いきなりですが!皆さんライブやコンサートのステージで、スピーカーや照明が鉄骨のようなものに吊られているのを見たことありませんか?!その鉄骨のようなものが、この記事の主役「トラス」です。ライブやコンサートのステージはもちろん、展示会などでも使用され、普段意識して見ることはあまりないものの、ほとんどの人が一度は目にしたことがあるかと思います。
今回、千葉県は成田市に在る、サウンドハウスのショールームに展示しているトラスたちをご紹介します!使用例として見ていただくのはもちろん、サウンドハウス・ショールームの雰囲気が伝われば幸いです!
ショールームに入ってすぐ、正面奥に設置しているのは三角トラスを使ったセットです。
 
 
三角トラス特有の傾斜のついたコーナーは、四角トラスには出せない美しさ。
三角トラスといえば、社内にはこんな場所も!

社内の通路に照明と共に設置され、無駄にいい雰囲気を醸し出しています。。。お酒を飲みたくなっちゃうので次に行きましょう!
そして入り口から歩を進め、サービスカウンター手前にある照明展示ルーム。そこに鎮座しているのがこの四角トラスシステム!
 
 
ムービングヘッド6台と、LEDディスプレイを吊ってもビクともしない堅牢さ!パイプ径5cm、幅29cmのこのトラス、4mの長さにおいては耐荷重がなんと900kg以上!!お家に設置すれば、ちょっと邪魔な懸垂マシーンとしてお使い頂くことも可能です!
※ちなみに、社内のトラスを使ってSAS◯KEの様なセットを作り、実際に挑戦する様子を動画にしてみてはどうか!と提案してみたことがありますが、飛び移ったりすると瞬間的に掛かる力が大きくなったり、垂直方向以外にも力が加わるため安全性が保証できないということであえなく却下されました(´・ω・`)。。。 丈夫とはいえ使いみちには要注意です。
続いてショールームに入ってすぐ、エントランスホールに置かれている円形トラスを利用したセット!スピーカーや照明を吊るだけでなく、トラス自体をオブジェとしても活用しています!
 
 
……このセットを見ていてふと思ったのですが、↓みたいに組み合わせて・・・
 
 
この中に入って坂をゴロゴロ転げ落ちたりしたら面白そうじゃないですか?それか、空中にセットごと吊って、某クイズ番組みたいにグルングルン回すとか・・・

ちなみにこのセットを組むのに必要な部材は以下の通りです!
 TRUSS4/RD/200/90 x12
TRUSS4/RD/200/90 x12
 TRUSS4/BCII x6
TRUSS4/BCII x6
 TRUSS4/HCII x24
TRUSS4/HCII x24
もちろんゴロゴロさせたりグルグルさせたりした場合の安全確認も取れてはいないため、このナイスなアイデアも私の妄想の中だけで完結です。
というわけで、ショールームにあるトラスセットを紹介してまいりました。このブログを読んで、今後トラスを見た時に「あ!トラスだ!!」と思ってくださる方がいれば嬉しい限りです。また、サウンドハウスではトラスの施工例を募集中です!弊社のトラスを使って、様々な形状のセットを組んだというお客様がいらっしゃいましたら、是非ご連絡ください!












 

 
 





 スキルの出品・購入
スキルの出品・購入 サウンドナビ
サウンドナビ 大幅値下げ市
大幅値下げ市 アウトレット
アウトレット 新商品
新商品 初心者セット
初心者セット 巣ごもり・テレワーク
巣ごもり・テレワーク 配信機材
配信機材 ヘッドホン・イヤホン
ヘッドホン・イヤホン マイク
マイク ワイヤレス
ワイヤレス スピーカー
スピーカー パワーアンプ
パワーアンプ ミキサー
ミキサー プロセッサー
プロセッサー ポータブルPAシステム
ポータブルPAシステム レコーダー
レコーダー カラオケ
カラオケ ギター
ギター ベース
ベース ウクレレ
ウクレレ ドラム・パーカッション
ドラム・パーカッション ピアノ・シンセサイザー
ピアノ・シンセサイザー 管楽器
管楽器 弦楽器
弦楽器 和楽器
和楽器 ハーモニカ・その他楽器
ハーモニカ・その他楽器 DTM・DAW
DTM・DAW DJ & VJ
DJ & VJ スタンド各種
スタンド各種 ケーブル・コネクター
ケーブル・コネクター ラック・ケース
ラック・ケース 照明
照明 ステージ・トラス
ステージ・トラス 映像機器
映像機器 パソコン・周辺機器
パソコン・周辺機器 電源周辺機器
電源周辺機器 スタジオ家具・吸音材
スタジオ家具・吸音材 日用品・生活雑貨
日用品・生活雑貨 お酒
お酒





 
  


 
     
   
   
  





 
   
   
   
  




