beyerdynamic 密閉型モニターヘッドホン DT1770PRO
密閉型、250Ω、102dB、5~40,000Hz、ブラック
独自開発のドライバーユニットを採用し、可聴帯域を超えるハイレゾの音域をダイレクトかつ、正確に再現。楽器のポジジョンは音の響く空気感、残響音といった演奏空間全体を正確にモニタリングすることができ、原音の持つ表情をそのまま伝えます。
ジョイント部分にシリコンリングを採用し、体を動かした際に発生しやすいノイズを徹底的に低減。人間工学に基づいた立体裁断のイヤーパッドは、長時間の着用でも快適な装着感を維持します。ケーブルの交換が可能な着脱式ケーブルを採用。ハウジング部は、収納性の高いスイーベル機構となっています。
ソニー独自開発のドライバーユニットを採用し、可聴帯域を超えるハイレゾの音域を正確に再生。モニタリングに必要な解像度を大幅に向上し、楽器一つひとつの定位、残響の広がりまで、原音のイメージそのままの音質を忠実に再現します。レコーディングからモニタリングまで一貫したハイレゾ環境をつくることにより、アーティストが表現したい音を創るためのレコーディングやマスタリングが可能です。
MDR-M1STのジョイント部には、シリコンリングを備えることで滑らかでスムーズな可動を実現。レコーディング時のモニタリングの際、動いた時に発生しがちな些細なノイズも徹底的に低減。ハウジング部をフラットに折りたたむことが可能なスイーベル機能も採用。携帯性、保管性も高めています。
ドライバーユニットを耳の角度に合わせて配置したイヤーコンシャスデザインを採用。これにより、音を耳にストレートに伝えるとともに、人間工学に基づいた立体縫製のイヤーパッドがフィット感を持たせ、快適な装着感を実現。
プロフェッショナル用音響製品を生産しているソニー・太陽株式会社にて製造。プロ用製品で培われた品質管理のもと、熟練のエンジニア達により1つひとつ手作業で丁寧に作られ、厳しい検査を得て出荷されています。
■仕様
※本機は業務使用を目的とした、プロフェッショナル仕様のヘッドホンの為、初期不良対応のみとなります。無償修理期間は設定せず、すべて有償での修理となります。
商品名 |
MDR-M1ST
|
|||
---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
|||
タイプ | 密閉型 | 密閉型 | 密閉型 | 密閉型 |
スタイル | オーバーイヤー | オーバーイヤー | オーバーイヤー | オーバーイヤー |
ドライバー | ダイナミック 40mmドーム型 |
ダイナミック 40mmドーム型 |
ダイナミック 40mmドーム型 |
ダイナミック 40mmドーム型 |
周波数特性 | 5~30,000Hz | 5~80,000Hz | 10~20,000Hz | 5~30,000Hz |
インピーダンス | 63Ω | 24Ω | 63Ω | 63Ω |
感度 | 106dB/mW | 103dB/mW | 106dB/mW | 106dB/mW |
最大入力 | 1,000mW | 1,500mW | 1,000mW | - |
ケーブル長 | 2.5m | 2.5m | 1.2m(最大約3.0m) | 1.2m(最大約3.0m) |
ケーブルタイプ | ストレート | ストレート | カール | カール |
プラグ | ステレオ標準プラグ | ステレオ標準プラグ | ステレオミニプラグ | ステレオミニプラグ |
プラグ形状 | ストレート | ストレート | ストレート | ストレート |
重量 | 約200g | 215g | 230g | - |
付属品 | なし | なし | キャリングポーチ 変換アダプター |
キャリングポーチ 変換アダプター |
CLASSIC PRO / CFM015 延長ケーブル ステレオミニ 1.5m
¥300(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFM030 延長ケーブル ステレオミニ 3m
¥400(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFM075 延長ケーブル ステレオミニ 7.5m
¥600(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFS075 延長ケーブル ステレオミニ TRSフォン 7.5m
¥600(税込)
在庫有
¥2,200(税込)
在庫有
YAXI / M1ST-JS MDR-M1ST用イヤーパッド
¥4,580(税込)
在庫有
¥700(税込)
在庫有
¥660(税込)
在庫有
SONY / 100178411 MDR-M1ST用ヘッドホンケーブル
¥4,890(税込)
在庫有
SONY / 4-747-570-01 MDR-M1ST用イヤーパッド
¥2,200(税込)
在庫有
SONY / X50001264 MDR-M1ST用ヘッドバンド組立
¥8,280(税込)
お取寄せ
2023/09/13
音の成分が良く判るヘッドホンです
投稿者名Reviewed by:ポテソー 【栃木県】
ハイレゾ音源のモニター用ということもあり
解像度はどのヘッドホンよりも飛び抜けて良いです。
サンプルレート44.1KHzの音源でも実はリバーブ利かせていたんだという発見や
わずかなブレスの吐息が聞き取れたりと非常にきめ細かく音を再生してくれます。
全帯域をまんべんなく細かく鳴らしてくれますが、先代?の900STと比べると
低音が豊か過ぎる傾向はありますが、高音キンキンはあまり感じません。
ただ、アンプの能力が如実に再生音に現れるので、このヘッドホンで
音質に不満が出る場合は機材を更新した方がいいかもしれません。
もし低音がキツイ&ドライバーが耳に当たって辛いというかたは、
ATH-G1のイヤーパッドが流用できるので、それに交換すると
ドライバーと耳が離れるので音がマイルドになって聴きやすくなります。
2023/08/05
中高音の解像度が高いです
投稿者名Reviewed by:KINYA 【愛知県】
今まで、MDR-CD900-STを使っていました。
レコーディング用としては定番ですが、さらに低音域、高音域の表現力がUPしたヘッドフォンということで購入を決めました。
重低音もよく聞こえ、高音域の暴れもない音が聞けるるようになりましたが、中音域から高音域の解像度が高く、混ざって聞こえこていたところがよく分離して聞こえるようになりました。Mix作業をやるにはお勧めです。
2023/07/15
人に呼ばれたと思って振り返ったらヘッドホンの音だった
投稿者名Reviewed by:mike 【北海道】
このヘッドホンに変えてから聞く音楽が変わりました。
ATH-m40xではもっぱらバンド音楽を聞いていたのですが、このヘッドホンにしてからはLeave me like thisみたいなEDMが気持ちよく聞こえます。小さい音量レベルにしても、大音量で聞くスピーカーみたいな音です。
◆高域が聞こえなくて困った
・ハイハットやシンバルが聞こえにくい
・映画『聖者たちの食卓』の食器の音や人の声が遠くてドア越しに聞いているみたい
ドライバと耳の穴の位置がズレると、曲がりにくい高音が遮られています。ヘッドバンドを長くしたら聞こえるようになり解決しました。他のヘッドホンでは起きませんでした。M1stのドライバが耳にべたっと近いためでしょう。
◆出音が大きい
音量が大きすぎるので600Ωのアッテネーター(インピーダンスアダプタ)を使用しています。M1stの能率はとても高いです。アッテネーターを介さずに直接接続すると、Galaxy A41ではちょうどよい音量が10%です。オーディオインターフェースUR22mk2ではちょうどいい音量がメモリの0.5のあたり。ヘッドホンをの付け替えて音量設定を変更したときに爆発事故を起こしがちなので、騒音性難聴を避けるためにアッテネーターを使用してます。
・150Ωだとメモリ1でちょうどいい音量になる。足りないです
・ifi audio iEMatch+ だとメモリ2付近なので心もとないです。
・600Ωはメモリ3~4付近になります。これを使っています
誤ってアッテネーターを外したまま再生機器につなげると大きな音が出てしまうので、アッテネーターをヘッドフォンケーブルにガムテープでぐるぐる巻きに固定しています
購入当初こそ上記のように不満がありましたが、今は大切なヘッドホンです
2023/06/18
高音質なモニターヘッドホン
投稿者名Reviewed by:やすのり 【大阪府】
以前使ってたMDR-7506との比較になります。最初エージングができてない間はこもった感じに最初聞こえて。どうなのこれ?って思いましたが、時間とともにこもった感じはなくなりました。音は素直で音の解像度も非常に高いと感じます。MDR-7506に比べて音の広がりあり、フラットだと思います。CD-900STよりも高温でのギラギラ感も少なく聞きやすい印象です。ヘッドホンの装着感はいいですが、眼鏡かけた状態だと耳が痛くなりやすいです。
2023/02/21
多岐にわたり満足
投稿者名Reviewed by:GUMI 【岩手県】
レコーディング、リスニングどれをとっても音一つ一つが丁寧に聞こえてきます。ただあくまで業務用とゆう事なので普段使いで音楽を聴くのは耳が疲れやすいかも知れません。細かい音をしっかり探りたい方向けです。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:265664
¥28,700(税込)
1,435ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る