梅雨も明け、熱い夏がやってきましたね!夏といえばフェス!各地でロックバンドが盛り上がりを見せる時期ですね。そこで、今回は私の激推しロックバンドである『PENGUIN RESEARCH』というバンドについて紹介したいと思います。

魅力1、楽曲はボカロPとしても有名な堀江晶太さん(kemu)!
PENGUIN RESEARCHは2015年に結成、2016年にメジャーデビューを果たした実力派若手バンドです。なんとベースの堀江晶太さんはボカロPの「kemu」としても活躍していて、『敗北の少年』が有名曲です。
■敗北の少年(GUMI)
なんと、こちらはPENGUIN RESEARCHバージョンもあるので、ぜひ両方聴いてみてください。
■敗北の少年 PENGUIN RESEARCHバージョン
そんな堀江晶太さんはPENGUIN RESEARCHの作曲も手掛けており、ロックな曲からバラードな曲まで素晴らしい曲がいっぱいです。
私がPENGUIN RESEARCHにハマったきっかけでもある曲を一曲紹介します。
■千載一遇きたりて好機
この曲はYoutubeの広告でたまたま流れてきて、まるで運命かのように惹きつけられた曲です。(笑)激しいロックな曲調にボーカル(生田鷹司さん)の澄んでいながらも力強い歌声が特徴的な曲です。
魅力2、ハイクオリティなライブ演奏!!
私はPENGUIN RESEARCHのライブに何度か足を運んでおり、毎回メンバー一人ひとりの並外れた演奏技術に驚かされています。ハイクオリティな演奏とライブならではの躍動感を皆さんにも味わっていただきたいです。直近ではひたち海浜公園で行われるROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019にも出演します。ロッキンに参加予定の人はぜひ聴きに行ってみてください!
魅力3、グッズがとにかくかわいい
PENGUIN RESEARCHといえば、かわいいペンギンのマークが特徴です。ペンギンのマークが入ったTシャツや帽子、ピックなどいろんなグッズがあります。特に私が愛用しているのは帽子です。シンプルながらもかわいいデザインは、普段使いもできます。
PENGUIN RESEARCH Official Goods Store○ 機材紹介
今回は私がPENGUIN RESEARCHのライブを観て、印象に残った機材を紹介します。

キーボード担当の柴﨑洋輔さんが使用している、ショルダーキーボード(Roland/AX-1)です。現在はRoland/AX-Edgeとして、サウンドハウスでも取り扱っています。
ROLAND (ローランド) / AX-Edge Black キーター/ショルダーキーボード
ショルダーキーボードは立って弾くことが可能なため、激しく動きながらもかっこよく演奏することができます。スタイリッシュなデザインに加えて、500以上のプリセット音源を内蔵しており、幅広いシーンで使用可能です。また、電池駆動にも対応しており、BOSS / WL-20Lなど、楽器用ワイヤレスセットを使用すれば、完全コードレスで演奏することができます。
BOSS (ボス) / WL-20L ギターワイヤレスセット
今回は私の激推バンドPENGUIN RESEARCHとライブで、気になった機材について紹介しました。皆さんもぜひPENGUIN RESEARCHと一緒に音楽を楽しみましょう!!