先日、とあるエフェクターのアダプタージャックが奥まっていてアダプターのプラグが奥まで挿せない、という問い合わせをいただきました。エフェクターによってはアダプターのプラグ形状が合わなく、プラグを奥まで挿せず電源が入らないということは昔からよくある話です。有名なところだと定番のワウペダル、GCB-95 CryBabyなどは筐体も分厚く穴も小さいため、プラグによっては奥まで挿さりません。中古品などを見ていると穴を広げる改造をしている個体を目にすることもあります。
アダプターのプラグの形状が色々あるのは知っているけど細かく比べたことはないなぁと思い、今回は“プラグの端子の長さ”と“持ち手のサイズ”をノギスで測って比較してみます。こういったプラグなどは急に形が違う物にマイナーチェンジすることなどもよくありますので、この記事を書いている2024年7月現在の状況です。
ポイントとしては先端の端子の長さ、持ち手先端の大きさかと思います。
GCB-95 CryBabyのアダプターの穴は↓のようになっています。
よく見るとジャックの中心が穴の中心ではないことがわかります。そのため筐体に空いている穴は直径9.5mmほどですが、アダプタープラグは持ち手側が9.2mmほどでないと奥まで入りません。
なお、デジタルノギスで測っていますが0.5mm±くらいはすぐ誤差が出てしまうので目安くらいでお考えください。
ついでに筐体のサイズも記載がない物を実際に測ってみます。突起部分を含まないおおよそのサイズです。
目次
- BOSS ( ボス ) / PSA-100 電源アダプター
- PROVIDENCE ( プロヴィデンス ) / PAP-509DCJ-2
- NUX ( ニューエックス ) / ACD-006A
- VISUAL SOUND ( ビジュアルサウンド ) / 1 SPOT 9V AC-ADAPTER
- ZOOM ( ズーム ) / AD-16 ACアダプター
- KORG ( コルグ ) / KA181
- JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / ECB-003M
- One Control ( ワンコントロール ) / EPA-2000 High Capacity Adapter
- MORIDAIRA ( モリダイラ ) / Silent Power DC-009SP
- CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
筐体サイズ「(W)横30mm×(D)縦68mm×(H)高さ67mm」
まずド定番のBOSS PAS-100Sです。プラグの長さは9.5mm、持ち手部分の先は9.65mmといったところ。筆者も長年使っています。わりとプラグは短め太めの印象でしたが実際測るとこのような数値なのですね。今回比較した中で持ち手が一番太かったです。
PROVIDENCE ( プロヴィデンス ) / PAP-509DCJ-2
(W)横48mm×(D)縦77mm×(H)高さ40mm
PROVIDENCE のPAP-509DCJ-2。プラグの長さは9.2mm、持ち手の先は8.00mmといったところ。
出力は200mAなので消費電流の多いデジタルの機器には不向きかもしれませんが歪みエフェクターなどとの相性はよさそうです。
(W)横38×mm(D)縦62×mm(H)高さ42mm
NUX / ACD-006Aです。L字になっており、プラグの長さは9.8mm、持ち手の先は8.5mmです。
このプラグは持ち手の先端が小さくなっており、その部分を測っています。
VISUAL SOUND ( ビジュアルサウンド ) / 1 SPOT 9V AC-ADAPTER
(W)横27mm×(D)縦74mm×(H)高さ45mm
VISUAL SOUND の 1 SPOTも今や定番ですね。プラグの長さは10mm、持ち手の先は9.1mm。
こちらも持ち手の先端は少し小さくなっています。
(W)横35mm×(D)縦23mm×(H)高さ49mm
ZOOM AD-16も定番ですね。プラグの長さは9.3mm、持ち手の先は9mmほど。
ZOOMのアダプターに関してはZOOM社以外の製品に使用した場合に動作しないなど相性が悪い場合があります。
(W)横28mm×(D)縦64mm×(H)高さ41mm
KORG KA181です。プラグの長さは10mm、持ち手の先は8.5mmほど
JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / ECB-003M
(W)横34mm×(D)縦55mm×(H)高さ48mm
JIM DUNLOP ECB-003Mです。プラグの長さは10mm、持ち手の先は8.6mmほど
筐体が面白い形をしていますね。先に上げたGCB-95に挿さるようにするためかプラグが小さいです。
GCB-95に挿してみると
ピッタリフィットします。
One Control ( ワンコントロール ) / EPA-2000 High Capacity Adapter
(W)横40mm×(D)縦65mm×(H)高さ28mm
One Control EPA-2000です。プラグの長さは9.5mm、持ち手の先は9mmほど
ちなみにこのプラグはGCB-95で使用できますが、端子先端からLの折れ曲がりまでが短いため若干外れやすかったです。
MORIDAIRA ( モリダイラ ) / Silent Power DC-009SP
(W)横29mm×(D)縦26mm×(H)高さ50mm
モリダイラからオリジナルのアダプターが発売されています。プラグの長さは9.5mm、持ち手の先は9mmほど。
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
最後にCLASSIC PROです。プラグの長さは10mm、持ち手の先は8mmほど
といった感じで比べてみましたがいかがでしょうか。誤差などはわりとあると思いますのでご了承ください。
GCB-95以外でも筐体の奥にアダプタージャックがあるエフェクターなどは、プラグが奥に入らないことがあります。
それならばアダプターの端子は長めで持ち手は細い方が色々なエフェクターに使えていいじゃん!と考える方もいるかもしれませんが、短く太い物の方が頑丈な感じもします。また、ジャックによっては端子が長いと奥まで挿しても、端子がジャックから少しはみ出して見えておさまりが悪いような感じがする場合もあります。エフェクターボードに入れた際などは短い方が納めやすかったりもします。
各メーカーがどういった考え方でプラグを選定しているのかはわかりませんが、それぞれ考え方があるのだと思います。
エフェクターのメーカーでアダプターの自社工場を持っていて製造している、ということは基本的にはないでしょうからどこかの工場に発注を出しているわけで、工場側の都合などもあるでしょう。
今回筐体のサイズも測ってみましたが、形状が色々あり、どこが横でどこを縦とすればいいのか…と困ってしまいました。画像と合わせてそれぞれ一番長い所がここだな~、という感じでお考えください。
筆者がギターを始めた20年くらい前はセンターマイナスの9VアダプターなんてBOSSの旧型のPSA100くらいしか楽器屋には置いてなかったように思います。(たぶん他にもあったはずだが覚えてない)
現在、エフェクターも多種多様になり各メーカーから多くのアダプターが出ており、これが一番という物は人それぞれかと思います。今回取り上げたアダプターもほんの一部です。
また、アダプターとエフェクターの相性は確かにあると思いますが、どれとどれがどうよいのかは正直わかりません。消費電流だけでは語れない何かがあります。
アダプターの基本的な知識に関してはこちらの記事などを参考にしてください。
パワーサプライの付属ケーブル編なども今後やろうかと思います。