2021年6月1日 名古屋出身のバンド、フラワーカンパニーズが毎月新代田FEVERで開催している 「月刊フラカンFEVER」 フォークシンガー友部正人の2マンライブ!配信ライブを視聴しました! “名古屋が生んだ&
みんなが欲しいと思っている魅力的なアイテムを圧倒的な価格でお届けする我らがCLASSIC PROより、モニタースピーカー用スタンドMST2、MST3が登場しました。 何を隠そう私自身が欲しいと思っていたけど、これまで取り扱いをしていなかっ
2020年末発売開始からDJ界隈で大きな注目を集めた話題の最新カートリッジモデルVNL。自宅ではこちらのカートリッジを使ってレコードを聴いていましたが、緊急事態宣言が続きなかなか現場で使用することができませんでした。つい先日、日中のイベ
皆さんはハードスタイル(Hardstyle)と呼ばれる音楽を聴いたことがあるでしょうか。簡単に言うと音楽の特徴としては主に、歪んだキックの音とベースが一体化された攻撃的な音やリバースベースといったハードスタイルキックのベースを逆行させた特徴
DTM初心者から経験者まで、ソフト音源やエフェクト探しは悩みどころの一つ。 そんなみなさんに朗報です!実はプロ愛用のソフトメーカーNative Instruments社は、無償でソフトシンセ/サンプル/エフェクトなど2,000以上のサウン
近年、オーケストラなどのソフト音源で多方面からの注目を浴びているメーカーがあります。その名もSPITFIRE AUDIO。 サウンドハウスでも満を持して取り扱いを開始しました! 今回、数多くの作曲家やミュージシャンから支持を得るその理由
ドラムは楽器の中でもセッティングが大変な部類に入ると思います。 今回はドラマーが持っておくとちょっと便利なアイテムを紹介しようと思います。 まずはこちら! GIBRALTAR ( ジブラルタル ) / SC-QRHHC
はじめに YouTuberではなくとも旅行を綺麗な映像作品として残したい!そう思ったのは2020年のはじめ頃でした。InstagramやTwitter、TikTokにYouTubeなど、最近は映像を記録として残せるプラットフォームが充
今回はAspen Pittman Designsのパワードスピーカー、Spacestation V.3 についてご紹介します!弾き語りライブを想定して、エレキギターとボーカルマイクを接続して使ってみました! Aspen Pittman
ピアノに興味を持っている、ピアノを始めてみたいという方の中で、「どの商品を買えばいいのかわからない」「設定が難しそう」などの理由で、始めることをためらっている方も多いのではないでしょうか。今回は、初心者やシニア世代の方におすすめのらくらく設
エレキギター/ベース用ブリッジには、GOTOH、MONTREUX、GRAPHTECHなど数多くのメーカーが存在します。各メーカーそれぞれ独自の技術を採用した商品を販売していますが、その中でもひと際個性的な製品を世に送り出しているのが、サウン
木琴やグロッケン、ヴィブラフォンやマリンバなどの鍵盤打楽器を演奏する際に必要なマレット、通称「バチ」。種類が豊富で何を選べばいいか悩んだことはありませんか? 今回はマレットを手掛けるトップブランド「Malletech」社の製品から、筆