著者プロフィール
みのる
高校時代にアコースティックギターを弾き始め、上京後DTMを始める。音楽歴は25年ほど。(当時の機材は富士通FMV、MIDIキーボード、Roland SC-88Pro、4trカセットMTRなど)現在は俳優活動の傍ら、舞台音楽の製作やシンガーソングライターとしてライブ活動などもしている。
昨年購入してコラムも書いたARTURIA MIDI キーボード。 ⇒ 『MIDIキーボード購入レポート』 私が購入したものはソールドアウトになっており、現行は下記のモデルのようです。(2024年10月現在) AR
長年愛用しているソニーのヘッドホン。 SONY ( ソニー ) / MDR-CD900ST 密閉型スタジオモニターヘッドホン モニターヘッドホンの大定番。説明不要の逸品。 購入履歴を見ると、手に入れたのは2
皆さん、こんにちは! こんなお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか? 最初「鍵盤は少なくていいや」と思ってやっていたけれど、オクターブの切り替えが面倒になってきた。 両手で弾く時、やりづらい…&h
皆さん、こんにちは! こんなお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか? 使う度にキーボードをテーブルに置いてDTMをやっているけれど、そろそろキーボードスタンドが欲しい! ライブでも使えるキーボードスタン
Piascore – スマートデジタル楽譜リーダー ⇒ iPadの楽譜化はPiascoreがおすすめ!!【前編】 続いて後編です。 理由 その9. 『チューナーがあ
皆さん、こんにちは! 皆さんの楽譜は紙ですか?タブレット端末ですか? もし紙の方がいらしたらタブレット端末、iPadでしたら「Piascore」というアプリがおすすめです! Piascore – スマ
スマホやタブレットがあれば、宅録アーティスト、ワンルームミュージシャンになれてしまう時代。 iPhoneにデフォルトで入っているGarageBandのお陰で、作曲、編曲を始める年齢が下がり、敷居も下がったのではないでしょうか?Log