ここから本文です

ベーシスト&ギターリスト必見!エフェクター百科事典

2021-09-17

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」

僕がベースをはじめ、エフェクター探しを始めた頃に、これを買って良かったなぁ、と思ったマルチエフェクターについて今日はお話ししたいと思います。(数少ない僕の成功例です)
マルチエフェクターのおかげで狙ったエフェクター探しができたと思います。
それに、単体でも十分優れたものなのです!
そしてそれと同時にエフェクター沼にもはまっていった訳ですが・・・。(想像力が鍛えられすぎて)
ということで、本編へどうぞ!

■ 本編

この世の中には何千も何万ものエフェクターがあると思いますが、全部知り、全部試奏するなんて事は不可能かと思います。
ましてや楽器屋さんに入り浸り朝から晩まで試奏するなんて強者も少ないのではないでしょうか?

僕の場合は、そもそもエフェクターってどんな種類があるの?どんなメーカーがあるの?というところから始まりました。

楽器屋さんにももちろん訪ねましたが、初心者の私にはサッパリ。
やはり、体験しなければ分からない事って沢山ありますよね。
色々なアーティストの方の演奏を聞いていいなと思った方を調べまくり、どんな機材を使っているのかをリサーチ、その後試奏に出向き、店員さんに聞くと、あるやつと無いやつがあったりもします。

そこで、目をつけたのがマルチエフェクターです。
マルチエフェクターには数々のメーカーのモデリングが沢山入っています。
これさえあれば初心者の僕は恥ずかしい思いをしながら楽器屋さんで試奏しなくても、心ゆくまで自宅で試奏しまくれるではないですか!
これはいい!
と言う事で早速購入することにしたのが「ZOOM B1ON」(今では珍しいSansの初期verも入ってます)です。(懐かしい)

ZOOM ( ズーム ) / B1on ベース用マルチエフェクター

楽器屋さんに足繁く通う電車代も時間も節約出来ると共に、一気に何十台ものエフェクターを手元に置けた気になりました。
このエフェクターでMXR M80 BASS D.I+とSans bass driverの聴き比べをかなりやりました し、空間系などの勉強にもなりました。

MXR ( エムエックスアール ) / M80 Bass D.I. + 定番ベースプリアンプ

TECH21 ( テック21 ) / Sansamp サンズアンプ/Bass Driver DI V2 定番プリアンプ

もし、本物とマルチは全然違う!という方がおられるのであれば、次の動画をご覧ください。

↑今大人気のたぺさんの動画です。(果たして何個正解できましたか?)

このマルチエフェクターの性能にとやかく言う方がいますが、このマルチエフェクターは『エフェクター百科事典』と思えば僕の様な初心者には良い教材になります。
最近発売された「ZOOM B1X Four」「ZOOM G1X Four」にはアンプやキャビネットのモデリングまで付いてきて、更にはあのZOOM B1X Fourには『Darkglass』のモデリングまで!

ZOOM ( ズーム ) / B1X FOUR ベース用マルチエフェクター

ZOOM ( ズーム ) / G1X FOUR ギター用マルチエフェクター

→ Darkglass Electronics / ベースエフェクター 一覧

本当に、時代もここまで来たかと思わせられます。(これはコスパ最強だと思います!お気に入りです)
また、見た目もゲーム機みたいで好きなんですよね。(ゲームボーイ見たい)
それにわざわざパソコンでDAWを開かなくとも、マルチエフェクターに繋げばそこには仮想空間が広がる訳ですから。
更に、ドラムマシンにREC機能(ルーパー機能)も、チューナーまでも搭載された素晴らしい作品です。
見方によっては小さなスタジオになります。(と僕は思ってます。)
(更に詳しく知りたい方は『ZOOM』HPをご覧ください。https://zoomcorp.com/ja/jp/

マルチエフェクターは高機能なものになれば10万クラス(LENE6など)
ものも存在しますが、そちらはプロも使う高品質な作品です。(そちらは本当にすごいです)
→ ベース/マルチエフェクター各種
→ ギター/マルチエフェクター各種

■ 最後に

ごちゃごちゃ書きましたが、持ち運びも便利で単体で様々な音が出せるこのマルチエフェクターですが、近年ものすごく性能がよくなり、中にはカラー液晶の物まで登場しています。
音質も驚くほど良くなってきているのも分かりますし、本当に『エフェクター百科事典』になってきたと思います。
『ZOOM マルチストンプ』であれば将来的にエフェクターボードに組み込んでコンパクトのようにも使えますし、僕の場合持って出るのは大体最初に買ったZOOM B1ONだったりします。(コンパクトエフェクターを汚したくないときなど) これからエフェクター探しの旅に出かける方、初心者の方にはこの『ZOOM』の低価格帯を是非一度お試しいただけたらと思います。


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

Parazio

30歳を期にベーシストとして復活!今回こそは続けようと日々頑張っております!
が、実際は機材収集とリペアを楽しんでいるのが現実です。 いつかはオリジナル機材を作りたいと日々勉強しております。 要はアマチュアです。よろしくお願いします。
Twitter https://twitter.com/k_parazio

MXR / M80 Bass D.I. + 定番ベースプリアンプ

MXR

M80 Bass D.I. + 定番ベースプリアンプ

¥29,800(税込)

ベース用エフェクター、プリアンプ/DI

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量

TECH21 / Sansamp サンズアンプ/Bass Driver DI V2 定番プリアンプ

TECH21

Sansamp サンズアンプ/Bass Driver DI V2 定番プリアンプ

¥41,400(税込)

ベース用プリアンプ/DI、バージョン2、直輸入品

評価00001

ブログ有り

在庫あり

数量

ZOOM / B1on ベース用マルチエフェクター

ZOOM

B1on ベース用マルチエフェクター

¥5,071(税込)

ベース用マルチエフェクター

評価00000

ブログ有り

 

完売しました

ZOOM / B1X FOUR ベース用マルチエフェクター

ZOOM

B1X FOUR ベース用マルチエフェクター

¥14,900(税込)

ベース用マルチエフェクター、エクスプレッションペダル搭載

評価00000

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

ZOOM / G1X FOUR ギター用マルチエフェクター

ZOOM

G1X FOUR ギター用マルチエフェクター

¥14,830(税込)

ギター用マルチエフェクター、エクスプレッションペダル搭載、ドラムマシン搭載、電池駆動

評価000005

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok