
4月16日、千葉県芝山町にあるオシャレすぎる古着屋LOS MAVERICKSの5周年イベントに遊びに行って来ました!
ウチ(印旛郡栄町※成田の隣)からちょっと行ったところにこんな素敵な場所があるなんて知りませんでした。お店の周りは緑がいっぱいで空を見上げれば、普段は見れないような離着陸中の飛行機を至近距離で見れますw
大通り沿いにいきなり現れるアメリカンな外観の店舗、ショーウィンドウにはハーレーがディスプレイされているのですぐにわかります♪

成田周辺に来た際は、ぜひ一度遊びに行ってみてください。お店の中にはオーナーで1つ年上のカクジさんセレクトの激アツUSA古着とオリジナルのアパレルがズラリと並び、スケボー用のバンクも迎えてくれます(今回はイベントのため、カバーがかけられています)。

今回のイベントで販売されたオリジナルTシャツはなんと1枚1枚ハンドメイドでスプレーペイント。1枚として同じものが存在しない、唯一無二ってのが最高にシビれますよね。準備そっちのけで並んで買いましたw(黒巣くんゴメン)


キャップのロゴデザインは、ナリタのオカゲでお馴染み、スガノさんデザイン。ビスケットみたいな枠にきりっとしたフォントの文字がカッコいいです♪

REHUBでお馴染み3QC(3 QUESTION CLUB)ホーノくんデザインのライター。サイケデリックな字体が所有欲を掻き立てられます。もちろん買いましたw
前ふりがだいぶ長くなりましたが音響の話もちゃんとします!
自分がこれまで参加してきた成田の音楽イベント「ナリタノオカゲ」繋がりで知り合いになったオーナーのカクジさん。いつかイベントやる時は声かけてください!スピーカー持って行きますんで!って言って数年。やっとその願いが叶いました♪
今回はJBLの最新パワードスピーカーPRX900シリーズの12インチ、PRX912をメインスピーカー。フロアモニターにEON710。ドラム用にPRX908をチョイスしました♪ドラム用にはミニスピーカースタンドSPS MINIの高さ、設置スペースがジャストフィットでした!



専用のワイヤレスコントロールアプリJBL PRO CONNECTで4台すべてをペアリングして歩き回りながらボリュームやEQを微調整しました♫このアプリはシリーズが違うモデルもまとめてコントロールできる点もおすすめポイントです。
スペース的にガラスの窓が全面にあり、跳ね返りに注意しながら音量バランスを整えてのリハ。

「本番は人が入ることによって音が吸収されたり、回りこみ方が変わってくるので、そこも計算してます。」とはPAの黒巣さん。いつも勉強になりますw
JBL PRX900シリーズは、2000Wの強力なパワーアンプを搭載していて、余裕のあるサウンドメイクができます。しっかりと詰まった密度のある迫力のローと情報量が多く濃密なミドル、キリッとして抜けるハイがなんとも気持ちいい音でした。さすがの一言ですね。
大好きなスリーピースバンド「Pablo」はリハからゴキゲンなサウンド♪
これまでいろんな会場でたくさん聴いてるってのもあるけど、安定感と安心感がいつもMAX!!杢さんの歌とギターもなすけんさんの安定のベースもフルヤさんの踊るドラミングも心地良く鳴り響いていました♪

今日のPAには黒巣くんのしかけがありました。
メインスピーカーが2ペアあることに気がついた人はどれくらいいたでしょうか。
じつは……、これは黒巣くんが別ブログで教えてくれるというので楽しみにしていてください。
DJタイムはREHUBでおなじみのホーノくんから♪
選曲がどれも日曜日にベストマッチすぎてサイコーだった。いつも謙虚で丁寧な言葉遣いでホントにしっかりしていて尊敬する若者です!!TQCというアパレルブランドを立ち上げて、カッコいい服やグッズをたくさんリリースしているのでぜひチェックしてみてください!


次のRYUCHANGも若い世代って感じのキャッチ―な曲で、ついつい自然と体揺らしちゃう選曲で大好きなDJさんです。今後もきっとまた会うと思うので、おじさんは次回こそは頑張って話かけてみようと思っていますw

DJ NOCKさんは、とにかく「みんなと知り合い(笑)」ラテン系の躍らせる陽気な曲も混ぜてみんなと気持ち良さそうに音楽とお酒を楽しんでいたのが印象的でした。たぶん、あのフロアにいた中で一番楽しんでましたw知り合ってからの歴は短いのですが、いつも声をかけてくれて、良くしてもらっていると勝手に思っています♪
屋外の駐車スペースには、キッチンカーもたくさん来ていてフードがめちゃめちゃ充実していました。
T's BBQ
ブリスケットサンド、その名も富里の奇跡。
信じられないくらい美味かった。肉のジューシーさと、それを引き立たせてくれる野菜。カリッとしたバンズはここ最近で圧倒的な一位でした。


PELOs ICE CREAM
数あるアイスからチョコミントをチョイスしました。クッキーと一緒にたべるとなお美味しい。この開放的な空間で食べるアイスは最高。スタッフさんの笑顔が素敵すぎて感動しました♪


SUNNY KITCHEN
本当はこちらの牛すじカレーも行きたかったが40歳の胃腸は割と早めの限界を迎えましたw写真は黒巣くんのです♪


LITTLE ITALY
成田市の参道にお店を構えるバー。悔しいですが、運転があったのでビールを飲むことができませんでした……。絶対おいしいに決まってる!成田の参道で遊ぶ際にはぜひ立ち寄ってみてください♪


※facebookページより掲載させていただきました。

心地良いDJと美味しいごはんで満たされた後は、お待ちかねのインストアライブ!!
2LOW
楽しみすぎて寝坊して本番2分前に到着w
着いてすぐにマイクを握ってLive!
カクジさんとの出会いから始まっての曲タイム。限りある時間を全力で楽しもうよっていうアップチューンから始まり、5周年を意味するパーにした手を上げてナイスな一体感。自由に肩を揺らしながらみんな想い想いに聴き入っていました。
「カクジさんはカーナビみたいな人です。」←サイコー(笑)
「人生は歩き方次第。」
VICE
お目にかかるのはお初でしたが、1ワード目で肌がゾワゾワってして只事じゃない何かを感じて動画を撮りました。瞬間で引き込まれたボイス、1ワード1ワードが熱くて響いてきてカッコイイスタイルでした。一言で言うと凄みのあるMCパフォーマンス。稀にこういうオーラのミュージシャンの方がいます。上手く表現できないんですがONE PIECEでいうところの覇王色って感じです!
Pablo
「ミュージシャンは、音を出すのに何かしらの理由がいる!」
「出演を頼まれたとして、2つ返事でオーケーと言える仲間がいて、周りにそれをオーケーとしてくれるみんながいること。」
自分もそういう気持ちで毎回イベントを手伝わせてもらっています。相談されたら、内容をあんまり確認してなくても、忖度なしでいいよ、やろうやろうって言える。そんな同じ想いを持っている人たちが周りにいることに改めて感謝です。
Pabloは、尊敬してやまないいつもカッコイイ3人です!!


気になっていた天気も奇跡的にもってくれてTシャツ1枚でも暑いくらいの好天気でした。
みんなの日頃の行いが良かったのかな♪

この日は、カクジさんを慕う本当にたくさんの人が集まってくれていて凄いピースフルな空間になっていました。

こんなにたくさんのバイクに囲まれることはこの先もそう無いんじゃないかと思いますw下の写真はほんの一部で、これの4倍くらいの数が一堂に並ぶ姿は圧巻でした。


子どもも大人も年齢関係なく、笑顔に溢れて、同じ時間を楽しんでいるのを見ると嬉しくなります。



ルーツは違えど、想いは同じみたいな感じと言った感じでしょうか。こんな場所が、もっとたくさん増えたらいいなと心から思いました♪
カクジさんがこんな感じのことを言ってくれていました。
「SNSでたくさんの人に知ってもらうっていうのも大事なことだけど、地元にいる自分たちが集まって声を上げて、若い世代も巻き込んでみんなで盛り上げていこう!!ここに集まってくれているみんなはそれができる仲間たちだと信じてるし、みんなとならそれができると思う!だからこれからもみんなよろしく!」
こういうみんなが自然と集まりたいと思える場所に、「音」が必要とされるならば、やりがいもあるってもんです。自分自身にスゴさは1ミリもないけど、縁あってこういう仕事をさせてもらっていて、たまたまスピーカー担当やらせてもらっていて、周りに誘ってくれる人、助けてくれる人がいて、お手伝いができて今日も幸せでした。
次回もこういう機会があれば、サンバーに機材を積んで飛んでいこうと思います♪


~イベント詳細~
LOS MAVERICKS
"5th ANNIVERSARY PARTY"
@losmavericks_kakuji
- LIVE
- @pablo.tokyo.official
/ @2low_sakuraeastside
/ @vice_sakuraeastside - DJ
- @djnock_eastsakura_origin
/ @ryuchang_369
/ @3questionsclub - FOODS
- @sunnykenkitchen
/ @tsbbq.japan
/ @littleitaly_narita_
/ @pelo_icecream - POP UP
- @the_mastermind.official
/ @cactusclub_nagoya - SUPPORT
- Sound House
/ @narita_no_okage










