読み物
2025-10-16
私が普段レコーディング等で使用しているプリアンプ "Darkglass Microtubes X7" このペダルは、非常に使い勝手の良いベース用ドライブ/プリアンプなのですが、…
読み物
2025-10-16
お手頃なテレキャスターが欲しい!いい音も欲しい! 現在、メインギターとしてYamahaのPacifica 612(SSHモデル)を使っています。弦高やピックアップ調整…
読み物
2025-10-16
突然ですが、バンドで演奏している時に「自分のギターの音が聞こえにくい」と感じたことはありませんか? リハーサルスタジオやライブハウスで演奏していると…
レビュー
2025-10-06
今回は、ELECTRO-HARMONIXから発売されたリバーブ、Oceans Abyssを実際に使いながらそのサウンドと可能性を探っていきます! 01 Oceans Abyssとは? Electro-Harmonixがこ…
徹底解説
2025-10-02
こんにちは。 最近グミにハマりつつある者です。 というのも、会社の人からグミを頂いてそれを食べたのがきっかけなのですが、私はお菓子の類ではチョコレート系が好きで、頂いたときは内心「ん~グミ⋯」と思…
読み物
2025-09-30
ギターにはさまざまな奏法があります。その中でも独特な音色と表現力を持つのが「スライド奏法」です。そして、そのスライド奏法を支える道具が「スライドバー」または「ボトルネック」と呼ばれるアクセサリ…
読み物
2025-09-30
さて今回は何です? むーん… ん? むーんむーん…。 どうしたの…?唸ってるの?お腹でも痛いんですか? むううぅーん。 傷彦さん?傷彦さん?大丈…
シリーズ
2025-09-30
音楽を始めたいけれど「どんな楽器を選べばいいのか分からない」「ベースって気になるけど難しそう…」と迷っている方はいませんか? このコラムでは、そんな初心者の方に向けて エレキベースの基本から練習…
レビュー
2025-09-27
つい先日、会社でたまたま目についた昔のギター・マガジン 2018年2月号を読みました。特集されていた『歪みエフェクターバイヤーズガイド』たくさんのエフェクターが紹介されていて、ベーシストの自分で…
読み物
2025-09-26
移動時、保管時、時には物入れとして……。世界中のベーシストが1つは持っているであろう、ベース用ギグバッグ。 ベースを買った時の付属品を使っている人や、なんとなく安いものを使っている人、そろそろ買…
読み物
2025-09-26
普段レッスンで使用しているギターに「音が出なくなる」というトラブルが発生しました。 シールドを動かすと音が出たり途切れたりするため、ジャック周りの不良を疑って調べてみたところ、やは…
読み物
2025-09-25
今回はSTのエレキギターについて、主にネジ周りのセッティングを紹介したいと思います。たかがネジ、されどネジ。と、言うことでネジの締め方のコツをお伝えしていきます。締め具合によって、…
読み物
2025-09-25
突然ですが、皆さんは普段ギターのピックアップ(以下PU)の高さを意識されていますでしょう…
読み物
2025-09-25
ベーシストの皆さん、サウンドメイクにこだわりはありますか? 今回ご紹介するのは、今大注目の英国ハンドメイドブランド「Flattley Guitar Pedals」のベースエフェクターです。 一つ一つ丁寧に…
レビュー
2025-09-24
いくつになっても、大きい箱を抱えて家に帰るのはワクワクしますよね~ はじめに こんにちは。サウンドハウスの新人エフェクター担当です! この度、ZOOMさんのご協力で、今やZOOMマルチエフェクターの定番となった ZOO…
徹底解説
2025-09-24
先日友人とゼロハンのキャブをビックキャブレターに交換する作業を行いました。 まあ予想どおり、ワイヤーが干渉してそのままじゃ付かなくて…。 結局、純正の…
読み物
2025-09-09
皆さんは歪みエフェクター、何を使っていますか?ギタリストにとって歪みは、サウンドの中核を担う非常にこだわりがいのあるカテゴリーかなと思います。 そんな…
徹底解説
2025-09-09
身近になったAIサービスと音作り AIサービスは私たちの生活にすっかり浸透しました。ChatGPTをはじめとする生成AIは、文章作成や翻訳だけでなく、プログラミ…
人気のシリーズ記事を紹介
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
ギター名人ラボは、サウンドハウスのギター&ベース担当が送る情報ページ。商品の最新情報からマニアックなパーツの話まで、ギター好きのみなさまに役立つ情報をどんどんお届けします。
プレゼントキャンペーンは終了しました。