2025年がスタートして、気づけばもう2月。
年々早く過ぎる日々、今年もあっという間に駆け抜けて年末を迎える気がしています(笑)
さて、新年1発目のブログでは、ハーモニカ奏者にとって知らない人はいない老舗メーカー”HOHNER”のおすすめ商品をご紹介いたします!
初心者におすすめの10ホールズハーモニカをはじめ、クロマチックハーモニカや複音ハーモニカまで幅広くご紹介しますので、ぜひご覧ください♪
HOHNER / LITTLE LADY スペシャルハーモニカ
長さ3.5cmの小さなハーモニカ!世界で最も小さいハーモニカとして知られています。アクセサリーとしてだけではなく、なんと1オクターブの音域を奏でることができるんです。こんなに小さなハーモニカでも演奏ができることに驚きました。ハーモニカ好きな方へプレゼントしたら、きっと喜んでくれるはず。ケースが付属しているので、無くす心配もなく大切に保管できます。
HOHNER / Special 20 X メジャー調 10ホールズハーモニカ C
気密性が高く音の立ち上がりがよいため、初心者の方にもおすすめのモデル!繊細で豊かな音色が特徴的です。木製のハーモニカと比較して湿度などを気にしなくて良い樹脂製。Special20はHOHNERのハーモニカの中で初めてABS樹脂を採用したハーモニカです。商品名の「Special20」の刻印がとてもおしゃれで締りのあるデザインです!
HOHNER / Echo-Harp 2×32 54/64
先ほどの10ホールズハーモニカと比べると吹き口が少し変わったデザインですが、このエコーハープ2×32は、C調とG調2種類のキーが背合わせに1本化された設計。さらにC調、G調それぞれのキーで2オクターブの音域をもちます。曲中で転調したときに持ち帰る必要がなく、楽々演奏できるのがトレモロハーモニカ。甘くて美しい音色が特徴的です。
HOHNER / Chromonica 280 (280/64) クロマチックハーモニカ
4オクターブという広い音域を持つ最初のクロマチックハーモニカ。知らない人はいないといっても過言ではない、かのスティービー・ワンダーも使用しておりジャズやポピュラーのジャンルで愛されているモデルです。スライドレバーを押すだけでクロマチック音(#や♭)を奏でられるため、多くの調の曲をお楽しみいただけます。
HOHNER/MARINEBAND 1896/20X 10ホールズハーモニカ C
他のモデルに比べて厚いマウスピースを使用しているため、よりパワフルな音色を奏でます。100年以上の歴史を持ち、古くからブルースやロックのハーモニカプレーヤーに長く愛されてきたモデルです☆ 現在も、伝統的な製造方法は変わりません。メジャーキーの他、マイナーキーも揃っているため、どんな曲も演奏可能です。
いかがでしょうか?ハーモニカは本当にたくさんの種類があり、モデルによって音色や特徴も多種多様ですよね。この中に気になる商品があれば、ぜひ購入してみてください♪