著者プロフィール
Yoshitaka
徳島県在住のアマチュア音楽家兼写真家。
コロナ禍でバンドが活動休止となったため、宅録と演奏動画始めました。
機材放浪中。気が付けばアコギからエレキが中心になりました。
メンテナンスにも手を出して、弄る楽しみを覚えました。
instagram にて演奏動画を投稿しています。
Instagram https://www.instagram.com/yoshitaka_bossa/
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 ピックアップの無い純粋なアコースティックギターとピックアップのついたアコースティックギター(いわゆるエレアコ)について、コロナ禍3年の間にアマなりに機材
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 ギター・ベースというものは、買って終わりではなく、メンテナンスがついて回るものです。 特に高温多湿の日本では、作りがよく頑丈と言われる国産楽器でも季節による変化は
コロナ禍の運動不足もあるのと、元々体力がある方ではないので、少しでも軽量な機材を探して放浪しておりました。そんな中、発売以来大人気でほとんど在庫がない、Ibanez Q54 ヘッドレスギターを奇跡的に入手できたので使い始めております。興味あ
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 コロナ禍でバンドが解散状態になり、リアルセッションができない状態が続いております。そんな中、Instagramでのコラボ、特に仲良くさせていただいているフォロワーさ
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 いきなりですみません。私、男性ですが、身長162cmと小柄で筋力も弱いので、ベース選びは何度かの試行錯誤の後、30インチショートスケールに落ち着いています。オクター
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 アコギ沼に入って、数年間に渡って放浪しました。ただマーチン、ギブソン、テイラー等のUSAメジャーに手を出す財力はなく、また高級楽器買った後のメンテナンスや傷付く
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 エレキギターにはまるで疎いアマチュア・アコギストですが、instagramコラボ中心に活動しているため、 鍵盤弾けないながらも、サウンドバリエーションが欲しい要求に
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 昨今、SNS投稿でアコギ録音以外にも何かと活躍している超定番プリアンプL.R.baggs パラアコDIを少しだけ掘り下げてご紹介します。 L.R.Ba
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 コロナ禍で宅録、SNS(Instagram)投稿が音楽活動のほとんどになったため、色々なアコギピックアップを試すことができました。拙い経験からですが、目的別に個人的
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 アマチュアなりに様々なアコギ弦を試してきた中で、最近よく使っているSITの弦について語ってみたいと思います。私も知り合いから教えられて初めて知りましたが、ま
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 昨年はコロナ禍の巣籠り需要で、自宅用音楽機材に人気が集まったと聞いております。そんな中、世界的に人気となった、Positive Grid Sparkアンプを入手した
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 新型コロナによりバンド活動がままならず、宅録やネットコラボに音楽活動が移っております。 日頃はギター、ベースを演奏しているのですがコラボ音源作りのためにYAMAH
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 先般サウンドハウスさんで購入したカーボンアコギLAVA ME2 FBを中心にカーボンアコギに関する個人的な感想を書いてみます。私個人の使用感ですが、カーボンアコギに
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 アコギやベースをミキサー経由で録音するようになって、まだ4カ月(2020.11時点)程度のDTM初心者なのですが、少しずつ拘りも持ちたくてサウンドハウスさんでダイレ
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 コロナ禍でバンド活動が難しくなっていることで、instagramコラボなどに音楽活動を移しています。 このような状況下、ドラムは全くできないのでスピーカー内蔵タイ