ここから本文です

サウンドマート

ZOOM ( ズーム ) / G1X FOUR ギター用マルチエフェクター

ZOOM ( ズーム )  / G1X FOUR ギター用マルチエフェクター

  • ZOOM ( ズーム )  / G1X FOUR ギター用マルチエフェクター画像1
  • ZOOM ( ズーム )  / G1X FOUR ギター用マルチエフェクター画像2
  • ZOOM ( ズーム )  / G1X FOUR ギター用マルチエフェクター画像3
3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
コンパクトかつ多機能なZOOMのEXペダル付きマルチエフェクターG1XFOUR。60種以上のエフェクトや、リアルタイム・コントロールを実現するエクスプレッションペダル、13種のアンプモデル、ルーパー、リアルなドラム音源を使用した68種のリズムパターンを搭載。PC/Mac用アプリGuitar Labにも対応し、随時オンライン配信されるエフェクトなどを追加可能。ライブからホームユースまであらゆる場所で活躍するマルチエフェクターです。
■ギター用マルチエフェクター
■主な特徴
・実在モデルを忠実にエミュレートした、13種類のアンプ/キャビネットモデル
・有名ブティックペダルのモデリングを含む60種類以上のギターエフェクト
・PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」から、追加のエフェクト/パッチを入手可能
・最大5エフェクトを同時使用でき、接続順も自由に並び替え可能
・50種類のエフェクトパッチをメモリー可能(ファクトリー/ユーザー兼用)
・ボリューム、ピッチ、ワウなど、ギターを弾きながらエフェクトをリアルタイムにコントロールできるエクスプレッションペダル搭載
・ギターケースのポケットに収まる、軽量コンパクトデザイン
・単3アルカリ電池×4本で、18時間の連続駆動が可能
・最長30秒のフレーズを録音できるルーパー機能
・ルーパーと同期再生できる68種類のリズムパターン
・演奏環境に合わせて全体の音質を瞬時に調節できるアウトプットEQ
・音楽プレイヤーなどを接続できるAUX IN端子
・エフェクトの設定を自動的に保存するオートセーブ機能
・オープンチューニングやドロップチューニングにも対応するチューナー機能
・Guitar Labとの接続およびファームウェア・アップデート用USBポート装備
■電源:単3乾電池orACアダプタ(別売AD-16)、USBバスパワー駆動も可
■サイズ:156 mm (D)x216 mm (W)x52 mm (H)
■重量:610g(電池を除く)
■付属品:クイックガイド、パッチリスト

※画像はイメージです。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.2)
  • レビュー数Reviews30
この商品のレビューを書く

2023/06/20

11111昔はME8使ってましたが

投稿者名Reviewed byなべし 【神奈川県】

今はこんな感じなんすね。時代の進化を感じます。
ストンプとどっちを買うか迷いましたが、自分はルーパーとかリズムマシン機能が欲しかったので、こちらにしました。
PCと連携して、パッチの入れ替えや編集がPC上でできるのが非常に便利です。

レビューIDReview ID:141027

参考になった1

2023/06/14

11111good

投稿者名Reviewed byGuitarBass 【東京都】

エレクター3つ迄ならgood。NRとpedal入れて5つ。多色の音色に拘るなら、これを選択しないし。軽くて小さくて紛失しても惜しくないし。

レビューIDReview ID:140894

参考になった1

2023/04/17

11111なんでもできるコスパ最高のマルチエフェクター

投稿者名Reviewed bySvalbard 【東京都】

2020年の初めころに買って、約3年使ってのレビューです。
G1X Four > オーディオ・インターフェイス > モニター・スピーカー
という接続で主に使っています。
「この価格でこんなに何でもできるの?」というのが率直な感想です。
普通のギタリストが必要とするエフェクトはすべて入っていて、しかも音質も良いです。
特筆すべきなのは「ルーパーと同期再生できる68種類のリズムパターン」です。
これが抜群に使いやすく、ちょっとしたインストの作曲には DAW よりはるかに手軽です。
2022年末に発売された上位機種 G2X の「マルチレイヤーIR」はとても評判が良いですが、
価格差を考えると、今でも G1X を選ぶ理由は十分にあると思います。
最近は少し値上がりしてしまいましたが、それでもコスパ最高のマルチです!

レビューIDReview ID:139312

参考になった4

メイマーキュリー

2022/12/27

11111脅威のマルチエフェクター

投稿者名Reviewed byメイマーキュリー

音が良い。多機能。つかいかってもよい。色々と遊べる。はっきりいって使いこなせない。非常に便利。この値段でこの機能は革新的過ぎる。アマチュアだけでなくプロも重宝するのではないと思う。これ1台あれば他になにもいらい。超コストパフォーマンスマルチエフェクターです。マストアイテムです。素晴らしい。

レビューIDReview ID:136030

参考になった2

2022/02/21

11111ミニマリストにはこれ以上のものはない。

投稿者名Reviewed by 【埼玉県】

若いときにペダルボードが要塞化するくらい散々機材を使い倒し…時は経ち40、50代になって目と耳が頑固(融通が利かない)になって気づくと足元にはもうワウくらいしか置かなくなった…という方にこのくらいがじつに丁度いい…しっくりくる。
(年配になると直感的なものが段々好きになるんですよ。ギターで言えばトラディショナルなストラトやテレキャスとかね。複雑なものは年取ると思い出すのが段々苦痛になるので…)
最近のZOOMさんはその辺をどのメーカーさんよりも理解してる感じがしてとても好感がモテます。
(実は世のおっさんギタリストは今のお子さんよりも全然お金持ってないんですよ…タバコも高いし…7万~20万クラスを買っている層は大体ユーチューブとか副業(プロ)で成功している人が使っている=今まで発売した既存商品の売れ行きが芳しくないので新しい商品(値段相応)をバンバン出しているのが今の楽器業界の傾向になっている…)
音のクオリティーはこの価格にしては一切妥協もないしエフェクターを直列に繋いだかのようにわかり易く使いやすい。
性能=価格相応を意識している他のメーカーさんは見習って欲しい。
(値段/性能ではなく差別化(こんなのが欲しかった)が重要。なんでも高ければ良い時代(売れる)はもう通り越している…今後はユーザーに寄り添うシニア向けが流行ると思います…)
※話が逸れますがZOOMさんを検索するとビデオ通話の方が先に出てくるので今後なんとかして欲しいです…。

レビューIDReview ID:127291

参考になった27

  • 商品レビューをもっと見るSee More
    • この商品のレビューを書くWrite a Review

ZOOM ( ズーム )
G1X FOUR ギター用マルチエフェクター

商品ID:260950

¥10,680(税込)

  • 送料無料

319ポイント(3%)内訳

  • 106Pt

    通常ポイント

  • 213Pt

    ポイント3倍キャンペーン

  • 319Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram