜会やYahooニュースでも取り上げられ、話題となっている電子リコ
TikTokやYouTubeショートで話題を呼んでいるスマホ用ワイヤレスマイク。 サウンドハウスをご利用してくださっている皆様なら一度は見たことがあるかも……? 今回はスマホ用ワイヤレスマイクを、ただひた
大阪生まれ、ユニバ育ち(?)の筆者が、ユニバーサルスタジオジャパン(以下ユニバ)で流れている音楽について紹介していきたいと思います!ユニバではさまざまな楽曲が使用されており、各エリアのイメージに合った曲が流れています。今回はジュ