ここから本文です

大丈夫ですか?あなたのピクチャー・レコード

2025-10-02

テーマ:DJ

EXFORMのPicvinyl Inner 12が、この世のピクチャー盤を守る!

こんにちは、サウンドハウスのレコード好き社員、営業部の市原でございます。
相変わらず色男で申し訳ございません。

今回の話題はピクチャー・レコードについてです。俗に『ピクチャー・ディスク』や『ピクチャー盤』とも呼ばれる、その名の通り絵や写真など、画像がレコード盤に刷り込まれた仕様のレコードの事です。
日本では昭和の時代、子供向けテレビ番組のサウンドトラック盤や童謡やアイドルなどのピクチャー・レコード広く流通しており、店頭に並んでいたのを覚えている方も多いかと思います。ロックの世界においてもビートルズのアルバムはじめ様々なピクチャー・レコードがリリースされており、さらには近年のレコードブームにより、レコード店に行くと新作も含め様々なタイトルのピクチャー盤がリリースされているのがわかります。
しかしながらピクチャー・レコードって音質が心配、経年劣化でノイズが出そう、音がすごく重いのでは?という声も聞かれます。本当にそうなのか確かめるために、相当昔、アメリカ土産でいただいたピクチャー・レコードを実に約40年ぶりに引っ張りだして聴いてみることにします。

ザ・ビートルズの名作「サージェント・ペパーズ・ロンリーハーツ・クラブ・バンド」。
こちらは1978年にアメリカでリリースされましたピクチャー・レコード。恐らくロックのレコードでこれほどピクチャー盤映えするタイトルはないのかも知れませんね。
盤のデザインはジャケットデザインのアートワークをあしらってはいるものの、ビートルズの姿が大きく見える様にトリミングされていますね。ジャケットはピクチャー・レコードのデザインが見える様に穴が開いています。

レコード盤のB面側はジャケットに出てくるバスドラムのデザインを模したもの。

ジャケットの裏側は通常盤のものですと赤いデザインに歌詞が新聞記事の様に黒い文字で印刷されているのに対し、ピクチャー盤のジャケットは曲順が海外雑誌の見出しのように大きく表記されていて、オシャレな感じです。ピクチャー・レコードでの再発売という企画ならではの拘りを感じます。

このピクチャー・レコードは同年日本でもほぼ同デザインの盤とジャケットで発売されておりますが、イギリスで発売されたピクチャー・レコードは表ジャケットのデザインから、大きさのまま円形にデザインされたものだそうです。

さてさて、それでは40年振りに引っ張り出した、ピクチャー・レコード、音は大丈夫か聞いてみましょう。

視覚的要素に左右されないよう、今回は敢えて盤が回っている姿を見ず、目を閉じて聴いてみます。針を落としてみてまず驚いたのは、40年間ほとんど手入れもしていないのに、ノイズはほとんど気にならない程度で、アナログ時代のレコード特有の柔い音と、ガッツある迫力が共存している音である事です。オープニング・ナンバーで聴けるボーカルや拍手のSEもじつに鮮やかで、とても楽しめます。先ほど述べた「音が重いという声も聞かれる」という点について申しますと、実際に音は重いです。しかし"With A Little Help~"の ベースの重低音の迫力と、アメリカミックス特有のボーカルの広がりとの絶妙なバランス、"Within You Without You"でのタブラや、アルバム・タイトル曲のリプライズ・バージョンのベースとギターは、この重さが醸し出す特有の迫力なのではとすら思える楽しさでした!2回も聴いてしまいましたが感想は変わりませんでした。

本当にそうなの?と思われる方のためにお伝えしますと、後出し自慢をする訳ではない、あくまでもそんな訳ではないですが(笑)、じつはこのアルバムが最初にリリースされた当時のアメリカ盤(通称USオリジナル盤)をステレオLPで持っているので、あらかじめUSオリジナル盤で同アルバムを一回通して聴いてから、ピクチャーLPに向き合ったという事をお伝えすると少しは説得力ありますでしょうか。

さて、そんな音と視覚で楽しめるピクチャー・レコード。保管は大変だという声については確かに事実だと思います。店頭展示のためには仕方がないのですが、このタイトルの様にピクチャー盤である事をわかりやすくするために、本来レコードを保護するためのジャケットに穴があいていて、レコードは薄いビニールに入った状態のパッケージのものが多いので、レコードカバー用ビニールに入れただけでは、いくら今回再生して楽しめたからと言っても、今後は心配というのが本音です。

そんな中、社内のレコード好きの方からプレゼントされたのが、今までありそうでなかった(?)ピクチャー盤好きのためのレコード・ケア・アイテム、EXFORMのPicvinyl Inner 12

袋から出して早速所有のピクチャー盤を入れてみます。アナログ時代でもピクチャー盤は厚手の盤が多いですが、ピクチャーLP専用という事だけあってスムーズに入れられて、ピッタリとフィット!もとにあった古いビニールに入れているよりもずっと美しいです!

厚手の素材のスリーブとなっている上、ビニール盤焼けの回避と低滞電仕様という事で、これまで心配していた保管方法に悩む事もなくなったのが嬉しいです。
裏側に折り返しもあるのでレコード盤の飛び出しも防げているし、ホコリが入ってくるのも防げているところも大きなポイントでしょう。

私が持っているLPのピクチャー盤はこれだけなので、これからも大切にPicvinyl Inner 12で保管していきたいです!

あれ?

いただいたPicvinyl Inner 12、よく見たら2枚入っていた!1枚入りから20枚入りなど様々なバリエーションがあったのですね!

しょうがない、これを記念して『アビー・ロード』のピクチャー盤を買っていいか、我が家の大蔵省にお願いしてみよう。

営業部 / 市原 雅之

45歳にしてオヤジバンドにベーシストとして参加。バンドでサウンド・ハウスの存在を知りその勢いで入社。 趣味はUKロック、60年代ソウルやソフトロック等のレコード・コレクション。最近はSPレコードも愛聴しています。ポール・マッカートニー、デヴィッド・ボウイとP.I.L.を愛する永遠の29歳。

EXFORM / PicVinyl Inner 12 (2枚入り) ピクチャー盤用スリーブ

EXFORM

PicVinyl Inner 12 (2枚入り) ピクチャー盤用スリーブ

¥1,650(税込)

12インチピクチャー版用スリーブ 2枚入り

ブログ有り

お取寄せ

数量
 
 
 
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年10月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok