ここから本文です

音楽の楽しみ方を広げてくれる「リスニング用ターンテーブル」の世界

2022-02-28

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」

こんにちは! 作曲家のKaoruです。

皆さんは音楽をどのように楽しんでいますか?
最近だと、スマートフォンやパソコンを使用して聴く方がほとんどだと思います。 確かにコンパクトだし、音質もいいし、いつでもそばにありますからね、、。

そんな時代だからこそ!
僕はターンテーブルをオススメしたいと思います!

きっと「ターンテーブルを触ったことが無い!」という方も多いはず。 そんな方々に興味を持っていただけたら幸いでございます!

僕自身まだまだターンテーブル初心者ではありますが、この短い期間で感じた魅力をお伝えします!

■ リスニング用ターンテーブルとは?

ターンテーブルはレコード盤を回転させ、音楽を再生するためのアイテム。 古き良き音楽でCDの走りとなったレコードを楽しむことができます。

DJの方がスクラッチしているあの機材もターンテーブルと呼びます。 現在でも、レコードの根強い人気の高さから新製品が続々と発売されていますので手軽に楽しむことができるのも魅力でしょう。

■ レコードプレーヤーとターンテーブルの違い

レコードプレーヤーとターンテーブルは同じように思われがちですが、目的ごとに違いがありますので解説しましょう!

○ レコードプレーヤー

主に、オーディオリスニング、つまり音楽を聴いて楽しむことを目的にしているものをレコードプレーヤーと呼びます。 レコードに針を置いて動作させるだけということになります。

モデルによっては、オーディオインターフェースやBluetoothに対応したものもあります。 サウンドハウスでは【リスニング用ターンテーブル】というカテゴリーに属しています!

○ ターンテーブル

主に、DJプレイを目的としたものになります。 スクラッチしたり、再生速度やピッチを変えるなどのことができるものがほとんどです。

つまり【楽器】のような扱いになります!

■ リスニング用ターンテーブルの魅力

実際に僕がターンテーブルに触れてみた経験をもとに感じた魅力をご紹介していきます!

○ 現代の音楽シーンには無い独特の粗さ

これは【アナログ】の良さと言えばいいのか、、。
文字にするのはとても難しいのですが、、、。
レコードならではの粗いサウンドやノイズ感がとても魅力的だと感じました。

音楽が進化していく過程も感じることができるのでとても深みがあります。

○ レコード集めが楽しい

ターンテーブルを楽しむためにレコードを集めているのですが、この収集していくのがとても楽しい!

リサイクルショップなどに行くとビートルズなどの伝説的なバンドのレコードが安価で手に入るので財布にも優しいです! もちろんその中にはプレミアがついた高額なレコードもあります。

いろんなアーティストのレコードを壁に飾るのもオシャレですよ!

○ ターンテーブルの豊富なラインナップ

ターンテーブルが誕生した当初はかなり大きくて持ち運んだりするのが難しいモデルばかりだったそう。 自宅倉庫に約40年前のものが見つかったのですが無駄にデカいんですよね、、。

しかし最近は、安価&コンパクトなモデルが充実しているので用途に合わせて選択できます!

入門用にピッタリな製品も多いのでとてもオススメです!

それではサウンドで取り扱っているオススメの製品をピックアップしていきましょう!

ION AUDIO ( アイオンオーディオ ) / Superior LP Bluetooth再生対応オールインワン・プレーヤー

昭和を感じさせるレトロなデザインのオールインワンプレーヤー。 インテリアとしてもとてもオシャレですね!

レコード・カセットテープ・CD・ラジオ・USBメモリなどさまざまなメディアを再生可能。 現代の音楽シーンでも充分楽しめる最先端な機能を搭載しています。

また、Bluetoothに対応しているのでスマートフォン/iPhoneから無線で音楽を再生させることができます。

本体正面パネルにはスピーカーを搭載しているので、別途用意する必要がありません! こだわりのスピーカーを使用したいという場合は背面の入出力端子から接続できます!

デザイン性・機能性に優れたオールラウンドな一台となっています!

ION AUDIO ( アイオンオーディオ ) / Vinyl Transport Red トランク型レコードプレーヤー

トランク型のデザインをしたコンパクトなレコードプレーヤー。 使用したい時は、トランクを広げるだけ! 使用しない時は畳んで収納!

といった使い方ができるので、場所を取りません! 持ち運びにも優れています。

駆動の際は、acアダプターと単三電池に対応しているので外出先でも安心。

ステレオスピーカーも内蔵しています。 カラーバリエーションも豊富なのでオシャレさんにオススメです!

amadana ( アマダナ ) / SPINBOX 組み立て式ターンテーブル MARBLE

世界で初めての自分で組み立てることができるターンテーブル。 半田付けなどの難しい作業はありませんので誰でも簡単にできます!

カセットコンロのようなデザインをしていますね(笑) 外装の素材は、紙ですが耐水性や強度に強くなっており、普通に使用する分には何の問題もありません!

「レコードプレーヤーを組み立てる」という貴重な体験ができるのは嬉しいですね!

以上、「リスニング用レコードプレーヤー」についてまとめてみました! レコードプレーヤーにしかできない楽しみ方が詰まっています!

お家時間が楽しくなるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

Kaoru

2017年から作曲家、編曲家として本格的に活動を開始。
楽曲提供・MIDIデータ制作・ミックス・マスタリング・オンラインでの講師など幅広く活動中。
また、Webデザイナーとしても活動しています。
website https://kaoru113portfolio.wordpress.com

ION AUDIO / Superior LP Bluetooth再生対応オールインワン・プレーヤー

ION AUDIO

Superior LP Bluetooth再生対応オールインワン・プレーヤー

¥22,200(税込)

オールインワン・ミュージックプレーヤー、レコードプレーヤー、33 1/3、45,78回転切り替え可能、カセットテープ対応、CD対応、ラジオ対応、USBメモリ対応、Bluetooth接続可能、ヘッドホン端子

評価00000

ブログ有り

 

完売しました

ION AUDIO / Vinyl Transport Red トランク型レコードプレーヤー

ION AUDIO

Vinyl Transport Red トランク型レコードプレーヤー

¥8,460(税込)

リスニングターンテーブル、レッド、電池駆動可能、スピーカー内臓、オートストップ機能

ブログ有り

お取寄せ

数量

amadana / SPINBOX 組み立て式ターンテーブル MARBLE

amadana

SPINBOX 組み立て式ターンテーブル MARBLE

¥16,500(税込)

ターンテーブル、組み立て式、マーブル

ブログ有り 動画有り

 

完売しました
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok