

今回は何です?
ニュー!
お?
ニュー!ニュー!
うーん、よく分からないけど「新しい」のニュー?
それ!
我々的には、MY NEW GEAR の「ニュー」ですかね。で、どういうことですか?
新しい機材ってどんどんリリースされるよねえ
そうですね。機材の進化も日進月歩ですもんね。
僕はTwitterで機材のブランドや機材のビルダーなどはフォローさせてもらってるので
あぁ、自分の好きなブランドとかはフォローしときますね。
TLにかなり情報は流れてくるのだけど、
ど?
リリースは多いし、すべてはカバー出来ない!
ですね(笑)
そこで!
で?
サウンドハウスのサイトの検索機能というか、ソート機能を使うと便利なのだ!
ん?どゆこと?
サウンドハウス公式サイトを開いて、
はい、ひらいて…
まずはカテゴリ選択
何にしましょ?
ま、エレキギターでしょ!
ですね。
目当ての機種があれば選択!
結構種類あるなぁ。で、どれにします?ストラトキャスターとかですか?
特に無ければ「ALL ITEMS」を選んで
なるほど。幅広すぎないすか?
それはそれで新たな発見があるのさ!
それはそうですけど…
新たな物欲が刺激されるのさ!
敢えて刺激しなくても(苦笑)
そして!次の手順が大事!
ほう。
ソートボタン?っていうのかな。並び順を決めるところで「新商品」を選択
なるほど。表示個数はお好みで。
お、いろいろ出てきたぞワクワク
どれが気になります?
これ!
FENDER ( フェンダー ) / 60th Anniversary Ultra Luxe Jaguar Ebony Texas Tea
ジャガー!
60周年記念モデルみたいだよ
黒づくめでカッコいい。
ね!モデル名?カラー名?の「Texas Tea」ってどういう意味なんだろ?
?
ワタクシ薔薇王子がおググりあそばしたところ、どうもカクテルの一種らしい
おググりあそばしましたか(笑)。で、お酒?
そうそう、お茶と言いつつお酒!
へー。ややこしい(笑)
テキサスの荒くれ者たちが「ハッハッハ、俺様にとっちゃ強い酒もお茶同然さ!グビグビグビ?」みたいな?
はあ、あくまでも個人のイメージですけどね。
ウィー、ヒック!みたいな?
酔ってるやん……。度数の強いカクテルなのかな?
話がそれたけど、こういう脱線で雑学が増えたりする利点も!?
はいはい。
次はアコースティックギターの新商品をチェック!
最近の傷彦さんはアコギ弾き語りの出演も多いですもんね。
うん!
何かありました?
初耳のブランドのこれ!
Poputar ( ポプター ) / T2-JP
ポプター?知らないですね……
見た目はオーソドックスだけど……
はい。……いや、よく見るとポジションマークのクセが強いです。
バレたか!このギターはね、凄いんだよ「指板のLEDが点灯して各音符をガイドするので音楽を視覚化して奏法を学ぶことが出来ます。弾くべき音符が指板上に点灯しますので、それに従い指を置く場所を確認していきます。」だって!
あー、いわゆる音ゲー的な?
それ!
初心者レッスン用にはいいかも。キーボードでも鍵盤が光るヤツありますよね。
ね!意外と安価だし!
お次は?
エフェクター新商品を、チェックだ!
止まらないな(笑)
これかな!
BOSS ( ボス ) / RE-202 Space Echo
あー、これは皆気にしてますよね。最近タイムラインによく現れます。
あとはー、これ!
CARL MARTIN ( カールマーチン ) / Octa-Switch The Strip
スイッチャー?
うん。昔欲しかったけど買えなかったヤツ!
なるほど
の、アップデート版!こういう再会の仕方もあるのか……
そうですね(笑)。人気のある廃番商品はアップデートされたりクローン版が出たり。で、知らない間に再び廃番商品に……。だからチェックがかかせない、と。
そうそう。あとはー。
まだあんのかい(笑)相変わらずエフェクターには貪欲だなぁ。
これ!
TONE CITY ( トーンシティ ) / Tiny Spring
リバーブですか?
このミニサイズで、「アナログとデジタルによる究極のリバーブです。ウオームでオリジナルなスプリングリバーブトーンを提供します。」だって!
魅力的な説明文。説明文読むのも楽しいですよね。最近は動画も貼ってあったりして。
うん!ノブが一個ってのも良い!
以上ですか?
こんなところかな!
おつかれさまでした。でも確かに便利ですねソート機能。
でしょ!?
そして、機材の世界は日進月歩……
だから、常日頃からソート機能でチェックしようね!
では締めの言葉を……
ソート、すべては?
いやいや(笑)
もとい!そう、すべては?
愛ゆえに!
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら