私は趣味で普段からよくアニメを観賞するのですが、とうとう見ました、「ぼっち・ざ・ろっく!」
いやぁ、普段はあまり日常系のアニメにはがっつりはまらないのですが、「ぼざろ」の話題性の高さたるや。
YouTubeを見ていたら「The First Take」のおすすめにこのアニメの楽曲のパフォーマンスが出てきて視聴したんですよ。
そのままアニメ観始めましたね。興味湧きすぎて。皆さんも聴いてみてください。
あとはなんといっても音楽に携わる会社に入ったのですからこれは見とかないと、とね。
ところで、アニメに登場するキャラクターたちが魅力的なことはもちろん、彼女たちをよりかっこよく魅せるために重要な要素が音楽や音響機材です。
今回は素敵な彼女たちをさらに彩るアニメに登場した機材たち(のモデルと思われる商品)を紹介しようと思います。
1. AKG / K240 MK2
1話で登場したぼっちちゃんの使っているヘッドホン。こちらのモデルとなった商品はおそらく AKG/K240 MK2 ではないかと思われます。
特徴的な三つの青丸の装飾をモチーフとしたと思われる黒い丸がぼっちちゃんのヘッドホンにも施されていました。
こちらのヘッドホンを実際に使用しましたが、非常に軽くて長時間着けていても疲れにくい印象を受けました。
音に関しては、音が層を作っているかのような、臨場感のあるように感じられ、有線のヘッドホンは移動範囲に制限が生まれてしまうイメージだったのですが、「K240MKII」には最長5mにもなるカールコードが付属しているので、デスク周りでも快適に音楽を聴きながら作業することができました!
ぼっちちゃんのコスプレとかを考えている人にはぜひおすすめです!
2. Electro-Voice / SX300E
同じく1話で初めてリハーサルをスタジオで行うシーンでは見覚えのあるスピーカーが天吊りされていました。
こちらのモデルはおそらく Electro-Voice/SX300E ではないでしょうか。
流石にPA勉強中の私でも、定番のPAスピーカーなので、見たときにすぐに既視感を感じました。
さまざまなイベント会場やライブハウスで目にする機会の多い商品です。
3. SONY / MDR-CD900ST
5話のぼっちちゃんが欲しいものを思い浮かべていたシーンでは SONY/MDR-CD900ST と思われるヘッドホンが出てきました。
特徴的な赤いラインのデザインが差し替えられていたのでもしかしたら別のモデルのものかもしれませんが、印字の雰囲気などを見るにこちらではないかと。
最初に紹介した「The First Take」で結束バンドのギターボーカル・喜多郁代役の長谷川育美さんが装着してらしたヘッドホンもこちらのモデルになります!
アニメを観ていて目を引くのはやはり彼女たちが演奏するギターやベース、その音色を形作るために重要なエフェクターなどだと思います。同じモデルの楽器を弾いたり音色を極限まで再現してみたくなったり…
ですがPA機材を勉強中の私にとってはもちろんそれらが魅了的なことに加えてさらにもう一歩、彼女たちの音楽活動を支える機材に目を向けてみたくなったのです。
PAさん(※ぼざろの登場キャラ)みたいになれるように頑張ります!
「ぼざろ」ファンはもちろん、未履修の方もこの機会にアニメから、楽曲から、楽器や機材から、私のこのブログからでも!!!!!笑
ぜひこのブログを読んだそこのあなたも「ぼっち・ざ・ろっく!」を観賞、そして気になった機材を実際に手に入れてみませんか?