これからアコースティックギターを始めようと思っている方!アコースティックギター2台目の購入を検討されている方!!今回は600本以上のアコースティックギターを取り扱っているサウンドハウスで、2023年下半期によく本数が売れたアコギを10商品ご紹介します。上半期とはまた違った顔ぶれ?!ぜひ商品選びの参考にしてみてください♪
第10位FENDER ( フェンダー ) / Sonoran Mini All Mahogany
TOP10にランクインしたのはFENDERのミニアコ!第一印象は…見た目がかわいい。ぬいぐるみのようなつぎはぎ感が魅力的ですね。オールマホガニーにより、とっても温かく渋く、それでいてパンチのあるサウンドが特徴です!商品ページに演奏動画がありますので、ぜひチェックしてみてください。
第10位YAMAHA ( ヤマハ ) / FG820 Brown Sunburst アコースティックギター
同じく10位に入ったのは、YAMAHAのFG820シリーズ。上半期でも2カラーTOP10入りを果たした、サウンドハウスでも人気のシリーズです。Brown Sunburstは今回が初ランクイン!トップはスプルース単板、サイドとバックにはマホガニーを採用。そして、FGシリーズではYAMAHA独自の技術「スキャロップドブレイシング」が取り入れられている点が最大の特徴です。これは、表板の裏面に貼られた響棒のこと。一部にえぐり加工が施されているものは一般的ですが、特に低音域の鳴りに効くよう位置や深さなどを高精度で割り出したのがYAMAHAの技術だそう!確かに安定感のある低音域が非常に心地の良いギターです。
第8位YAMAHA ( ヤマハ ) / FG820 Black アコースティックギター
続いてもYAMAHAのFG820シリーズ!こちらのカラーも今回が初ランクインでした。お手頃価格なのにYAMAHAの技術が詰め込まれており、初心者にも、2本目を!という方にもぴったりのアコースティックギターです。Blackはとにかく漆黒、そしてそこに際立つ白のバインディングがかっこいい!ステージでも黒光るアコースティックギター、演奏のイメージにあわせてぜひ選んでみてください。
第7位YAMAHA ( ヤマハ ) / FG820 Sunset Blue アコースティックギター
3連続のFG820シリーズ、こちらの色鮮やかなカラーがランクイン!名前の通り、日の入りの空を思わせるようなカラーですね。さらに他カラー同様、グロス仕上げの艶感もあいまって、より深みのあるダークブルーがとっても魅力的です!ぜひYAMAHAの芸術をお手元でお楽しみください。
第6位PLAYTECH ( プレイテック ) / ZD18 Sunburst ドレッドノートタイプ
第6位はサウンドハウス自社ブランドPLAYTECHより、初心者でも気軽に始められる破格のプライスを実現したドレッドノートタイプのアコースティックギター!ドレッドノートらしいラウドな鳴りは、ストリートライブにもぴったり。深みのある渋いサンバーストも大人っぽくていいですね。入門用としてもおすすめの1本です。
第5位YAMAHA ( ヤマハ ) / JR2 NT ミニアコ
次はYAMAHAのミニアコースティックギター!全長850mmと小柄ながらも、演奏性やサウンドにこだわった仕様です。表板に付いた僅かなアーチにより、適度なテンション感と広がりのあるサウンドを得られます。外装は"マホガニーフィニッシュ UTF (ウルトラ・シン・フィルム)"と呼ばれる新外装仕様を採用。安定した品質と美しい外観を実現しています。お子様から大人まで、親子で楽しめるアコースティックギターです!
第5位YAMAHA ( ヤマハ ) / FG820 NATURAL
そして今回なんと4度目の登場、FG820シリーズのNATURAL!やはり、アコースティックな見た目に合わせたナチュラルな色合いが人気です。今回ランクインしたカラーは3色でしたが、他にもAutumn Burst含め、5カラーとバリエーションも豊富!ぜひお気に入りのカラーを見つけてみてください。
第3位LEGEND ( レジェンド ) / FG-15 N
3位にランクインしたのは「コスパの良さ」で人気のLEGEND。初心者やお子様にもおすすめのメーカーです!そしてFG-15はトップ材にスプルースを採用し、レスポンスが良く鳴りのいいサウンドが特徴。初めてギターを触る方へはもちろん、気軽に弾けるギターが欲しい方へもぜひお手元で試していただきたいアコースティックギターです。
第2位YAMAHA ( ヤマハ ) / FG830 Natural アコースティックギター
続いては上半期に1位だったこちらのモデル!やはり下半期も人気でした。FG820シリーズにはないアバロン貝の装飾が魅力的!トップはスプルース単板、サイドとバックにはローズウッドを採用しています。明快ながらも、深みのあるサウンドがとても美しいギターです。商品ページにFGシリーズを比較した動画もあるので、ぜひご覧ください(^-^)
第1位PLAYTECH ( プレイテック ) / AD28MC ドレッドノート・カッタウェイタイプ
そして2023年下半期、栄えある1位を獲得したのはPLAYTECHのAD28MC!前回の2位から1位にランクアップ☆ なんといってもコスパがピカイチなんです。この安さで高級感あふれるオールマホガニー仕様。ラウドな鳴りと輪郭のはっきりしたサウンドが特徴です!リッチライトを採用した指板により、初心者の方でもフレット移動がスムーズに行えます。ご購入者からも高評価が続々!
「カッタウェイ部分などを含め造りがしっかりしている」
「ルックス、音、全て、良い感じ!」
人気のこのアコギはセット品にもなっています。必要なものをご確認のうえ、お好きな組み合わせをお選びください!
・PLAYTECH ( プレイテック ) / 【超お買得】AD28MCアコギ初心者セット
・PLAYTECH ( プレイテック ) / 【超お買得】AD28MCアコギ初心者セット2
いかがでしたか?皆さんの予想は当たっていましたか?改めてみると、YAMAHAのFGシリーズ人気が高い!そして全体としては、上半期とはまた異なる結果になり、筆者も楽しくランキングを拝見させていただきました。ぜひ演奏の用途とご自身の身体にあったモデルを探してみてください!
過去のブログ:
⇒ 【2024年】アコギのおすすめ10選