著者プロフィール
技術サポート / 堀江 司
社会人経験を経て、ESPギタークラフトアカデミー卒業後、楽器音響業界へ。音響機器修理エンジニア就いて10年。PA音響機器の修理を中心に数多く携わってきました。年々修理分野の幅を広げ、現場で培ってきた知識・経験・技術を土台に、時代とともに変化する新しい技術や製品へ対応すべく歩み続けています。主にJBL、QSC、BEHRINGER、SUMMITAUDIOを中心とした音響機器の修理に従事。電源機器の修理サポートも行っています。第2種電気工事士資格保有。
dbx DriveRack PA2には、ワイヤレスコントロール用のアプリケーションがあります。今回はそのネットワーク接続の方法について解説していきます。 用意するもの DriveRack PA2本体 PCまたはタブレッ
BLUEのマイクと言えば、ダイアフラムとボディを分割した特徴的なルックスが愛らしく長く愛用している方も多いのではないでしょうか?ルックスだけではなく音の方も本格派で、プロユースでも使用されるマイクです。 今回は大切なマ
音響機材で突然電源が入らなくなるケースが時折見られます。そんなケースに遭遇した場合、まずはヒューズを交換して様子を見てみようという方も少なくないかと思います。そのような場合、ヒューズ交換を行う前に知っておきたい内容をご紹介します。なお、今回
サウンドハウスで取り扱っているUPS製品の中で、「UPS500LX」「UPS1200LX」は矩形波出力UPSとなります。今回は矩形波出力UPSとは何か深堀していきます。 ■ 矩形波出力UPSのラインナップ CLASSIC
サウンドハウスの定番商品の一角を担うのが、CLASSIC PRO / PDM/R(安定化電源)です。発売から15年以上、サウンドハウスユーザーの皆様に愛されてきたロングセラー商品です。そんな愛すべき商品をもっと皆さまに深く知っていただきたく
お花見シーズンは終わってしまいましたが、まだまだ春本番。春~初夏にかけて小規模なイベント・ライブ、BBQなど、ポータブルPAが活躍する場面が多くなってきますね。そんな中、サウンドハウスで売れ筋のポータブルPAの一角と言えば、“S
今回は電源周りの「もしかしたら役に立つかもしれない」豆知識についてお話します。 目次 豆知識その1 ACとDCって何、マルチメーター(テスター)の記号の意味って? 豆知識その2 世界各国の電源に違いはあるの? 豆知
昨今のPA事情を考えると、デジタルミキサーは外せません。業務で使用するプロ用機器をはじめ、ライトユーザーでも手軽に使える低価格なモデルも増えてきました。しかしながら、デジタルミキサーと聞くだけで身構えてしまうこともあるかもしれません。むしろ
時折お客様から、プラグインパワーマイクをファンタム電源へ接続して使用したいというご要望を聞くことがあります。 結論を申し上げると、”使用できません”。 ほとんどの場合で正常に動作しないためです。動作したとしてもそ
フットスイッチは便利ですね。エフェクター類やアンプのCH切り替え、キーボードで出力ミュートやサスティンのコントロールなど、さまざまな用途があります。 フットスイッチの基本的な機能を理解し、便利な道具を使いこなしましょう。 1.「
P16Mのファームウェアアップデート方法についてご紹介します。 BEHRINGER ( ベリンガー ) / POWERPLAY P16-M パーソナルミキサー ■ 準備するもの P16M ※ファームウェア
PAシステムで、パワーアンプとスピーカー間にギターシールドを接続される方を、いまだに見かけることがあります。 今回は、改めて初心者のかた向けではありますが、スピーカーケーブルとギターシールドにどのような違いがあるのか、まとめました。
UPSを初めて購入される、そういったお客様向けに必要な知識をご紹介します。 今回は、UPS購入前、購入後にも役に立つ「バッテリー」に関する内容をご紹介します。 さっそくですが「バッテリー」について、深堀りしてみましょう。
UPSを初めて購入される、そういったお客様向けに必要な知識をご紹介します。 今回は、UPS選びに事前に確認が必要な「消費電力」がテーマです。 さっそくですが「消費電力」について、深堀りしてみましょう。 ■ 目次 消費電
主に設備系パワーアンプや、ハイインピーダンス対応スピーカーに採用されていることが多いユーロブロック接続。今回はそのユーロブロックに関する記事となります。 呼称はユーロブロックと呼ばれることが多く、下記のような外観のものが多く見られます。