ニューオーリンズのアメリカ音楽体験記 今回のコラムはいつもの鍵盤楽器から離れ、アメリカ南部に飛びます。 大学生当時、私の音楽志向はイギリスなど、ヨーロッパのロックに限定されていました。アメリカの音楽はヨーロッパの音楽に比べると思慮深
今回は、リクエストがあったディメンションコーラスについての特集です。 まずはご存じない方のために、ざっくりとした説明を。 理論編が諸事情によりかなり面倒になってしまうので最後に回しておきます。 ディメンションコーラスとはRolan
こんにちは、Cheenaです。 この頃は100均などでも木材が買えるようになってきていますね。 MDFやらSPF材が手軽に買えるのはルシアーとしてはありがたいことです。 今回は安価な木材を色々弄りまわしてみましょう。 積層合板
こんにちは! “ギタリスト専門整体師”のフジオカタクトと申します。 いつもコラムを読んでくださりありがとうございます! 「ギターを弾く姿がなんだかカッコ良くない…。」 最近はギター演奏を動画
こんにちは! “ギタリスト専門整体師”のフジオカタクトと申します。 今回はまたまたギターDIYを行っていきたいと思います。 以前にも紹介させていただいたこのギター。Recording Kingという
こんにちは! “ギタリスト専門整体師”のフジオカタクトと申します。 先日、小学生ぶりに床屋さんにいったらお願いした3倍くらい髪を切られてしまいました。 イメージを伝えることの難しさを再認識…。コラム
こんにちは、Cheenaです。 皆さんは改造していますか?と聞くのも2回目ですね。 今回はギター編です。 改造費を3000円未満に絞った改造案を紹介していきます。 まずはピックアップクロー。ヨークとも呼ばれます。 ALLPA
こんにちは! “ギタリスト専門整体師”のフジオカタクトと申します。 いつもご覧くださりありがとうございます! 今日は姿勢と疲れやすさの関係についてお話をしていこうかなと思います。 ギターを練習している
こんにちは!“ギタリスト専門整体師”のフジオカタクトと申します!いつも僕のコラムを読んでくださりありがとうございます。 突然ですが皆さんにお伺いしたい事があります。ちょっと時間がある時スマホを触るとしたら何をし
こんにちは! “ギタリスト専門整体師”のフジオカタクトと申します。 いつもコラムを読んでくださりありがとうございます! 今回のお題は「ギターの上達の筋トレは必要かどうか」ということについてお話ししていきたい
鍵盤プレイヤーの音を支えたローランドS50とD-50の功績 ドラマー、村上ポンタ秀一のプロデュースのMIKIの事を書こうと筆を進めていましたが、高中のセカンドアルバムのシンセソロで盛り上がったことから、今回こそMIKIのアルバムです&
さ、今日のテーマは「スタジオ」! スタジオ…と言うと…? 主にリハーサルスタジオについて、ね。 なるほど。 リハスタ、僕らもよく使うけど随分と使いやすくなったよねー。
こんにちは sukuta takafumi(@sukutakafumi)です。 Twitter: https://twitter.com/sukutakafumi 本日はRockmanのXPRというラック式のエフェクターを紹介
トップドラマー村上ポンタ秀一が参加… 高中のセカンドアルバムのシンセソロの素晴らしさ! ミキさんのファーストアルバムの前にするお話があります。それはドラマーの村上ポンタ秀一氏の事です。村上ポンタは私の一番好きなドラマーの
四人囃子の前ギタリスト森園勝敏は「プリズム」に加入 前回はギタリスト佐藤ミツルが加入した新生四人囃子のアルバムとキーボーディスト坂下秀実氏のプレイ等についてのコラムでした。今回は四人囃子を脱退した森園勝敏が加入した「プリズム」というバ