一般的に防音と呼ばれる機能に関する話は、遮音材と置き換えても差支えありません。
音が入射したときに一部が反射したり、また材料内において熱エネルギーに変換されたりするため、元のエネルギーよりも小さくなって背面に抜け、音の減衰が起こります。
吸音材も音のエネルギーを熱エネルギーに変える点で同じ原理ですが、音を反射させず吸収するため背面に抜ける音のエネルギーはあまり減衰しません。
サウンドハウスでは塩化ビニルシート素材の遮音材を取り扱っています。吸音材→遮音材→壁のように設置することで、遮音材で反射された音を吸音材が改めて吸収するため、より防音効果を発揮することも可能です。
※吸音材には遮音効果はありませんので希望の効果は得られません。それぞれの設備に関する詳細につきましては以下のページをご参照ください。