今年の4月に入社したばかりの音楽ビギナーの私が、サウンドハウスのページを見ていると「こんなものまであるの!?」と思わず感じた商品5選をご紹介します。
音楽に直接的には関係しない商品も多数ですが、お客様のニーズに応えようとし続けるサウンドハウスの意地(?)のようなものを、ぜひ感じていただければと思います。
1. メガハウス / オフィシャルオセロ
1973年発売当時オセロの盤の枠に「Othello」の刻印が施された逸品。
日本オセロ連盟の公式大会や世界大会でも使用される由緒正しき製品だそうです。
これは驚きましたね。音響機材や楽器を主に取り扱っているサウンドハウスがまさかオセロまで取り扱っているとは思いませんでした。
ちょうどオセロ盤が家に欲しいと思っていたのでこれはぜひ購入して楽しみたいところです。
……だれか一緒にオセロしてくれませんか??
2. PELICAN / V730 TAN
PELICANのVaultシリーズは最高の耐衝撃性、防塵防水性、対候性を考慮して設計されたガンケース。サバゲーをする方ならこちらに大切なギアを入れて保管することはもちろん、さまざまな備品を整理して収納するのに大活躍間違いなしの性能とサイズ感です。
カラーリングもシックなブラックと荒野を思わせるようなタンの2色があり、見るだけで夢が広がりワクワクしてしまいます。
楽器のケースを扱っているのは当然として、まさかガンケースまで扱っているとは!
しかも長物を入れると仮定して、耐衝撃性に優れたこれなら壊れにくくなるし最適解なのでは、とまで思えてきます。
かっこよくて高性能、欲しいです。
3. KORG / Pitchclip 2+ クリップ・チューナー ゲンガー
多くのお客様に支持されるクリップ・チューナーPC-2+に限定のポケモン・コラボ・モデルが登場!Pitchclipにキャリブレーション機能を搭載しアップデート。チューニングの精度、LEDディスプレイの視認性も大幅に改善されています。
私は無類のポケモン好きなのですが、何となく「ポケモン」とサウンドハウスのサイトの検索窓に入力してみたら出てきました。
ポケモンの顔であるピカチュウ、顔が大きく描かれていて見ているだけで癒されるカビゴン、そしてダークなテイストでかっこよすぎるゲンガーの3種類。
いや、可愛すぎる。性能的にも良くて見た目も最高ってことは、つまりは無敵ということではないのか!?…これは即行買います。
4. BeLINKS / 無地 リブ ボクサーブリーフ
履き心地の良い天スパンのボクサーブリーフです。
はい。大事なことなので、もう一度言います。
履き心地の良い天スパンのボクサーブリーフです。
…いやぁそろそろサウンドハウスが本当に楽器や音響機器の全国通販サイトなのか怪しく感じてきましたね。
お腹部分がリブ仕様、伸縮性の高い生地で快適に過ごせるアンダーウェアも取り扱っているなんて思ってもみませんでした。
私が小学生くらいの頃にテレビの中である人は「ちょっとのお金と明日のパンツさえあれば」と言っていました。
この言葉は多くの物などなくても、最低限のもの(物質)と自分のやりたいこと(目標)さえあれば大抵何でもできるという話です。
私もこれを用意して、何事にも果敢に挑戦していこうと思います。
5. サウンドハウス / さうんどはうしゅ・鶴音(たづがね)
5選と言いつつ最後はまとめて2つ紹介してしまう裏技を使用します。
なんとサウンドハウス、日本酒まで取り扱っているのです。
それだけでも驚きではあるのですが、もっと驚く注目ポイントが。
それがなんとこの2種類のお酒、宮城県の萩野酒造さんとともにサウンドハウスが開発した新しい純米吟醸酒なのです。
さ・ら・に、なんとこちらの2つの商品の売上はサウンドハウスこどものみらい財団を通じてこどもたちの未来のために寄付されるというのです。
美味しくて笑顔になれる、そしてその笑顔がこどもたちの笑顔につながるという縁を大事に、未来を思うサウンドハウスの新たな試みなのです。
さうんどはうしゅは華やかな吟醸の香りと柔らかなお米の優しい甘みが楽しめ、鶴音(たづがね)は穏やかな香りと、じっくりと広がる豊かで上品な旨味が楽しめる日本酒に仕上がりました。
ぜひご賞味ください。
楽器や音響機器以外にも意外なものをさまざま取り扱っているサウンドハウス。
皆さんも「こんなものまで!?」を探してみてください!