こんにちはコンセルバリオです。 「ウクレレの演奏」というと音を出す事が全てだと考える方が多いです。 メロディーを弾く、コードを弾く、ストロークするなどは全て音を出す行為です。 しかし実際には音を出すのと同じくらい「音を消す」、「止める
2014年に発売され、今でも売れ続けている高音質USBマイクのベストセラーAT2020 USB+。 左からAT2020USB+、AT2020 マイクの基本性能は人気のXLRマイクであるAT2020を基に作られてい
こんにちはコンセルバリオです。 思うようにギターが弾けない……そう感じている方は初心者でも上級者でも多いです。 様々な原因が考えられますが、今回は左手、特に小指の影響で弾けない場合の練習方法を紹介します。
コロナ禍の運動不足もあるのと、元々体力がある方ではないので、少しでも軽量な機材を探して放浪しておりました。そんな中、発売以来大人気でほとんど在庫がない、Ibanez Q54 ヘッドレスギターを奇跡的に入手できたので使い始めております。興味あ
こんにちはコンセルバリオです。 キレのあるカッティングって憧れますよね。 曲の中でも、単体でもカッコよく聞こえるのに他の楽器の邪魔にならないのがカッティングです。 見様見真似でやってみた方も多いと思います。 しかし、自分のカッティン
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 コロナ禍でバンドが解散状態になり、リアルセッションができない状態が続いております。そんな中、Instagramでのコラボ、特に仲良くさせていただいているフォロワーさ
こんにちはコンセルバリオです。 ウクレレの演奏や練習においてコードというのは、すごく大事でそして便利なものです。 ギターと違いウクレレは指1本や2本で押さえられるコードも多いです(中には指を1本も使わないAm7というコードまであります!
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 いきなりですみません。私、男性ですが、身長162cmと小柄で筋力も弱いので、ベース選びは何度かの試行錯誤の後、30インチショートスケールに落ち着いています。オクター
こんにちはコンセルバリオです。 ジャズ、という言葉を聞いてどんな音楽が浮かびますか? 「なんとなーく言葉に出来ないけどジャズっぽいやつ!」「枯葉とか有名だよね」「ディジー・ガレスピーの初期と後期の演奏はこんな違いがあって…
■ ごあいさつ 3回目の投稿です。私は普段、ボカロ曲やLo-Fi BGMを制作している者ですが、最近バーチャル上で音楽活動ができないだろうか?と考えるようになりました。今回は、私と同じように音楽活動のVR展開を考えている方向けに、自分
グラフィックイコライザーこそ最強にして必須のエフェクター
【製品レビュー】WARM AUDIO / WA-HRT HeadRoom Headphones Tan by Haruki Ishida
【製品レビュー】Flattley Guitar Pedals / Solaris Pro by さいとうりょうじ
【製品レビュー】WARM AUDIO / WA-C1 by Haruki Ishida
シンセサイザー鍵盤狂漂流記 その241 ~お化けマシン、コルグ・ノーチラス探求レポート エレピ遍 パートⅥ~
シンセサイザー鍵盤狂漂流記 その240 ~お化けマシン、コルグ・ノーチラス探求レポート エレピ遍 パートⅤ~
2022年4月
ブランドから探す
ブランド一覧を見る