みなさん!今年のクリスマスの予定はどんな感じですか??(唐突w)
1年過ぎるのがあっという間で、もうそんな時期かって感じですね。今年のクリスマスは24日が日曜日。25日は月曜日なのでクリスマスイブに羽目を外しすぎないように注意したいものです。話はそれましたが、今日はクリスマスに聴きたい!クリスマスイベントに演奏したい!吹奏楽曲を紹介します。
今回のブログのためにクリスマス向けの吹奏楽曲をいろいろと聴いてみましたが、何年も前にリリースされた曲が今の時代にも定番のクリスマスソングとして演奏されていて、改めて時代を超えて愛される曲の素晴らしさに感動しました。
ではさっそく紹介していきます!
1曲名はこちらクリスマス・イブ
『きっと君はこない~♪』という歌詞が印象的なこの曲。編曲は宮下成治さんです。イントロのチャイムとフルートがすごく綺麗ですね。そしてすぐにサックスのソロ。主旋律に対しての対旋律も重すぎず、全体にあっさりして聴こえますが、わりと木管、金管、パーカッションと全パートしっかり役割分担されていて、少し難しいと感じる部分もあるかもしれません。イベント演奏ではオープニング曲やアンコールなどに向いているように感じます。
2曲名ラスト・クリスマス
クリスマスシーズンになると街中で流れているこの曲もクリスマスソングで有名な曲ですね。歌詞の内容はざっくり言うと「去年のクリスマスに君(元カノ)に振られちゃったね。今年は別の人と過ごしますよ。おお。ベイビー。ああ、やっぱり寂しい。来年こそは。。。」こんな感じです。歌詞はさておき、イントロの鈴や序盤のトランペットのソロ。タンバリンの刻みがポップでノリが良くクリスマスのイベント演奏にぴったりですね。
3曲名恋人たちのクリスマス
こちらも定番のクリスマス曲。はじめのバラード調&サックスのソロ良いですね。サックスのソロはこぶしを聴かせたい所です。バラード調からのアップテンポなハードロックも魅力的。しかしこの曲、金管めっちゃ目立ちますね(;・∀・)
4曲名クリスマスソング
人気ロックバンドback numberがブレイクするきっかけとなったこちらの曲。クリスマスをモチーフに恋心を抱いた男性の気持ちをつづった歌詞は多くの人から共感を呼び、クリスマスの定番曲としても人気です。イントロがまさにクリスマス感がありますね。バラード曲でしっとりした雰囲気が特徴のこの曲はイベント演奏の中盤などにいいかもしれませんね。
5曲名Xmas Swingin' コレクション(吹奏楽メドレー)
福田洋介さん編曲の定番のクリスマスソングが盛りだくさんの8曲メドレー。
曲目は下記↓
<メドレー使用8曲>
- サンタが街にやってくる
- 赤鼻のトナカイ
- サンタクロースがやってくる
- きよしこの夜
- 荒野のはてに
- もろびとこぞりて
- We Wish You A Merry Christmas
- ホワイト・クリスマス
演奏時間はおよそ10分と少し長めですが、メドレーなので次々と曲が入れ替わるのでクリスマスコンサートやイベントでは盛り上がること間違いなしです。またこちらの楽曲は10年以上前に発売されたものです。実際に演奏したことがある方も多いのではないでしょうか(^^)
いかがだったでしょうか。気になった曲、共感していただける曲はありましたか?これからクリスマスイベントを控えている方はぜひ参考にしていただければ幸いです。最後にイベント演奏におすすめの舞台映えする管楽器を紹介します。
PLAYTECH / PTTR-050MB プラスチックトランペット
メタリックブルーのカラーはとても舞台映えしますね。照明などにあたるとさらにキラキラしてかっこいいと思います!
サウンドハウスの管楽器インスタもぜひチェックしてみてください(^^♪