ここから本文です

第1回東総音楽祭 TOSO ART ROCK FESTIVAL イベントレポート

2021-11-19

テーマ:ショーレポート

2021年11月6日、千葉県旭市にある千葉県東総文化会館にて、地域を巻き込んだホットな音楽イベントが開催されました!

その名も「第1回東総音楽祭 TOSO ART ROCK FESTIVAL」。

本来であれば2019年に第1回目が開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により2年の延期を余儀なくされ、今年ようやく開催となりました。

主催は「0479クラブ」。一体何の番号だろう?と思ったら、なんと電話の市外局番。0479で始まる千葉県東総エリア(銚子市、旭市、匝瑳市、横芝光町、多古町、芝山町、山武市、神栖市)をアートで盛り上げようと、地元出身のベーシスト依知川伸一氏が代表となり立ち上げた団体なのだそうです。

地元の皆さんに良い音楽で楽しんでもらいたい、という願いから企画された今回のライブイベントですが、世界を舞台に活躍する依知川氏がリスペクトする“間違いない”ミュージシャンの演奏を3,000円で楽しめてしまう…その贅沢さ、伝わりますよね!

そんな待ちに待った本番当日は、チケット完売の大盛況!

感染症対策のため、お客さんはマスク必須、声を出さずに身振り、手振りでステージに応えます。

千葉県東総文化会館外観

開演時間になると、BGMも照明効果もない素のステージに0479クラブ代表の依知川氏がスッと現れ、いわゆるイベントの開会宣言を…。

オーラ全開のミュージシャンが普通に挨拶をする光景に不思議な感覚に陥りましたが、依知川氏の地域に対する真摯な姿勢が表れているようで、またまたファンになってしまいました。(もうお会いする度にファンになっています)

初回公演の記念すべきトップを飾ったのは、和洋折衷お祭り騒ぎバンド『寿BAND』。三味線、尺八、民謡シンガーという和のエッセンスにダンサー付きというエンターテインメント性溢れる賑やかなステージ!ユニークな振り付けに戸惑いながらも、どんどん会場は巻き込まれていきました。

和楽器ってロックでもポップスでもこんなに存在感を出せるんだと、その可能性に魅了された方も大勢いたのではないでしょうか。

ボーカル&三味線の佐藤“ミッチェル”通芳氏が0479エリア近隣の生まれということで、ちょっとディープな地元トークに会場は大爆笑。イベントはちょっぴり刺激的なスタートとなりました♪

寿BANDの最新情報はこちらから
寿BAND OFFICIAL SITE


2番目のステージは、主催である依知川氏のバンド『BARAKA』。

ギター、ベース、ドラム、そしてペダルシンセを使った独自のスタイルのギタートリオ。「情景や心象をインストゥルメンタルで表現しています。自由に景色を思い浮かべてください。」と、歌の無い音楽の楽しみ方をアドバイス。客席をBARAKAワールドへと誘います。

長年演奏し続けている楽曲から、最新アルバム「Maverick」収録曲、お客さんに馴染み深い楽曲をBARAKA流にアレンジしたスペシャルカバーまで、奥深いサウンドをじっくり堪能しました。

依知川氏には、サウンドハウスのコンテンツ「基礎から学ぶベースレッスン」で、ご自身の経験に基づくベースのテクニックや心構えを伝授していただいています。私担当、初めてフルセットでの生ライブを拝見しましたが、レッスン内容のすべてがBARAKAのステージに詰まっていたことに驚きと感激でいっぱいでした。

ベテランと呼ばれる今でも「常に傍らに“基礎”を」と、初心を胸に楽器と向き合う依知川氏の惜しみない指導はこちらからご覧いただけます!

基礎から学ぶベースレッスン

BARAKAの最新情報はこちらから
BARAKA Official Web Site


そしてラストは、米米クラブのドラマー坂口良治氏がリーダーを務める『JUNGAPOP(ジャンガポッポ)』。結成25年を迎えたベテランバンドが繰り出す超ゴキゲンなパフォーマンスが、強力な引力で客席を引き込みます!

テクニック全開のアダルトなロックで魅了したと思ったら、「次は“中二”な曲です」と、やんちゃに攻めてくる…!サービス精神たっぷりの最高に楽しいステージでした!

名残惜しさにアンコール発生!予定になかった様子でしたが「嬉しいです。最後に皆さんと会った奇跡を歌いたいと思います!」と、イベントのラストに「奇跡」という曲を演奏。

今回の出演順について、「トリはBARAKAじゃなくていいの!?と思ったけど、その粋な心意気に快諾しました。」そんなバックステージのエピソードも聞かせてくれました。

JUNGAPOPの最新情報はこちらから
JUNGAPOP OFFICIAL SITE


最後に出演者全員ステージへ。
「皆様のおかげで第一回目は大成功に終わりました!ありがとうございました!」と来場者への感謝の言葉と「みんな0479の仲間でしょ!」と地域の絆を確認し、イベントは閉会となりました。

次回は2022年4月2日(土)!今度は千葉県多古町コミュニティプラザ文化ホールに「61年会」が大集合!
お問い合わせは0479クラブ info@0479.love まで。

61年会…1961年4月2日~1962年4月1日生まれの同学年のプロミュージシャンの集まり

SNS / 清水

弾き語りでの音楽活動を続ける中で、学校や自治体などに楽曲を提供。そこから音楽での地域活性化に関心を持ち入社し全国の音楽イベントを多く取材。コミュニティFMでのパーソナリティ経験あり。音楽はどんなジャンルも楽しく聴きます。

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok