読み物
2025-05-13
「ギターの改造って難しそう…」そう思っている方にこそおすすめしたいのが、“ピックガードの交換”です。ピックガードは、ギターの印象を大きく左右するパーツ…
徹底解説
2025-05-12
Gibsonにもモデルによってさまざまなアームがついていることがあります。レスポールのアームといわれてパッと思いつくのはBigsby B7くらいなものですが…
読み物
2025-05-09
ギタリスト・ベーシストの皆様。グラフィックイコライザーはお持ちでしょうか?歪系や空間系のエフェクターなど、音色が劇的に変化するエフェクターと比較します…
レビュー
2025-05-09
最高品質のコンポーネントを使用したハンドメイド、ハンドワイヤードの英国ペダルブランドのユニークなファズを試させていただきました。 Flattley …
レビュー
2025-05-07
今回初めて製品レビューさせていただきます。 Haruki Ishidaと申します。 今回はWARM AUDIOさんの WA-C1 をお借りしました。ライブで…
シリーズ
2025-05-01
しばらく放置していた「アクティブサーボDCパワーサプライ」について大事な検証結果が出たため報告したい。バラック仕様で簡単に組み立て、まずは狙った電圧が…
レビュー
2025-04-30
高度なモデリング技術を駆使した製品で多くのユーザーに支持され続けているIK MULTIMEDIAから、まったく新しいギター用パワード・キャビネット…
読み物
2025-04-30
Wah Wahのあるあるを早く言いたい~Wah Wahのあるあるを早く言いたい~~Wah Wahのあるある~Wah Wahのあるある~Wah Wahあるある早く…
シリーズ
2025-04-23
最近、私の周りでギターの購入ラッシュが起きており、ほぼ同時に5人からギターを購入したという報告がありました。 やっと暖かくなり、どこか気分も良い日々が続…
レビュー
2025-04-15
先日、ROLANDの担当者のかたより「何かBOSS製品でレビューなどいかがですか?貸出させていただきますよ」とのありがたいご提案をいただきました。エフェクタ…
シリーズ
2025-04-09
こんにちは 毎年、春の衣替えに失敗している者です。 気温20度超えが3~4日くらい続きもう良いだろうと思いヒートテックをタンスの奥にしまい、ダウンジャケット…
読み物
2025-04-04
すっかり春も近付いてきた今日この頃ですが、筆者は「きちんと車だけでなく楽器にも気を配ってます!」なんてとても言えない状態になってしまっています。ギターは…
読み物
2025-03-31
ギターを演奏する人間にとって、ブルースというジャンルは最も重要なものの一つと言えるだろう。これまで様々なギター教則の本や動画を見てきたが、ブルースに。…
読み物
2025-03-31
バッファーの役割 エレキギターからの信号がエフェクターボードを経由してアンプに届くとき、意外にも多くの音質変化が起こっています。特に複数のエフェクターや…
人気のシリーズ記事を紹介
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
ギター名人ラボは、サウンドハウスのギター&ベース担当が送る情報ページ。商品の最新情報からマニアックなパーツの話まで、ギター好きのみなさまに役立つ情報をどんどんお届けします。
プレゼントキャンペーンは終了しました。