「B帯のワイヤレスは使えなくなるの?」というご質問をよく伺います。
そういった疑問にお答えしながら、ワイヤレスマイクの新スプリアス規格について最新事情をお話します。
以前のブログでも触れましたが、電波法関連法令「無線設備規則の改定」により、旧規格のワイヤレスシステムは、2022年12月1日から使用できなくなりました。(2022年11月30日までは使用可)
使用すると電波法違反になり、罰則・罰金(1年以下の懲役または100万円以下の罰金)の対象となります。以前のブログで紹介した技適検索結果のスプリアス規定欄が、「新規定」と表記されていれば、2022年12月1日以降も使用することができます。旧規格の商品は、2022年12月1日以降、使用できなくなっています。
※参考資料
新スプリアス規格への移行期限の延長 - 総務省
そうなんです。ここで出てくる旧規格というのがミソ!B帯ワイヤレス全てが使えなくなるわけではなくて、旧規格で作られたワイヤレスマイクが使えなくなるという事で、新規格であれば使えます。
ではどう調べたらよいかというのは、以前のブログをご参照ください。
⇒ 「今さら聞けないワイヤレスマイクの話 新スプリアス規格」
当初、2022年12月1日以降旧規格が使えなくなるとなっていましたが、新型コロナウイルス感染症による社会経済への影響などにより、設備製造や移行作業に遅れが生じていることを加味し、新スプリアス規格への移行期限の延長期間が設けられました。
ただし、旧規格の製品が無条件に使えるわけではなく、
一定の条件の下「当分の間」延長
条件→他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限る
とあります。
郊外エリアであれば他無線局へ影響を及ぼすようなことはあまりないと思いますが、都市部などでは影響を及ぼすことも考えられます。猶予期間がもうけられたとはいえ、旧規格製品の使用には細心の注意が必要です。
結論としては、買い替えをお勧めします!!
ちなみに、サウンドハウスで販売している商品については全て新規格になります。(2023年4月現在)
過去にサウンドハウスで販売した商品でも、場合によっては旧規格(流通期間が長い商品など)のものがございますので、ご注意ください。
新旧規格については、メーカー毎に案内が出ています。以下を参照ください。
余談ですが、CLASSIC PROファンの方へ
CLASSIC PROのワイヤレスの現行品は全て新規格に適合しています。ご安心ください。以前販売していた、CW-PLUSシリーズとその前のCWシリーズ(受信機の色がシャンパンゴールドの機種)も新規格に適合しています。
最後に・・・
いかがでしたでしょうか。
この機会に、お手元の機材をぜひ確認してください。もし、旧規格のワイヤレスマイクをお持ちでしたら、この機会にお買い換えをご検討ください。ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。