ここから本文です

巷で人気沸騰中!Spark GOを使ってみた!

2023-07-20

テーマ:ギター

ギタリストで知らない人はいないと言っても過言ではない、Positive Gridの大人気アンプSparkシリーズ。5月末に新製品「Spark GO」が発売され、サウンドハウスでも大変ご好評をいただいております!
今回は話題のSpark GOをレビューしていきたいと思います。

01. そもそもSparkとは?

Positive Grid ( ポジティブ グリッド ) / Spark GO

Positive Grid ( ポジティブ グリッド ) / Spark GO

今までSparkに触れてこなかった方のために説明しますと、Sparkシリーズは2020年に発売された40W出力のコンボアンプSparkに連なる小型アンプのシリーズです。Sparkを販売するPositive Gridは、大学院での真空管アンプ・モデリング研究をきっかけに誕生したアプリJamUp Pro XTからスタートしたブランド。アンプ/ペダルモデリング・プラグインのBIASシリーズやプラグインのサウンドをハードウェアに収めた製品で定評を得ています。Sparkシリーズが人気な理由は、一台でさまざまなアンプやエフェクターの音を出せる上に、サウンドのクオリティが非常に高いところにあります。

02. 今までのSparkシリーズと何が違う?

では、これまでのシリーズと何が違うのでしょうか。使用できる搭載サウンドや、主要機能(Smart JamやUSBオーディオインターフェイス等)に違いはありません。ずばり、出力とアンプ本体の仕様が違います。
具体的には、Spark(40W)やSpark MINI(10W)に比べ、Spark GOはより小さい5Wの出力になっています。また、Sparkにはない充電式バッテリーやパッシブラジエーターを備えている反面、AUX端子や各エフェクトつまみが省略されているという違いがあります。

03. 実際に使ってみた!

まずはサイズを見てみましょう。私の手は約18cmですが、見ての通りすっぽりと収まるサイズです。

重さは約346g。350mlの缶ジュースと同じぐらいなので、スマホなどに比べると若干重みを感じますね。本体はしっかりと重厚感があり、持ち運びに耐えうる素材だと思います。ボリュームつまみも程よい硬さで、回し心地がとても良いです。
さっそくスマホのアプリ(Spark App)と連携。簡単に接続することができました。

実際に音を鳴らしてみると、「ジャーン!!!」
驚くほどの大音量です。このサイズでこんなに音量が出るのかと思わずびっくりしてしまいました。私はSparkシリーズを全て使用したことがありますが、より大きいサイズの2機種に劣らないクオリティを感じます。スピーカーサイズが小さくなると、音の迫力やエフェクトのノリを損ないがちですが、スピーカーの小ささが気にならないくらい素晴らしい出音です。これは売れるわけだと納得。自宅練習で使用するなら、これで十分じゃないでしょうか。野外で利用したい場合や大きめの部屋ならSpark MINI、セッションや本格的な練習の時はSparkという風に棲み分けされているなと感じました。

Spark MINIにも共通する部分ですが、パッシブラジエーターが本当にいい役割を果たしています。低音が持つ音圧感をずっしりと表現してくれて、非常にヌケの良い高音とのメリハリが引き立ちます。
また、アプリから設定できるモデリングアンプやエフェクターのサウンド・再現性がすこぶるいいのも特筆ポイント。頭の中に浮かべた往年のサウンドが、Positive Gridというフィルターを通り、パワーアップして飛び出してきます。まだ使用したことのない人には、ぜひ一度触っていただきたいサウンドと操作感ですね。

アプリに関しては、まだまだ沼な要素があります。

コードを鳴らすと、その音を分析してドラム・ベースを付け足してくれるSmart Jamや、全世界のユーザーが公開しているサウンドセッティングを利用できるToneCloudが搭載されています。
Smart Jamを使えば、まるで凄腕バンドの一員になったかのような気分でジャムをすることができるほか、ToneCloudからお好みのセッティングをコピーすれば、どういった設定にすると素晴らしいサウンドが作れるのか学ぶことができます。
私が試しに作ったセッティングも公開してみましたので、お時間のある方はぜひ覗いてみてください(某バンドのDriver’s Highという曲のイントロを意識したサウンドを作ってみました)。

今回はPositive Gridの新製品「Spark GO」をレビューしました。
他社メーカーからも優秀な小型アンプが出ていますが『とにかく軽量でコンパクトなものがほしい!』という方にぜひおすすめです。部室などで軽く練習する際や自宅の部屋でゆったりプレイするときなど、どこでも演奏できるを体現したアンプ。ぜひこの機会にSpark GOや、Sparkシリーズをお試しいただければと思います。

サウンドハウススタッフ

サウンドハウススタッフによるブログです。 ここでしか聞けない、サウンドハウスのスタッフだからお届けできる、とっておき情報が満載です!本音トークもあるよ♪

Positive Grid / Spark GO

Positive Grid

Spark GO

¥24,200(税込)

小型ギターアンプ、バッテリー駆動、5W

評価000005

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok