イングヴェイ・マルムスティーン。ニコロ・パガニーニのバイオリン技巧から影響を受けたとされるクラシカルな旋律と、レガートやスウィープピッキングを駆使した速弾きによって「ネオクラシカル・メタル」というジャンルを確立したギタリスト。 1984年
みなさん、こんにちは!営業の手塚です。 今回、STAGE EVOLUTIONから新発売されたばかりのLEDパーライト “LEDPAR12IR” などを、屋外の照明演出に使用している『SEA MOON RESORT
よく問い合わせのある「PAスピーカーの音の違いってどんな感じですか?」に応えるべく、今回は、サウンドハウスのオリジナルブランド「CLASSIC PRO」、代理店ブランド「QSC」、「JBL」のPAスピーカーを例に、実際に聴き比べした感想
今は、なかなかお出かけがしづらいご時勢。週末はお家でゆったりまったりした時間を過ごすという方も多いのではないでしょうか。そんな時、お家の空間をより快適に過ごすために大切なのは…やはり「音楽」。ということで、今回はそんな皆様のス
DJをしていると、自分のミックスはどのように聴こえているか気になりますよね。また自分のDJの記録としてミックスを残したいという方もいらっしゃると思います。やはり自分のミックスを客観的に聞くことは大変勉強になります。DJプレイ中には気づけなか
AppleのCMにて、James Blakeが自宅スタジオで音楽制作する様子が公開されています! Behind the Mac — James Blake cuts his latest track at home
音楽雑誌などで紹介されることが少ないタイトルのモノラル・レコードを、メガトン級に楽しもうというこのブログ。 第1回目はレッド・ツェッペリンのデビュー・シングルを楽しみました。今回は1972年、カーペンターズがリリースしたヒット・シ
突然ですがギタリストの皆さん、お気に入りのピックはありますか? ピックは絶対にこれ!と決めている人もいれば、なんせ種類がたくさんあるし、ギターを始めてからしばらく経つけど未だに迷ってしまう…!という方もいるのではないでしょう
こんにちは、新人の工藤です。 2ヶ月ほど前からポータブルキーボード(持ち運びもできるキーボード)の担当になったのですが、その中にPLAYTECH/PRP-61 ロールアップピアノというものがあります。 もそもロールアップピアノって何
サウンドハウスでも人気の定番モニターヘッドホンaudio technica/ATH-M50xに数量限定カラーが今年も登場しました。 今までの限定色では、ブルー×ブラウンや、グリーン×ブラウンなど、ブラック一辺倒
おうち時間が増える中、お手軽に「歌ってみた」などで配信をしてみたいという方も増えてきているのではないでしょうか。今回は初心者でもスマホで簡単に録音できる方法を紹介したいと思います。 レベル1 スマホとイヤホン(もしくはヘッドホン
シンプルかつ軽量なマイク「MXL / TEMPO KR」は、付属のUSBケーブルでPCと接続するだけで利用可能なUSBマイク。ヘッドホンをマイクにつないで録音、モニタリング、会議などを行うことができます。マイクの性能は上記のような作業をする