こんにちは
サウンドハウスのヘッドホン担当山崎です。
6月末にソニーと、あの有名なMDR-CD900STを作ったソニー・ミュージックスタジオが共同開発した新しいスタジオモニターヘッドホンMDR-M1STの発売が発表。 サウンドハウスがリリースしたニュースにも多くの反響がありました。今、最も注目されているヘッドホンです。
SONY (ソニー) / MDR-M1ST ハイレゾ対応スタジオモニターヘッドホン
発売日は8月23日予定。まだ1ヶ月程先です。待ち遠しい。。
いち早くMDR-M1STのデモ機が届きました!用意していただきありがとうございます。
というわけで、さっそくMDR-CD900STと比較しつつ、レビューしたいと思います。
パッケージはお馴染みの茶箱。MDR-CD900STと変わらず。業務用なので余計な装飾はありません。SONYの茶箱はまさにプロ用の証です。
ハウジングの大きさはほぼ同じです。ややMDR-M1STの方が、丸みがあるように見えます。
気付いた方もいるかもしれませんが、ケーブルは着脱式になっています。
ヘッドホン側に差し込むこのプラグ。
ヘッドホンに差し込んだ後、プラグカバー部分をくるくる回して固定する仕組みになっています。
ケーブルの柔軟さ、皮膜の触った感じはMDR-1系といったグレードの高いヘッドホンに付属するケーブルMUC-S12SM1に似ています。
オーディオ機器側のプラグです。
お馴染みの6.3mm標準プラグ。MDR-M1STは金メッキ。
ヘッドバンドは、MDR-CD900STよりもやや丸みがあるつくり。
イヤーパッドが耳の横から押さえつけられる分、装着感がより安定したように感じられました。
ヘッドバンドの裏側には「MADE IN JAPAN」
MDR-M1STは、ソニー・太陽株式会社で製造されているので、もちろん日本製です。
イヤーパッドは、立体的な裁断になっていて装着感もなかなか良いです。
MDR-CD900STよりも厚みがあります。
ハウジングはこのように90度回転します。
装着する人の頭に合わせてハウジングの角度が変わるので、だれにでも最適な角度で装着することができます。
そして肝心の音質。
再生周波数が5~80,000Hzと広い再生周波数帯をカバーしているだけあって、低域と高域がとても良く出ています。さすがハイレゾ対応ですね。
これだけ音の情報量が多いにもかかわらず、1つひとつを鮮明に出力。
音の表情が豊かでMDR-CD900STよりも長時間聴いていられるような音にも感じます。
大音量にしても音に余裕があり、MDR-CD900STでも高域はきれいに聴こえますが、MDR-M1STはさらに高域が鮮明。低域も強調された感じがないものの、厚みがしっかりとあります。
音の分離がよく、パートの位置をはっきりと聴くことができます。
MDR-CD900STを超えるリファレンスモニターヘッドホンになるか。現場エンジニアの方がどう評価するか、とても楽しみですね。
みなさんも、ぜひ自分の耳で確認してみてください。
ご注文お待ちしております。