こんにちは。今年は梅雨入りが早く、5月なのに湿気に覆われていますね。
さて、今回はシンバルのメンテナンス方法をご紹介します。
使い込むうちに付いてしまった手垢…緑青…(悲)
コロナ禍の中、ライブがなかなかできなくて仕舞込んでいたら湿気にやられてしまったシンバル…(悲)
ステイホーム中の今こそ、これらをキレイに落として、ピカピカのシンバルに復活させましょう!
【用意するもの】
1. シンバル専用のクリーナー
シンバルクリーナーにはさまざまな種類のものがあります。
① ブリリアント仕上げ用
② ノーマル仕上げ用
③ どっちにも使えるもの
今回はどんなシンバルにも使えるおすすめクリーナーを紹介します。
おすすめ商品
MUSIC NOMAD ( ミュージックノマド ) / MN110 DRUM DETAILER
主に汚れを落とす役割。ハードウェアにも使える優れもの!
■ドラムディテーラー
■用途:
・ドラム関連製品の艶出し、付着した指紋やシミ、埃の除去
・UVカット効果で日焼け防止
・静電気防止効果による埃の付着防止
ブリリアントシンバル
ハイグロスラッカー・ドラムシェル
マット・ドラムシェル
メタル・ドラムシェル
ドラムハードウェア
スローン
エレドラ用パッド
エレドラ用メッシュパッド
※ナチュラル/マットフィニッシュ・シンバル非対応
■内容量:240ml
■成分:
環境に優しい高生分解調合
ラッカー塗装に影響を与えない成分構成
ノンオイル&ノンシリコン
MUSIC NOMAD ( ミュージックノマド ) / MN111 CYMBAL CLEANER
汚れを落とし、再び酸化を防ぐ成分が入っています!
■用途:シンバルの艶出し、酸化除去&防止
■ナチュラル/マットフィニッシュ/ブリリアント対応
■内容量:240ml
■成分:
環境に優しい高生分解調合
強い化学薬品の使用一切無し
超微細研磨粉
どちらかでも大丈夫ですが、両方使っていただくと最も効果を発揮します。
上記2点はセット品もあるのでチェック!
MUSIC NOMAD ( ミュージックノマド ) / MN117 PREMIUM DRUM CARE KIT
2.磨き上げのための柔らかい布
MUSIC NOMAD ( ミュージックノマド ) / MN210 DRUM TOWEL
先ほど紹介したMUSIC NOMADの「MN110」、「MN111 CYMBAL CLEANER」と併用いただくと、さらに効果を発揮します!
■マイクロファイバータオル
■2枚入り
■サイズ:約30cmx40cm
<手順>
① クリーナーを布に付けて、磨く。
カップからだんだんエッジのほうへ(中央から外側に)磨いていきます。
円を描くようにくるくると、溝を意識しましょう。
注意:たくさんクリーナーを付けるとムラになりやすい!
少しずつ、根気よく磨いていきましょう。表面が終わったら裏面も忘れずに!
② キレイな布に持ち替え、または汚れていないキレイな面で、乾拭き。
拭き残しの無いように丁寧に磨いていきましょう。
たったこれだけ!
ポイントは「よく磨くこと」
※磨きすぎるとロゴが消えてしまう場合もあるので慎重に磨きましょう!
シンバル磨きは思ったより簡単です。しっかりメンテナンスをして、長く愛用していきましょう。