春になりました!
昨今のコロナウイルスの情勢は未だ変わりませんが、日本のバンドたちは日々素晴らしい楽曲を発信してくれています。
今回はそんなバンドに焦点を絞り、20代にぜひおすすめしたい今話題の曲をピックアップ!
さっそく参りましょう。
■ paionia / 手動
ラジオで流れてきて感銘を受けました。
軽めのギターバッキングに高橋勇成のまっすぐで透き通る歌声がステキです。
2011年から活動し、ドラムメンバー脱退がありながらも2019年には3~9月まで毎月シングルを発表する精力さ!!
『手動』という曲は2021年12月にシングル化され、2022年2月に発表された2nd Album 「Pre Normal」の4曲目に収録されています。
歌詞はかなり短いですが、筆者的には核心に迫ったことしか書かれていないように感じます。
曲のスタイルと歌詞があいまって、大人になってからの生きにくさという世界観が作られているようでした(個人の感想です)。
■ TENDOUJI / Stupid!!
TENDOUJIといえば『Orangejuice』でした。が、まだまだパワフルな曲が発表され続けていて追いつけないです。
オルタナティブロックの王道を走るような音作り。
パンクのように激しく演奏するスタイルがカッコイイバンドです。
『Stupid!!』は、ライブで聴けたら走り回りたくなるような、疾走感あふれる曲です。
TENDOUJIは歌詞が全て英語ですが、しっかり意味を持っているので歌詞カードと共に楽しむのがおすすめです。
この曲は2021年12月にリリースされたアルバム「Smoke!!」の2曲目に収録されています。
■ カネコアヤノ / 抱擁
中島みゆきを思わせるような太い歌声。
『抱擁』は、曲の雰囲気もですが、歌詞も合わせて静かな場所で聴くと、故郷に居るような温かみを感じます。
カネコアヤノは弾き語りでも十分その凄さを感じさせられますが、バンド編成ではさらに異なる迫力を感じます。
バンドメンバーには、元「踊ってばかりの国」の林宏敏をギターに、「ゆうらん船」の本村拓磨をベースに、「HAPPY」のBobをドラムにと、それぞれが超一流かつ超変態的な存在感抜群のアーティストばかり。
2021年11月には武道館ライブも開催。まだまだこれから活動が広がっていくでしょう!
この曲は2021年5月にリリースされた「よすが」の1曲目に収録されています。
「よすがひとりでに」では全曲弾き語りバージョンで聴けますので、必聴!!
■ SUNNY CAR WASH / キルミー
今まで紹介してきた曲よりも少し前の楽曲です。
「andymori」を思い出させる音楽性に、当時のバンドファンは虜にされていたと思います。
思いついたこと、言いたいことをひたすら歌っている感じが、聴き手にも元気を分けてくれるような気がします(個人の感想です)。
SUNNY CAR WASHは2021年12月のライブをもって解散してしまいました。
この曲はバンド結成当初、デモCDがライブ会場などで販売されており、
2017年11月リリースされたミニアルバム「週末を待ちくたびれて」の1曲目。
2022年2月にリリースされたファーストアルバム「ハネダ!ハネダ!ハネダ!」にも収録されています。
■ 時速36km / ハロー
たたみかける歌詞と、それを引っ張る楽器演奏、ボーカルの全力さが聴き手に伝わり、これからも生きていくと訴えかけられる曲です。
時速38kmは、国民的漫画家も「今ハマっているもの第1位」とするくらい、アツいバンド。
このご時世にも負けず、がっつりライブを入れていく強いバンドです。
BUMP OF CHICKENやハヌマーンを聴いてきた世代、現代のバンドファン、若者にとにかくおすすめしたい!
他の曲も、今の時代を生きている人、一人に焦点を絞ったリアルな歌詞で、多くの人の共感をさらっていくでしょう。。。
騙されたと思って一度この曲「ハロー」を聴いてみて欲しいです。
■ CHAI&STUTS / Nobody Knows We Are Fun (STUTS Remix)
今までとは趣向を変えた楽曲です。 CHAIは、「NEOかわいい」、「コンプレックスはアートなり」というコンセプトを掲げて活動しているガールズバンド。
ニュー・エキサイト・オンナバンド(NEO)の言葉通りの世界観で、夜(特に夜中、11時以降)に聴くべき。
DTM系が好きな方なら絶対ハマれる、かわいい系を求めている方にぜひ聴いてほしいと思います!!
この曲は2022年2月にリリースされたEP、「WINK TOGETHER」の1曲目に収録されています。
2022年5月にリリース予定の「WINK」より、世界5カ国のミュージシャンとコラボした6曲が収録されており、他の曲のインパクトも強いです。
海外にも進出していくアーティストは見逃し厳禁ですね!!
いかがでしたでしょうか。
ハマっていただける曲があると嬉しいです。
これからも音楽を楽しんで生活していきましょう!!
それでは!!