ここから本文です
  • 【弦楽器用】おすすめクリーニングクロスのご紹介!

    2025-04-09

    テーマ:弦楽器

    楽器をケースに収納する際に、松脂の粉や皮脂汚れを落とすのに便利なクリーニングクロス。ただの布に違いなんてあるのかと思いきや、じつは結構メーカーによって異なります。そんなクリーニングクロスについて、今回は弦楽器用に焦点をあててご紹介い

  • 廉価なバイオリンでよい音を出すためには [第一回] 良い音とは?誰が決める?

    2025-04-09

    テーマ:弦楽器

    時代はAIです。 このブログを書こうとWordを立ち上げたら、親切なことにCopilotで下書きするように促されました。人の親切は素直に受けるべきですが、AIの親切はどうでしょう。 AIが進化する話を始めると決まってターミネーター的な飛

  • 【2025年版】おすすめのチェロケース 7選!

    2025-03-31

    テーマ:弦楽器

    チェロを始めてみてケースが欲しくなりましたが、どんなチェロケースを選んだらいいのかがわからない!そんなお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか? チェロケースには、素材や収納性など機能面での違いのみならず、お洒落で目を惹くようなデザ

  • 【弦楽器】おすすめのペグメンテナンス用品と選ぶときの注意点

    2025-03-19

    テーマ:弦楽器

    バイオリンを持っているけどペグがすぐに緩んでしまう、もしくはしばらく弾かずに放置していたらペグが固くなって動かなくなってしまった。皆様も一度はこういった経験をお持ちではないでしょうか。今回はそんなときにおすすめのペグメンテナンス用品

  • 松脂の話 その3「松脂の正しい塗り方」

    2025-03-06

    テーマ:弦楽器

    前回のブログ「松脂の仕立て」では、松脂の表面を平らにして→塗りやすい状態に整えるやり方についてお話しました。 今回は松脂の塗り方についてのお話をしたいと思います。 こんなお困り事はありませんか? 「新品の

  • 新製品!PLAYTECH PEC100BR エレクトリックチェロ 触ってみた!

    2025-02-28

    テーマ:弦楽器

    2025年2月にPLAYTECHから待望のエレクトリックチェロ「PEC100BR」が発売されました!今回は発売されたばかりの「PEC100BR」の実機を用意しましたので、さっそく遊んでみようと思います! PLAYTECH PE

  • 【2025年版】バイオリンケースの選び方とおすすめケース8選!

    2025-02-25

    テーマ:弦楽器

    バイオリンケースってどうやって選べばいいの?とお悩みの方に向けて、このブログではバイオリンケースの選び方をご紹介いたします!また、2025年最新版のおすすめのバイオリンケース8選をご紹介しますので併せてご覧ください! バイオリンケ

  • 松脂の話 その2「松脂の仕立て」

    2025-02-05

    テーマ:弦楽器

    松脂の話を 前回 に続いてしたいと思います。 松脂の「仕立て」とは? 仕立てるという表現が果たして一般的かどうか。検索してみるといかにも専門店なフンイキが満載の動画や、ブログ等面白そうな読み物が沢山ありますね。話としてネタとして

  • 【バイオリン】YAMAHA Braviolバイオリンシリーズ比較してみた

    2025-01-30

    テーマ:弦楽器

    1/20に新シリーズであるヤマハの新バイオリン、Braviol V5SCC が新発売されましたが、この商品を含め皆さんは、ヤマハのBraviolバイオリンにはどのようなモデルがあり、それぞれどこの仕様が違うのかご存じでしょうか。筆者

  • 【定番メーカー】PIRASTRO オススメの弦楽器弦 7選!

    2025-01-30

    テーマ:弦楽器

    PIRASTRO(ピラストロ)は、1798年にドイツで誕生した老舗弦メーカー。 多種多様な弦を生産しており品質も優れているため、世界中のさまざまな演奏者に愛用されています。 今回は、PIRASTRO社の中でも定番人気の弦楽器

  • 松脂の話

    2024-12-30

    テーマ:弦楽器

    弦楽器を日々趣味で楽しむ皆様。演奏家の方、ご指導に当たられている先生方。演奏に欠かせない小さいけれど必須のアイテム。それは松脂ですね。 いつからお使いになっていらっしゃいますか?松脂を使い切ったご経験はおありでしょうか?これが

  • 【定番】おすすめのコントラバス弦 6選!

    2024-12-30

    テーマ:弦楽器

    弦楽器の中でもいちばん大きなコントラバス。低くて優しい音色と、見た目も存在感がありとっても魅力的な楽器ですよね。 しかし、楽器の大きさに比例して弦の値段も他の弦楽器よりも比較的高く、気軽に買い替えたり、試しに買ってみたりするこ

  • Xviveの新商品「U9 Violin Wireless System」実機レビュー!

    2024-12-19

    テーマ:弦楽器

    さまざまなワイヤレスマイクを販売しているXviveより、新たにアコースティックバイオリン向けのワイヤレスシステム「U9 Violin Wireless System」が新発売!さっそく実機を触ってみましたので、その感想をご紹介します

  • 弦楽器の調弦(チューニング)の手順

    2024-12-02

    テーマ:弦楽器

    最初に 「慌てず、焦らず」が弦楽器の調弦(チューニング)では大事です。単に「ペグを動かして音程を合わせる」だけではなく、「楽器全体のバランスを取る」のが調弦、と言えるでしょう。できるようになると、じつは何ということもない難易度のもので

  • 【子ども向け】おすすめの分数バイオリン弦 6選!

    2024-11-28

    テーマ:弦楽器

    過ごしやすい穏やかな秋はもうどこかへ過ぎ去り、布団から出られない季節になりました。クリスマスや年末年始など、イベントがぎゅっと詰まった時期がやって来ますね! バイオリンを習っているお子さまの中には、発表会やコンサート、コンテストなどが

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok