
日本を代表する弦楽器メーカーの、鈴木バイオリン製造株式会社。教育用バイオリンとして人気が高く、バイオリン教室に通われていた方はお世話になった方も多いのではないでしょうか。私も分数サイズの鈴木バイオリンをもっていて、昔はこれをもって音楽教室に通っていたことを思い出します。
そんな鈴木バイオリンのバイオリンセットについて、今回は各シリーズどんな特徴があるのか、それぞれを比較しながらご紹介いたします!
定番バイオリンセット No.230 アウトフィットバイオリン
SUZUKIバイオリンと言えば、これ!と言われるほどの定番バイオリンNo,230シリーズ。入門用バイオリンとして、世界中から愛用されているロングセラーモデルで、メーカーが培ってきたオイルニス仕上げと丁寧な削り出し手工で製作されています。分数サイズからフルサイズまで幅広くラインアップがあり、1本目のバイオリンとしておススメのシリーズです。
セット内容は本体の他、SUZUKIオリジナルの刻印入りブラジルウッド弓、松脂、シェイプド型のケースがついてきます。
- 鈴木バイオリン No.230 アウトフィット バイオリンセット 4/4
- 鈴木バイオリン No.230 3/4 アウトフィットバイオリンセット
- 鈴木バイオリン No.230 1/2 アウトフィットバイオリンセット
- 鈴木バイオリン No.230 1/4 アウトフィットバイオリンセット
- 鈴木バイオリン No.230 1/8 アウトフィットバイオリンセット
- 鈴木バイオリン No.230 1/10 アウトフィットバイオリンセット
- 鈴木バイオリン No.230 1/16 アウトフィットバイオリンセット
スタンダード学習バイオリンNo.300 アウトフィットバイオリン
長年にわたってSUZUKIバイオリンから学習用モデルとして販売されているNo.300シリーズ。本体は単品販売もされているNo.310で、音量やパワーはもちろん、職人が表現するニスの色合いや虎杢の美しさもお楽しみいただける仕上がりとなっています。弓は希少材のフェルナンブコを使用した弓がセットとなっており、松脂とオブロング型のケースも付属します。
伝統的なつくり方を踏襲したハイグレードバイオリンNo.500 アウトフィットバイオリン
スタンダードクラスの中では最上級のモデルであるNo.500アウトフィットバイオリンセット。より上質なスプルース材を使用しており、顎あてや指板、ペグはエボニー仕様。伝統的なつくり方を踏襲しつつ、細部にわたるまでこだわって製作されています。さまざまな音楽表現に対応する繊細な反応性と、豊かで明るい響きが特徴です。弓は希少材のフェルナンブコを使用した弓が付属。松脂とオブロング型のケースもついてきます。
他にも弓や弦、肩当て、ケースなどSUZUKIオリジナル商品もございます!
本体だけでなく、バイオリン弓や弦、肩当て、ケースなど、さまざまな商品をサウンドハウスでは販売しています!創業明治20年の由緒ある弦楽器メーカーのアクセサリーも、ぜひご検討ください!
SUZUKI VIOLIN ( スズキバイオリン ) / 鈴木バイオリン バイオリン弦セット 青 4/4 3/4サイズ
SUZUKI VIOLIN ( スズキバイオリン ) / 鈴木バイオリン バイオリン弓 N-10 4/4













バイオリン弦 セレクター
バイオリンスタートガイド
バイオリンの弓の持ち方
バイオリンの構え方
バイオリンの手入れ
バイオリンの弦交換
