ゴクゴクゴク…。 王子? ゴクゴク…。 王子ってば? ゴクゴク…。プハーーッ。 何飲んでるんすか。コラム始めますよ? それは失礼。いやー、ドリン
こんにちは。 HammondOrgan インストバンド「BANANA NEEDLE」のベース、三重野です。 今回は今更聞けない的な「弦の本数」と、「楽器の長さ」について書いていこうと思います。 まずは弦の本数ですね。
さてさて今回は? お花畑や〜 え? パァァ〜、お花畑や〜 え?どうしよ(困)もしもーし?頭の中が? お花畑や〜ってオイ、誰が脳天お花畑王子だ!? そこまでは言ってない(笑) ところ
こんにちは。 ハモンドオルガン トリオ「バナナニードル」のベース、三重野です。 練習をしているとどうしてもぶち当たる「壁」。 「壁」に当たったら気合いと根性で乗り越えよう!的な昭和生まれの僕ですが、「壁」を超えたい時は機材に頼
さて今回は? 今年も半分終わったねえ。 ですね。 早いねー。 時の流れは早いですね。 と、いうわけで! どういうわけだ? 今年のマイニューギア予想~!の、答え合わせ~パフパフ~!
今年は春からゲリラ豪雨が各地であった。これから梅雨本番。また、厳しい夏の原因となるラニーニャ現象が起こるといわれている。とりわけ夏以降の台風の影響が、例年と違うという予報も。 ギタリストは雨が降っても、ライブ活動やスタジオ練習、レコー
さてさて今日は? 先輩! はて? 教えてください! あー、前回の続きね。では……まずはギター編に則って、ベースの選び方ですよね? はい、先輩! 部活コントはも
みなさん大好き、エフェクターのお話です。 その中でもとりわけ、歪みエフェクターについて書いていきます。 白という色は200色あるらしいですが、歪みは200どころじゃないくらい存在しています。 歪みエフェクターのGAINやDRIVE
さて今回は? 最近あったかくなってきたねー。 そうですね。 公園の梅も咲いてたしさ! はい…? 春めいてきたなーと思ってさ! まあ、立春も過ぎましたし、桃の節句も過ぎました
こんにちは。 突然ですがメタルミュージックはお好きですか? メタリカをはじめとするスラッシュメタルはもちろん、現在ではメタルコア、ポストハードコア、スクリーモなど聴きやすいものから、グラインドコア、Djent(一時期めち
さて今日は? エフ! F? そう、エフ! エフ…パッと思いついたヤツ言ってみてもいいですか?多分というか絶対違うんですけど。 お、いいよ。言ってみて。 エフといえば、藤子・
こんにちは。 ハモンドオルガンインストバンド「BANANA NEEDLE」のベース、三重野です。 今回はベーシストにとっての必需品、「ケース」について語っていきたいと思います。 持ち運ぶ時に使うのはもちろん、自宅などで保管
学生のお前らぁああ!!!! 金が無ぇかぁあああああ!!!!! 「「「「うおおおおおお!!!」」」」 と、悲しいコール&レスポンスから始めさせていただきました。高校生ギタリストのSと申します。 我々ギタリストはエレキギ
今回は、日頃メンテナンスを通して感じたギターやベースの不具合が出やすい箇所の紹介と対処&対策方法をご紹介します! 1. ネックの反り もし自分のギターやベースが前よりも弾きにくいと感じるのであれば、まずはネックの反りを確
日本のギター・メーカーとして世界的な知名度を持ち、多くのプロのミュージシャンに愛されているブランド”Ibanez”。 Ibanezのフラッグシップモデルといえば、”j.custom”です
【キーボーディストGakushiレビュー】 WARM AUDIO Mutation Phasor II 70’s Electro-Opticalフェイザー徹底解剖
カラオケ音源を作る5つのポイント
【キーボーディストGakushiレビュー】 WARM AUDIO Jet Phaser 1970s “フェイズ+ファズ” 復刻徹底レビュー
蠱惑の楽器たち 113.u-he Zebralette3 BETA2 レビュー2
【キーボーディストGakushiレビュー】 WARM AUDIO RingerBringer 実験的リングモジュレーション徹底レビュー
シンセサイザー鍵盤狂漂流記 その247 ~ミッション:インポッシブルの背景に君臨するラロ・シフリンの音楽~
2025年7月
ブランドから探す
ブランド一覧を見る