ベースを1人で練習するのって、飽きがくる瞬間がありませんか? 最近はライブも少なくなって、自宅練習が増えた方が多いと思います。 コロナの巣ごもりを境に楽器を買って、1人でコソ練する方も増えたでしょう。 どんなベーシストにも
今回もまたまたMarshallの社員が見たら思わず眉をひそめそうなタイトルだ。 さて、ギタリストならだれでも憧れるアイテムの一つにMarshallが有る。 しかもVintage(プレキシとかピンスイッチとかあの辺の年代)と呼ばれる古いや
サウンドハウスでは、交換用スピーカーの王道ブランドCELESTIONのスピーカーユニットを取り扱いしているわけですが、お客様からのレビューを読んでみると「交換しただけで音が良くなった」とか「ケーブル、エフェクター、パーツをどうこうする前にユ
今回は2020年10月に発売されたPositive GridのSparkという自宅用練習アンプをご紹介します。 Positive Grid ( ポジティブ グリッド ) / Spark このSpark、何がすごいかという
みなさん体調はいかがでしょうか?連日ニュースやワイドショーで新型ウイルス報道がされて気がめいってしまいますよね。手洗いうがいは毎日マストで行きましょう。 今回は自宅でベースを弾く時のお供、小型ベースアンプのオススメなアイテムを5つ紹介
いまや日本を代表するヘヴィメタル・アーティストになったと言っても過言ではないBABYMETAL。 しかしながら、昨年2018年はBABYMETALにとって苦しい期間だったのではないでしょうか。2017年の暮れよりスクリーム、ダンス担当のY
今回は、2017年に50周年を迎えたLaneyの軌跡を追います。 1967 “Laney Amplification”は、Lyndon Laney(リンドン・レイニー)がドラムのJohn
今日のLaneyっきは一味違う…アカデミックな雰囲気で行かせていただきます(-ω- ) テーマはそう…「TUBEOLOGY」について。テストに出ますので大事なところはアンダーラインを引いてい
ベーシストの皆さん、マイ・ベースアンプヘッドは持っていますか? ほとんどのベーシストは、スタジオやライブハウスに常設してあるベースアンプを使っているのではないでしょうか。 確かに、エフェクターなどとは違い、ライブハウスでもスタジオでも借
今年Laneyからたくさんの新製品が発表され、続々と入荷してきています。その中でも、社内で一番注目度の高かったギターアンプをご紹介しましょう! ■Laney ( レイニー ) / IRT-SLS ばばばーーーー