ゴクゴクゴク…。
王子?
ゴクゴク…。
王子ってば?
ゴクゴク…。プハーーッ。
何飲んでるんすか。コラム始めますよ?
それは失礼。いやー、ドリンクって大事だね!
そりゃまぁ、ヒトの半分以上は水分って言いますからね。
それっ!
どれ?(笑)
楽器にはそれぞれに似つかわしいドリンクがあると思わないか?
え…思ったことないですけど…ひょっとして今回のテーマそれ?
それっ!
当たった(笑)
冴えてるね、ホーリー!
この導入…まさかとは思いましたが(苦笑)じゃあ早速どうぞ。
おう!まずは王道のGibsonレスポール!
…に、似合うドリンクと言えば?
バーボンでしょ!
なるほど…そういう感じなんですね。どういう風に進めていくつもりなのか疑問でした(笑)そうですね。なんとなく分かるような、分からないような…
こういうギター弾いててさ。
GIBSON ( ギブソン ) / Les Paul Standard 50s Figured Top Heritage Cherry Sunburst
ガンズみたいなハードロックやってるヒトがトクホ健康茶飲んでたら、ちょっと興醒めじゃない?そーゆーこと!
い、いや、別にトクホ飲んでても良いと思いますけど…まぁ今回はそういうノリなんですね。個人的には、レスポールといえばジャックダニエルのイメージかな。スラッシュとか、X JAPANのPATAさんの影響ですけど。多分。
こちらも王道!Fenderテレキャスターには!
FENDER ( フェンダー ) / American Vintage II 1951 Telecaster M Butterscotch Blonde
には?
バドワイザーでしょ!
アメリカンなイメージ?
それっ!
それって言われても、自分ほとんどお酒呑めないしなぁ(苦笑)
対するリッケンバッカーは…
RICKENBACKER ( リッケンバッカー ) / 620 FG(Fireglo)
なんでしょ?
ドイツビール!でしょ。
そのココロは?
リッケンと言えばビートルズ。ビートルズと言えばハンブルクでの活動が有名だからね。常温で飲もうねー。
飲もうねと言われても、自分お酒呑めないし(二回目)
続きましてー。
SQUIER ( スクワイヤ ) / Classic Vibe 60s Stratocaster Candy Apple Red
ん、スクワイヤーの…?
塗装がキャンディアップルレッドのギターなのでシードル!
えーと、林檎原料のお酒…かな?ギターというよりカラーのイメージじゃないですか(笑)
YES!次もカラーリングからの連想で…
FENDER ( フェンダー ) / Made in Japan Junior Collection Jazzmaster Satin Daphne Blue
爽やかな色!王子この色好きですよね。
うん。僕のように爽やかだろう?
ちょっと何言ってるかわからないです。
とにかく塗装が薄いブルーなので爽やかなスポーツドリンク!
なるほど。ジュニアコレクションだけにお酒じゃ無いほうが良いですしね。
ね!お次はこちら!
YAMAHA ( ヤマハ ) / Pacifica Professional SHELL WHITE
YAMAHAの主力、パシフィカ!
細やかな製法と完成度は日本酒を思わせます!キリッと冷やして!
冷やしてと言われても、自分お酒呑めないし(三回目)飲み過ぎ注意ですよ。
僕は自分に酔ってるだけさ!
はいはい、お大事に。あ、お酒と言えば忘れちゃいけない!
何?
こちらです!
SH ( サウンドハウス ) / さうんどはうしゅ 純米大吟醸酒
サウンドハウスオリジナルのお酒!
何でもあるなあ、サウンドハウス(笑)で、似つかわしいのはやはりプライベートブランドのプレイテックですかね。
PLAYTECH ( プレイテック ) / ST250SSH ギター入門セット Maple White
だねー。さ、ギターばかりでなく、ベースもいってみよう!
Ibanez ( アイバニーズ ) / TMB100-SDL
へえ、見慣れないベース。ちょっとアイバニーズっぽくないかも…
タルマンシェイプでPJ配置のピックアップ!良い仕事しそう。
ですね。コスパ凄い。で、ドリンクは?
カラーリングがソーダブルーということでソーダ水でしょ!
またカラーリングに引っ張られてますやん(笑)
続きまして〜セミアコです。
EPIPHONE ( エピフォン ) ES-339 Cherry
ギブソン系ではこれもひとつの王道ですよね、ちょっとオトナっぽい。
ね!いつかオトナになったら弾きたい!
なれるといいいですね。
チェリーレッドなのでチェリーリキュールが入ったカクテルなんかが似合うね!
またカラーリング引っ張られてますけど、これは分かる気がする。なんとなく(笑)
でしょ?セミアコの次はフルアコ!
Ibanez ( アイバニーズ ) / GB10SE-BS ジョージ・ベンソンモデル
渋い!
いつか大人になったら、こーゆーギターでジャズ弾くんだ〜
なれるといいですね(二回目)
似つかわしいドリンクはウイスキーでしょ!
納得…かな。ジョージ・ベンソンにはおしゃれなイメージありますね。軽快さというか。
表記はウヰスキーでしょ!
昭和っぽい、納得…なのかな?
山﨑の20 年あたりでしょ!
それは知らんけど。
フルアコをもう一本!
D'Angelico ( ディアンジェリコ ) / Excel EXL-1 Dark Iced Tea Burst
やや薄いサンバースト?
ダーク・アイスティー・バーストって言うんだって。
ということは…
ずばりアイスティーで!せっかくだからノンシュガーで味わいましょう。
ノンエフェクトってことですね。
分かってきたね!
いや、知らんけど(笑)
ティーと言えば、このギターにはローズティー一択で間違い無いでしょ!?
出た!恒例の薔薇ギター。オチとして出すにはまだちょっと早いですけど(笑)
次はこちら!フルアコと言えば…のグレッチ!
GRETSCH ( グレッチ ) / G6229TG LTD Players ED Sparkle Jet BT Champagne Sparkle
いいですね。
お酒全般似合いそうだけど、カラーリングから、シャンパンにしよう!
個人的には、グレッチにはバーボンのイメージあるけど…なるほど。カラーリング見ると炭酸の泡のようにキラキラしてなくもない…
ドンペリ入れちゃう?
いや、けっこうです。
僕を指名してね!
いや、けっこうです(二回目)
傷彦コールしてね!ね!
失神したら、ね(ザ・キャプテンズのライブでの定番)
どうしても海外のお酒が多めになってるけど、こんなのもいいのでは?
ZENON ( ゼンオン ) / SS-01 沖縄三線 入門セット
お、三線ですね。と言うことは…
泡盛!
やはり!
さて、ここまででもかなりの数紹介してきたから、逆にまだ登場してないお酒から連想してみよう。
例えば?
テキーラ!
あるかなあ?
これ!
FENDER ( フェンダー ) / Player Plus Stratocaster Maple Tequila Sunrise
ははぁ…塗装の名前がテキーラ・サンライズね。よく見つけてくるなぁ。毎回毎回。
どや!
どやられた(笑)あとは?
ウォッカ!
ロシアの強いお酒ですね。連想する楽器なんてあります?
あるよ!
ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / GREEN RUSSIAN BIG MUFF Pi ディストーション/ファズ
なるほど。そう来るか(笑)でも納得です。
さて最後は紹興酒!
あります?
あるよ!
大岡紫山 ( オオオカシザン ) / 紫山 明笛 4号 C調
なんですか?これ。
『みんてき』っていう、明(現在の中国)より伝わった笛だってさ。
何でもあるなあ、サウンドハウス(二回目)もうそろそろ終わりですか?
エレキギターの王道中の王道、ストラトキャスターを忘れちゃいけない!
FENDER ( フェンダー ) / 2024 MIJ Hybrid II Stratocaster Rosewood Quilt Aquamarine
あぁそういえば出てませんでしたね。大体最初に挙げること多いのに。
これが一番難しかった!
で?
結論!万能がゆえに時には無味無臭にもなれるストラト君は、ミネラルウォーターです!
んー……ちょっと、苦しいですね(笑)
大丈夫か、ホーリー!さ、ドリンク飲んで!
その苦しいではなく(苦笑)
と、言うわけで水分って大事だね!そう、すべては?
愛ゆえに!
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら