ここから本文です

【製品レビュー】WARM AUDIO / WA76 by soki-木村創生

2025-01-11

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」, 音響機材

こんにちはー!
ドラマーのsoki-木村創生です。

前回のマイクプリアンプWA-273EQの紹介から、しばらく空いてしまいましたが、

本日の機材紹介はこちらの
WARM AUDIO WA76 !!

WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA76 コンプレッサー

WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA76 コンプレッサー

あの「UREI 1176LN Revision D」を現代的に再構築したコンプレッサーです!!

今回は、「キックドラム」「スネアドラム」「ドラムのバス」「ドラムのアンビマイク」に使用して、音の違いを検証していきましょう!!!

さらには大体同じ設定で、UADのプラグインとの比較もしていきたいと思います。

※基本的に-3dBゲインリダクション(どれくらい音量が減ったか)させています。
※設定は、写真をご覧ください。

★ 検証 ★

キック

■ まずは 素の音

■ そして、WA76

IMPUT: 52、OUTPUT: 22、ATTACK: 8、RELEASE: 16、RATIO: 8

続いてUADのプラグインで、似ているものをチョイス

■ UAD 1176LN Rev E

IMPUT: min、OUTPUT: 1、ATTACK: 3.8、RELEASE: 5.8、RATIO: 8

★コンプによってエッジが立って、攻撃的な音に変わりつつ、音が安定しますね!
WA76のほうは、倍音も多く若干UADのプラグインは優等生のキャラクターを感じます。

スネア

■ まずは 素の音

■ そして WA76

IMPUT: 37、OUTPUT: 35、ATTACK: 3.5、RELEASE: 17、RATIO: 8

■ UADから 1176LN Rev E

IMPUT: 36、OUTPUT: 16、ATTACK: 1.8、RELEASE: 6.3、RATIO: 8

★こちらもキックと同じような印象を受けます。

Drum Kit

ドラムキットのバス全体にコンプを通してみました。

■ まずは 素の音

■ そして WA76

IMPUT: 52、OUTPUT: 24、ATTACK: 5、RELEASE: fast、RATIO: 4

■ UADから 1176LN Rev E

IMPUT: min、OUTPUT: 7、ATTACK: 2.2、RELEASE: fast、RATIO: 4

★Kit全体のエネルギー感が違うのがわかりますね!
良い感じにサチュレーションされて、空間を埋めてくれます。

Drum Kit with AMBマイク ALL ボタンIN

こちらは、ALLボタンイン という、RATIOのボタンを4つとも押す設定で、かなり歪ませるような時に使いますが、ドラムのアンビエント(ドラムから一番遠く、部屋の響きを録音するマイク)のマイクに使ってみました。

※わかりやすく、mixの中でアンビマイクが大きめにしてあります。

■ まずは 素の音

■ そして WA76

IMPUT: 38、OUTPUT: 32、ATTACK: slow、RELEASE: 18、RATIO: all

■ UADから 1176LN Rev E

IMPUT: 33、OUTPUT: 20、ATTACK: slow、RELEASE: 6、RATIO: all

かなりヤンチャになっていきますね。
録ったままの音を聞くと、少し寂しくなってしまうほどです。


いかがでしたでしょうか?
いやー、WA76はほんとにヤンチャだけど、音が太い印象ですね。
倍音が多いアナログ感、と言いますか。

実機ならではで、他の音と混ざった時に、かなりの威力を発揮するんじゃないかと思いました。

あと、もっとエフェクティブな使い方も色々とアイデアが湧きました!

そちらの検証も、どこかのタイミングでできたらと思いつつ今回はここまでに。

ドラムの各チャンネル分欲しくなりますね。。。。www


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

木村創生

soki-木村創生 09年より日本を代表するファンクバンド オーサカ=モノレールに在籍 毎年行われているワールドツアーではモントリオール国際ジャズフェスティバル、 ニューポートジャズフェスティバル、 WOMAD Festival(スペイン、ニュージーランド、オーストラリア)、 フジロックフェスティバル、 ライジングサンロックフェスティバル、などビックフェスティバルにも多数出演 。 2020年、2021~2022年、草なぎ剛主演の「アルトゥロウイーの興隆」にも、生演奏、音楽担当として参加。 Funkyかつ歌心のあるドラミングで FANTASTICS from EXILE TRIBE、Creepy Nuts、Ms.OOJA、諸星和己、加藤ミリヤ、清水翔太、テヨン(少女時代)、JAY'ED、ドレスコーズ、吉田山田、C & K、BENI、松浦亜弥、ISEKI、DJ KAWASAKI、鬼束ちひろ、Hanah Spring、伊藤多喜雄、Yusuke Hirado Prospectなどの演奏に参加。自宅スタジオを持ち、レコーディングも請け負う。
Instagram https://www.instagram.com/sokidrums/
X https://twitter.com/sokidrums

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok